見出し画像

Quntis モニターライト HY214レビュー:目が疲れずデスクも広く使える最高のデスクライト


最近、私のデスク周りが劇的に変わりました。

その秘密兵器は、Quntis モニターライト HY214です。在宅ワークで長時間デスクに向かう私にとって、このライトはまさに救世主です。

今回は、その魅力を余すところなくお伝えします!

提供:Quntis




Quntis モニターライト HY214の魅力

無線リモコンでの簡単操作

「あれ、暗くなったかな?」と思った瞬間、手元のリモコンでパッと明るさ調整。こんなに便利なら、もっと早く出会いたかった!リモコンがあることで、作業を中断することなく、照明の調整が可能です。

実際に使ってみると、この手軽さがもたらす快適さは計り知れません。


目に優しい設計

以前は、長時間のPC作業で目が疲れていましたが、このライトのおかげで目の疲れがぐっと減りました。非対称配光って、本当に目に優しいんですね。

さらに、光阻止フードが直接目に光が入るのを防ぎ、目の疲れを大幅に軽減してくれます。長時間の作業が多い私にとって、これは非常にありがたい機能です。


自然光に近いクリアな照明

文書作成も、画像編集も、色の見え方が自然で、作業がはかどります。

CRI>95の効果、侮れません。自然光に近い照明は、目のストレスを減らすだけでなく、作業の質をも向上させます。

特に色彩の正確性が求められる作業において、このライトの価値は計り知れません。


シーンに合わせた照明モード

作業用、リラックス用、読書用と、シーンに合わせて光の質を変えられるのが本当に便利です。

気分に合わせて、照明も変えられるなんて、ちょっとした贅沢です。夜遅くまで作業することが多い私にとって、この柔軟性がもたらす心地よさは、一日の疲れを癒してくれます。


実体験から見たHY214のメリット

デスクが広々と使える

モニター掛け式なので、デスクの上がすっきり。過去に利用していたスタンド式のライトとはおさらばしました。

デスクスペースが広がるって、こんなにも気分がいいんですね。作業スペースが広がることで、必要な資料やツールをすぐ手の届くところに置けるようになり、作業効率が格段にアップしました。


目の疲れを感じにくい

長時間のデスクワークでも、目の疲れが以前に比べて明らかに減りました。これは、直接目に光が当たらない設計のおかげだと実感しています。

また、自然光に近い照明が、目への負担を軽減してくれることも大きなポイントです。


どんなシーンにもマッチする照明

リラックスタイムには、やわらかい光で部屋を照らし、集中したい時にはしっかりと手元を明るく。

この一台で、さまざまなニーズに応えてくれます。実際に使用してみると、その柔軟性の高さに驚かされます。一つのライトでこれだけ多くのシーンに対応できるのは、非常にコストパフォーマンスが高いと感じます。


使ってみて感じたデメリット

初めての設置時の不安定さ

最初は少し前傾に不安定に感じましたが、フィルムを剥がしたら問題なく安定しました。

初めて使う方は、フィルム剥がし忘れに注意してくださいね。フィルムを剥がさないと不安定です。


自動調光機能がない

BenQ ScreenBar Haloに搭載されている自動で周りの明るさに合わせて調整してくれる機能はありませんが、個人的にはリモコンでの調整が簡単なので、特に不便は感じませんでした。

実際に使ってみると、自分の好みに合わせて細かく調整できるため、この機能の不在はそれほど問題になりません。


まとめ

Quntis モニターライト HY214は、デスクワークの質を格段に向上させてくれるアイテムです。

目の疲れを軽減しつつ、デスクスペースを有効活用できるので、長時間作業が多い方には特におすすめ。

⭕️メリット

  • 無線リモコンでの簡単操作

  • 目に優しい設計

  • 自然光に近いクリアな照明

  • シーンに合わせた照明モード

❌デメリット

  • 初めての設置時の不安定さ

  • 自動調光機能がない


私のように、デスク環境を改善したい方は、ぜひ一度試してみてください。きっと、あなたのデスクワークライフが変わるはずです!



比較記事も書いてます!


🙇‍♂️🙇‍♂️最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️