見出し画像

夢は語ると実現するというのはホントだったのが大河ドラマ『青天を衝け』

毎日3時に起きる。

毎日3時に起きてなにしてんの? とよく聞かれる。
けど、じゃあ7時に起きる人に、7時に起きてなにしてんの?
って聞いたらどうなんだろう。

起きて、シャワー浴びて、朝ごはん食べて、仕事に行く。
朝ごはんは誰かがつくってくれるのであれば食べる。
つくってくれる人がいなければ、朝ごはんは食べない、かも。

7時に起きたら、仕事に自分の時間を奪われるまでの時間が短い。

わたしの場合、
起きたら朝ごはんの下ごしらえ(朝ごはんをつくる準備)、
足首回したりストレッチポールに乗ったりしてセルフコンディショニング。
iPhoneのアプリをつかって英語と中国語のレッスン、
メールやLINEやメッセンジャーでの返信、
サブスクのラボでの勉強か、「手のひら芸大」の勉強、
ジョギングを40分ほどやって、
シャワー入って洗濯機回して、
note書いて、洗濯物干して、朝ごはんつくって、食べて。
このあたりで9時になるので、仕事にとりかかる。

だから、3時から9時まで5時間、生産性のないことをしてる。

3時に起きるんですか〜え〜じゃあ何時に寝るんですか〜?
と聞かれることもよくある。
というか、ほぼ必ず起きる時間をいったら寝る時間を聞かれる。

寝るのは21時。
コロナ前だと毎日外食というか飲みに行ってたので、
帰宅は22時すぎることもあり、4時間睡眠が日常だったけど、
コロナになって外食が減って、21時になるようになって、
6時間睡眠になって、すこぶる調子がいい。

調子がいいと、朝の5時間の調子もいい。
生産性のない5時間。

コロナになって、幸運なことに可処分所得は減ってないし、
可処分時間は増えてはないけど、充実度は高まっている。

この可処分時間は夜の部もあって、
これから週に一回、可処分時間を使うのがNHK大河ドラマ。
『青天を衝け』のプロデューサーのイタガキは、大隈塾ゼミのOG。
彼女はドラマをつくりたい、といってNHKに就職した。
ゼミはジャーナリストの高野孟さんが担当教員で、
「インテリジェンスの技法」という科目名で、
就職でのメディア志望者は報道志向が強かった中で、
イタガキはいっかんしてドラマだった。
大河ドラマをつくりたい、といっていた。

ホントにそうなった。
夢は語るものだなあと思った。