見出し画像

■数秘術鑑定『特別枠14』 〜「はるかぜ」様の数秘の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

〇今回のご依頼者様。

今回の鑑定記事は、「ご本人」様からのご依頼で執筆させて頂きます。

ご依頼、ありがとうございます!

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定『特別枠14』 〜「はるかぜ」様の数秘の旅路〜

※最上段の数列が「姓名の数字」となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『改善』

修復。克服。抜本的改革。

ライフパスナンバー「L13」(4)
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『改善』
創造的。環境改善。職人肌。

バースデーナンバー「B13」(13)
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『職人』

懐疑的。完璧主義。唯一無二の専門家。

デスティニーナンバー「D7」
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『充足』
異文化交流。知的好奇心。心からのおススメ。
ソウルナンバー「S5」
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『文官』
物静か。確認上手。聞かれた以上は答えるよ。
パーソナリティナンバー「P2」
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『批評的』
完璧にあらねば/低品質は認めない。
ハビッツナンバー「H3」
(姓名の文字数の総和)


■メインシナリオ:『呪縛と加護は紙一重。因果応報は造るモノ。』

(使命)

桶屋が儲かるの時代。
ならば貴女は風向きをこそ制しましょう。

実を言うと、此度語るべき事はあまりありません。

何せ魂『L13』を抱えた上で、
紐付く才も『B13』の特化型。

その上で極める肉体『D7』の『専門』を選ぶなら、貴女は今世でただただ“13“の性質を極める事でその使命をブレなく果たします。

さて、“13“が示すその気質はまさに『頑固一徹』を表す程の意地っ張り。

あまり多くを語らず誇張する事はない『P2』の空気ではあるものの、しかし貴女が職場にて背中で語る生き様はもあまりにも寡黙にして何より雄弁です。

貴女の魂は叫びます。

『まだ出来る。』
『まだ直せる…!』
『まだまだ貢献出来る筈…!!』

“13“が示すは主に『改善』『修復』となりますが、特に得意とするのは『不動産』や『治水』といった物理的な工事です。

それは単なる回復ではおさまらず、かといって余計な付加を味付けず。

その姿勢は、さながら「この修復を、“人類最後の行い“として今此処で全て終わらせよう。」という情熱が透ける程の完璧さ抜かり無さ

何せ、貴女の“完璧主義“にはついぞ限りがありません。
『D7』

己が練度に確かな誇りは持つものの、しかし未だ慢心は見られない。
熟練した今でも「好奇心」が心から失せる事はなく(S5)、
一度聞かれればすぐ様答えを返せる博識さがまだまだ行進中(D7)。

どうやら『何度でも修理が必要になる事』をもはや恥とさえ考える節があり…
『その命ある限り、自動修復や自己改善が永劫稼働し続ける仕組み』をこそ大事にするのでしょう。

それは大変、恐ろしい理想です。(H3)
だって、それはもはや『生命の創造』と変わりがありません。
“神は細部に宿る“と言いますが、更に生命までを宿すのはまさに神の業。


貴女の手元を離れ、例え貴女が居なくなっても、しかし決して死なぬ不死身の支えの習慣“付喪神“。
まるで人類に永続の加護を与えんとする、その究極の完璧主義は果たして叶うのか…

普通は不可能。
しかし、只ならぬ貴女L13,D7,B13であれば或いはきっと、ともすると。

祖は、新たな『式神』を造る者。
蘇は、新たな『加護』で縛る者。

祝福と呪いは護符一重。
誰より己が使命に祝われた貴女にこそ、その命題は相応しく。

この宿痾しゅくあ、果たして本当に解くべきか。
この結末は、今世にていつか解き明かすと致しましょう…!


◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

『まだまだイケる。まだまだ神は宿らない。』
(L13)(B13)(D7)(H3)
『(込めた想いを全部喋ると引かれるかもな…。)』
(D7)(S5)(P2)(H3)
『盛大に“ボツ“だ。コレでは依頼を果たせない。』
(L13)(D7)(B13)(P2)
『そもそも何故桶屋は儲かった?』
(L13)(D7)(B13)(S5)
『…“逆“、なのか…!?』
(L13)(D7)(B13)(H3)
『納期?締め切り?予算オーバー?…Oh.マジか。』
(D13)(D7)(B13)(H3)


■統合された貴方:『生命の根幹を掴んだ、唯の一職人。』

それは、魂を震わせる職人芸。もはや神の依代として不足なし。

マチュリティナンバー「M11」
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)


