サブスクるタニマチ 204-20230810

10分間日記


先日面白い話を聞いたか読んだんだか、ソースは完全に忘れてしまったので曖昧な記憶をたどって話し始めるんですが、それもいつものことですね。

どこかで「個人に対するサブスクは推し活である」という定義をされていて、おお、新たな知見を得たという気分になったんですよね。どう思いますかね。

以前にも推し活について意見を書いたことはあって、正直自分にはあまり縁のないところにあるかなという気がしていたんですが、気がつけば個人で有益な情報を発信を続けている人に毎月かなりの額を支出していました。

有名どころでいうとこのnoteの後藤達也さん。経済についてわかりやすく解説してくれるので、投資や経済の流れなど、正直メンバーシップで払っているお金以上に還元されている感じがします。他にも、この値段でこんな情報もらえるの?というくらいの面白い話を聞かせてくれる人だったりとか、そういうことにお金を使っています。

サブスク貧乏極まれりという感じではあるのですが、これは推し活なんだというふうにハコにしまうことができると、なんか納得感がすごくあって、俺たちWin-Winだよねっていう感じがします。推したちから得られる情報の質や量に比べたら僕が拠出している資金なんて微々たるもので、そこから自分の軍資金を増やすことにつながったり、世界のことを知ることができたりとか、エンタメと学びを同時に得ている感じです。

こういう仕組みって新しい気がするようで、実は日本人にとっては割と馴染みがあったりすることだったりするのかな、なんて思うのは、お相撲の世界でタニマチというのがあるからでしょうかね。

タニマチというのは、かつてどこかの谷町というところに住んでいた医者が、お相撲が大好きで力士を金銭的に支援してたとかっていうのが発端らしいですが、要はパトロンみたいなもんですね。相手が勝ってくれる、活躍してくれることを応援するという。それで自分の気分が良くなるし、力士の方も頑張れるし、生活も安定するというところだったんでしょうか。

そういうわけで、若手力士のビッグタニマチになりてぇ。推し活だからって言って。

以上。


#10分間日記 #note毎日更新 #随筆 #エッセイ


以下はそのままにしておきます。
■目的

制限時間内に自由に書き、自分流のスタイルを磨き続ける。
1. 自分にできる範囲で、1日ひと笑い取りに行く。(365回目まで)
2. 8分間で少なくとも700文字程度、書けるようになる。(365回目まで)
3. 起承転結を明確にしてから、文章を書く。(365回まで)

<ガイドライン>
・本文は、メインテーマを設定し、合計10分間の日記とする。
(内訳:8分記入、2分見直し)
・タイトルは、可能な限りメインテーマとリンクさせる。
・見出し画像は、タイトルからAIで画像生成したものを使う。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「今日の気になったニュース」「今日のAI画像生成呪文」の4つ
・気になったニュースは、タイトルと配信元、配信日を付記。リンクを貼る。3行以内で要点(事実ベース)を箇条書きにしておく。コメントがあればカッコ書きで追記する。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?