見出し画像

【SwitchBotプラグレビュー】コンセントの声での操作やスマフォ遠隔操作は便利。家電消し忘れに最適

みなさんこんにちは!みつです。

ご自宅のスマートホーム化してますか?個人的にはスマートホーム化というと…第一にSwitchBotが思い浮かびます。

かなりのSwitchBot製品を導入してますが、ちょっと昔では考えられないくらい生活の質があがりました。

アレクサと連携し、以下のように声だけで家電の操作を実施してます。

スクリーンショット 2021-10-11 6.33.59

自宅スマートホーム化が気になっている方には、まずは「SwitchBotハブミニ」の導入がおすすめです。気になる方は以下ご確認ください

ちょっと前置きが長くなりましたが、今回は「SwitchBotプラグ」を購入しました。

「SwitchBotプラグ」をざっくりとご紹介すると、電源のオンオフを外出先から「スマフォ」で操作したり、アレクサ経由で「音声」操作できる電源コンセントです。

画像2

“Amazon出典引用”

✏️この記事の内容
・SwitchBotプラグの開封および同梱物
・SwitchBotプラグの初期設定
・SwitchBotプラグを使ってみての感想

スクリーンショット 2021-10-11 6.36.06


●SwitchBotプラグの開封および同梱物

では、早速ですが開封します。

画像4

開封すると同梱物もとてもシンプル😄

画像5

スクリーンショット 2021-10-11 6.37.19

シンプルですね。ちなみに電源タップにSwitchBotプラグを試しにつけた状態です。デザインもシンプルです。

画像7


●SwitchBotプラグの初期設定

SwitchBot製品全てに言える事ですが、設定は簡単です。アプリを入れて画面指示に従うのみです。

①SwitchBotアプリのインストール

下記SwitchBotアプリをダウンロードしインストールします。SwitchBot製品利用が初めての方はアカウントを作成する必要があります。

※アカウント作成も一瞬で終わります。つまづく事はありません


②SwitchBotアプリでSwitchBotプラグの有効化

SwitchBotアプリを立ち上げて以下の手順通りです。直感的に操作できるので特につまづくことはないと思います。

以下のように順々に行うのみです。

スクリーンショット 2021-10-11 6.39.33

スクリーンショット 2021-10-11 6.39.51

スクリーンショット 2021-10-11 6.40.10

スクリーンショット 2021-10-11 6.40.33


●SwitchBotプラグを使ってみての感想

リモコンのついていない間接照明に、SwitchBotプラグを利用してみました。

✅音声だけで電源のオンオフができる

画像12

“Amazon出典引用”

使ってみての感想はやっぱり便利です😄

利用している間接照明はいわゆる、コードスイッチがついているタイプで関節照明をつける際にはわざわざスイッチを押す必要があったんですよね😂

電源プラグの導入後は、スイッチを押しに間接照明まで歩いて行くのが不要で

スクリーンショット 2021-10-11 6.42.25

スクリーンショット 2021-10-11 6.42.49

上記のように声だけで関節照明のオンオフができてしまいます。

使ってみて気付いたのですが、SwitchBotプラグのオンオフの際に「カチッ!」とスイッチ音がしてSwitchBotプラグのオンオフがわかるようになってました。


✅家電の消し忘れがチェックできる

自分もよくあるのですが、外出時に「あれ?照明の電源切ったっけ?」などないでしょうか?

SwitchBot製品は「SwitchBotハブミニ」があれば、外出先からSwitchBotデバイスの状態が確認できます。

画像15

上記画像の通り、「SwitchBotプラグ」が赤丸で囲まれオンの状態になってます。アプリを立ち上げるだけで電源の消し忘れが確認できるのは嬉しいですよね。

私は間接照明ですが、「ホットカーペット」や「こたつ」などの消し忘れは怖いですよね。「ホットカーペット」や「こたつ」など使う季節になったらSwitchBotプラグを追加導入したいと思います。


✅外出先からスマフォで電源のオンオフができる

画像16

"Amazon出典引用"

スマフォでSwitchBotプラグのオンオフ状態を見るだけでなく、遠隔でスマフォからSwitchBotプラグの電源オンオフができます。

操作は簡単で以下の通りです。SwitchBotアプリを立ち上げて選択するのみです。

スクリーンショット 2021-10-11 6.45.44

消し忘れを外出先からチェックできて、消し忘れた際には外出先から簡単に消す事ができます。これは嬉しい。

繰り返しになりますが、外出先から操作するには、「SwitchBotハブミニ」が必要となりますのでご注意ください。


✅スケジュール設定で設定した時間に電源のオンオフができる

画像18

"Amazon出典引用"

これもスマートホーム家電の醍醐味というか、売りのポイントですが設定したスケジュールで動作する事ができます。

例えばですが、平日の19時〜22時まで間接照明を点灯させるなどができます。

以下は設定後の画面ですが、平日の19時に電源プラグオン、平日の22時に電源プラグオフの設定をする事で実現可能です。

スクリーンショット 2021-10-11 6.48.41

寒い季節には起きる前に「ホットカーペット」をオンにして会社に向かう時間には「ホットカーペット」をオフにするなど色々使い道がありそうです😄


✅電力の利用状況が確認できる

地味に以下操作でSwitchBotプラグの電力利用状況の確認ができます。

スクリーンショット 2021-10-11 6.57.58

電気代節約のためにチェックしたり、接続先の家電が実際に動いているかなどの確認ができますね。

まぁ私は使わないかなぁという所ではあります。


✅スマフォやデバイスの過充電を防げる

もう1つSwitchBotプラグを買ったらやろうと思っているのですが、スケジュール設定でスマフォやモバイルバッテリーの過充電を防ぐ予定です。

私はスマフォやモバイルバッテリーなどの充電は寝る前に行うのですが、大体が2〜3時間で満充電になるのですが…当然寝ているので満充電後も充電しつづけてしまうんですよね😂

スケジュール機能を使えば、夜中の3時にSwitchBotプラグをオフ、朝の7時にSwitchBotプラグをオンなどで実現できます。

ただの電源プラグですが色々と使い勝手があります。


●まとめ

画像21

いかがでしたでしょうか?今回はスマフォや声で電源オンオフができる「SwitchBotプラグ」を紹介致しました。

使い方によっては、生活の質をとても向上させてくれます。アイデア次第で色々な使い方があります。

スクリーンショット 2021-10-11 6.36.06

SwitchBot製品はスマフォで簡単に設定できますし、低コストで自宅のスマートホーム化が実現できます。

外出先からSwitchBotプラグを操作したい方には、追加で以下が必要です。ただSwitchBotハブミニ単体でも色々できるので是非ともチェックいただきたいです。

SwitchBotには他にも色々製品があるので、是非チェックしてみてください。

最後までご確認いただきありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

スクリーンショット 2021-10-11 7.01.34

いいなと思ったら応援しよう!

みつ@ガジェットブロガー
🙇‍♂️🙇‍♂️最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️