見出し画像

【18日目】オカネの話を始めよう

◆オカネとの『向き合い方』

 前回までは『モト』の動きに着目した新しい「恋愛論」を語ってきましたが、今回からは同じように『モト』を通して観察した新しい

「オカネ論」

をお話していきます。

 とはいえ、気をつけていただきたいのは、これは

「オカネの集め方」の話ではない

ということです。僕の『モトを通して観察した新しい「オカネ論」』を聞いても、お金持ちにはなれませんし、社会的な成功を収めることもできません。

 そいういうのは他の「オカネ集め」の上手な人にお願いするとして……僕の話は「オカネとの向き合い方」の話です。

 恋愛編でお話ししてきたように、恋の気持ちは僕たちの人生を左右するほどの、とても強烈な感情です。ですが、それにもモトによる

メカニズム

が存在していましたよね?

 同じように「オカネ」という、僕たちの人生を翻弄するものにも「システム」があるし、そのオカネのシステムと僕の提唱する『モト』には、とても深い関係があったりします。

◆オカネとは何か? を考えてみよう

 実際問題として、僕たちの生活とこの「オカネ」には密接な関係がある……というより、なくてはならないレベルのものですよね? ここ数年間、オカネなんて見てないよ! なんて人はおそらく一人もいないでしょう。

 だからこそ、なんです……僕たちは

「オカネとは何か?」

ということを、あまり考えてなかったりします。

 「オカネとは何か」なんて、普段あまり考えませんよね? だって毎日当たり前にやり取りするものですし、いちいち「これがオカネか……紙切れがモノと交換できる不思議なシステムだ」なんて、お財布を開けるたびに考えたりしませんもんね。

 ですがこの「オカネ」の『多い少ない』が、僕たちのココロを大きく揺らすものです。心当たり、ありますよね??

 僕たちが幸せに生きるためには、この「オカネ」はなくてはならないものなのかもしれません。しかしながら、ドラマの世界ではよく「オカネがいくらあっても、幸せにはなれないんだ」なんて語られたりします。

 僕たちのココロと幸せ、それらと「オカネ」には一体どういう関係があるのでしょうか? それを探るためにはこの

「オカネとは何か」

をはっきりさせる必要がありそうです。

 街ではお札やコインをモノやサービスと交換することで「オカネのやり取りが」行われますが、電子決済等ではそういうものがなくても「数値」がやり取りされます。ですからオカネの本質は、お札やコインそのものではなく「数値」であることが分かります。

 この「数値」ってなんの数なんでしょうね?

 これをもっと深く探るために、次回から先ほどの「やり取り」を

・オカネを使うとき
・オカネをもらうとき

に分けて考えてみようと思います。もちろんこれらは表裏一体で、誰かがオカネを使う時、その向こうにはオカネをもらう人がいる、ということもお忘れなく。


←前の話
次の話→

「ニンゲンのトリセツ」著者、リリジャス・クリエイター。京都でちまちま生きているぶよんぶよんのオジサンです。新作の原稿を転載中、長編小説連載中。みんなの投げ銭まってるぜ!(笑)