見出し画像

オーツミルクは虚無の味 368-20240122

ゆるプラントベース生活を始めようとして、いろいろ出ている牛乳ではないミルク、植物性のミルク様の液体を飲んでみています。

ぶっちゃけオーツミルクは美味しくなかったです。みなさまのお墨付きでもダメっす。

豆乳はよく飲んでいて、美味しいと思っています。なので、オーツミルクとかアーモンドミルクとかも近い味がするのだろうか?どうなのだろうか?と思って、一度試してみようと思ってかってみました。なんか高かった。

今回はオーツミルクを試してみたのですが、最初に口に入れてみた感じ、水っぽい味というか、確かに穀物味は感じるものの、ミルク寄りでもないし、さらっとしていてなんか飲んだ感じがあんまりない。

温めてみても同じような感じ。これは虚無だなとすぐに思いました。オーツミルクは本当に何も感じないというか、コクがなくてあっさりしている飲み口であると言えばそれはそれでいいのかもしれません。植物性の油脂が少ないということなのでしょうか。ちゃんとみてないけど口に入れた感じはそんな感じ。

逆に言えば、他の味に影響を与えにくいのかなと思いました。豆乳とかだと、豆乳の味を生かした鍋とかありますが、オーツミルクではそういうことがやりにくそうだなと。

その後、黒ゴマの粉を溶かして飲んでみたのですが、甘味が立ちすぎてむせるという結果になってしまい、後悔しました。オーツミルク、どう生かしていいかよく狩らない本当に。水の代わりに、パンに添加したら美味しくなるのだろうか。オートミールブレッドはあるから、そんな感じになるのかな・・・。

いずれにしても虚無いことは虚無いので牛乳の代わりというわけではなくて、オーツミルクはオーツミルクということで、自分の中では決着しました。

アーモンドミルクは植物性油脂が多そうなので、もう少しコクがある感じになるような気がしてますが、今度買ってみようかな。

そういうわけでオーツミルク、もしかしたらブランド品なら味の調整がいい感じになっているのかもしれない。旅は続きます。

以上です。


#10分間日記 #毎日更新 #エッセイ #随筆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?