見出し画像

MUPアウトプット WEEK10  <論理的思考スキル後半>

・MUP WEEK10
<倫理的思考スキル後半>

画像1

データを基に物事を考えるスキルのベースがあって初めてサービス設計の段階に入る。
それぞれ分析を行いながら市場にサービスリリースしていきます。

・3C分析

3C=Customer・Company・Competitor
      顧客      自社       競合


画像2

・SWOT分析

SWOT=Strength(強み)/Weakness(弱み)
Opportunity(拡大可能性・機会)/Threat(縮小可能性・脅威)

相手の分析よりも、まずは自社分析をするべき。
意外と自社の強み・弱みをしっかりと把握できていない場合が多いそうです。
自社の把握方法=SWOT分析を用いて行います。

例:ハイボールから揚げ居酒屋

画像3

これらを一度書き出してみると、ある程度の強み弱みが把握でき、対策した方がよい物が見えてきます。

では、あなたが飲食コンサルになったと仮定して考えてみましょう!

画像5

この様にひとつひとつ細分化して考えてみます。グラフなどにするとなお良いそうです!

・4P分析

・Product(商品・製品)
・Price(価格)
・place(流通)
・Promotion(販売促進)
 

画像4

先ほどのカフェ例の続きを使用して、4P分析をしてみましょう!

画像6


この様にフレームワークに沿って一個一個提案する事で、考えがまとまってロジカルに話せる=論理的思考スキルに繋がります。
フレームワークをしっかり覚えて活用する事が重要なのですね。

・TTP戦略

自社、競合の4P分析を比較し細かく一つ一つ改善を行えば必ず勝てる勝負

画像7

・市場規模

画像10


まずはデプス調査ペルソナ設定を行います。
マーケットサイズ(市場規模)の計り方=Googleだけでは、リソースが少なすぎます。※リソース=資源
商品やサービスを必要としている人がどれだけいるのか?
そのニーズにどれくらいにおお金を払うのか?(メンタルアカウティング)
このニーズ×メンタルアカウンティングが市場規模になります。
メンタルアカウティング=100円のジュースはけちるが、女性と行く一万円のディナーはケチらない!
こういう風に人それぞれによって何にならお金を使うか、使わないかのメンタルのアカウティングをしっかりと市場規模に組み込まなくてはいけない!!
ここで一番必要なのが、メンタルアカウント分析になる。

画像9

・ニーズ調査

提供しようとしているサービスを単純にどうか?と聞く。

・デプス調査


画像10

※矛盾を探し出す意味合いもあるそうです。

・ペルソナ分析


デプス調査を反映して、妄想の人間を1人作る事(架空の人物)=ぺルソナと言います。

画像11


・普及曲線

各サービスが社会、市場に浸透するには順番があります。
イノベーター
👇
アーリーアダプター
👇
アーリーマジョリティ
👇
レイトマジョリティ
👇
ラガード

画像12

この様にまずはしっかり段階を踏んで狙うべき市場をしっかり取りきります。
そして、初めて認知されて広がり始めるという事なんですね。

世間に人気のあるサービスなどもこういった細かい戦略のうえに成り立っているのだと再認識させられました。

以上が今回のアウトプットになります。
難しい内容の為、まだ理解しきれていない所が僕自身ありますが、あきらめずに復習しながら理解を深めたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?