見出し画像

選択肢がなくなることで迷う、私の子供観。

私はずっと、別に子供が持てなければそれでいいと思っていました。

「できれば子供は欲しいけど、焦って結婚したくはない。
もし子供がほしくなったら、養子をもらえばいい」

と、こんな風に考えていたんです。

しかし、急に、子供が産めなくなる年齢までのカウントダウンが始まっているとふと感じて、
なんだか怖くなってしまいました。

本当に、自分の子供を産めなくも後悔しないのか・・・。
と。


自分の子供が産めなくてもいいと思っていたのは、
私にまだ「子供を産める」という選択肢が残っていたからだったのかもしれない。

選択肢がなくなると、本当にそれでいいのかと不安になってしまうものです。
「後から後悔したくない」と強く思うことで、余計に怖くなるのでしょう。


いつまでも選択肢が残っていたら、人生そんなに悩まなくてもいいんでしょうにね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?