◯各章のテーマ。

第一章:「外なる不信」

「頂点数7」「試練数1」
「0才〜32才」

どうも“何か“かおかしいぞ。

『頂点数7』の『深淵な問い掛け』を、
『試練数1』の『外部の反発』と共に過ごすとは。

もしかすると、貴女はとても風変わりな子供時代を過ごすかも。
恐らくはかなり静かで内向的で、しかし度々“何故?“を発してはまともな大人を困らせるエジソン君。

その疑問は非常に正しいし、よくよく聞けば筋はちゃんと通るのに…
それこそ何故か、誰もが中々耳を傾けない。

「そんなこと、どうでもいいじゃない。」
「コレくらい、よくある事さ。」

“そんな訳あるか巫山戯るな。“
そんな強い怒りと理不尽に殴られながら、貴女は己が内へとひたすら篭るでしょう。

当然ながら、この時期は決して無駄ではありません。

全ての応報の根本に因果あり。
ならばかなめの“因果“を学ぶ者は、果てに待つ全ての“応報“を操ります。


さて、貴女の因果は一体どんな代物なるや。
この記録、後の人生の確かな“土台“と化ける事だけは確かです。

第二章:「内なる不信」

「頂点数1」「試練数2」
「33才〜41才」

さて、独自の理論も大分出来たので。
そろそろ立証のお時間となりますが…

『頂点数1』。『とにかく目立つ急成長』
『試練数2』。『私は目立ちたくない放っといて。』




コレは…大変ですね…


培った理論はとっくに戦える域にありながら、しかし当人はまだまだ研究だけで済ませたい。
見知らぬ他人に雑に晒すくらいなら、身近な濃い友人とだけじっくり平穏に過ごしたい。

うーむ。まさに非常に人間らしく愛らしい葛藤ではありますが…

出ましょう。勇気を出して。外界に。

なまじ地球に慣れたせいで肉体の『D7』の側面が出てますが、
そもそもの貴女の魂は『L13』の“実行(物理)“にこそその本質がある訳で。

うん。
出ましょう。
ぼちぼちフィールドワークのお時間でございます。(強制)

まぁほら、大丈夫です。多分。
全ての『改善』はその前提に『悪』ありき。
そろそろ前提に向き合わないと、肝心のお役目が何一つも動かないのですから。

第三章:「ようやく確信」

「頂点数8」「試練数1」
「42才〜50才」

人格、変わりました?

『頂点数8』はバキバキの仕事人。
『試練数1』もゴリゴリの戦闘体制。

詰まるところ、第一章の『疑問』は常に正しきばかり。
実を言うと、第二章の『発表』も実に劇的ばかり。

足りなかったのは、唯一つの『実行』です。
(或いは、広義での『力』と言い換えても良いでしょう。)

一つ結果を出せば評価が生まれ、
二つ結果を出せば評判が世間の風に乗る。
三つ結果を出す頃には、よくも悪くも風評が宿るでしょう。

しかし、それで構いません。

何故なら既に貴女は“何故逆風が生じるのか“をとうに掴んでる。
“悪名は無名に勝る“とはよく言いますが、貴女にとっての“悪“はむしろ実に改善しがいのある極上の素材です。


風がある以上、貴女の帆船はいつでも絶好調。
この機に乗じて、一気に己が希望を沢山叶えましょう!

第四章:「そして“Ameizing信じられない“!」

「頂点数9」「試練数3」
「51才〜」

風に乗じた以上は、浮かれるのもまた良いでしょう。

『頂点数9』はまさに成就の終着ゴールなり。
『試練数3』は貴女に“更なる祝福“を課すでしょう。

さて、この順風を満帆に乗りこなすのは中々難しい。

と言うのも、此度吹く風は「悪」ではなく『喜の散逸』なれば。
今までのような一様の強風とは異なりて、むしろ貴女を留めるような暖かな春の風があちらこちらに無作為に吹くでしょう。

…どうします?
数秘的には「出版」「表現」「娯楽」への適性が見られる良い時期ですが、同時に「ゴシップ」「うわさ」「迷子」へのお誘いまでもが貴女をぬるく包み惑わします。

或いは“呪いが解ける“としたらこの頃ですが、果たして“解放後の方向性“は事前に決めました?
今後は“魂と肉体の呪縛“ではなく、今世にて培った“貴女自身の意志“だけで全ての行き先を決めねばなりません。

果たして今世、貴女が育んだ命の結末はコレ如何に。
その最期、どうか悔いなく己が背中で記してくださいませ!


■攻略のヒント。

1.『環境』が人を決めるなら。

身体数2。
『家庭』や『過去』に対するコレクター。

既にご存知だとは思いますが、結局人を決定付けるのはやはり『環境』です。
生来の“生年月日“や生後の“姓名肉体“から紐解くこの『現代数秘術』でさえ、やはりその後の『環境』によって生命の至る終着は大きく変わると考えます。

どれ程特化した命でも、流石にその肉体を取り囲む『家庭環境』を課されれば…その殻を破るのは中々に難しく。
どうしても『与えられた環境内で可能な最大値』に自覚なく縛られることがよくあります。
(尤も、その殻を破る事こそが人生の何よりの醍醐味ではありますが。)

しかし一方、その環境はあくまでも『大人』が築くモノ。
土地の気候や風土はさて置いて、しかし『衣食住』や『教育』『経済』といった形で彼らにより良い環境をもたらす事は“今を生きる者“にこそ許された改善です。

基本的には『物理への改善』が可能な貴女ではありますが、より正確には『習慣への改革』がその魂の本質です。
かつて自らが思い悩んだシステムエラーの正体が分かるなら、是非ともそちらに今度は“逆干渉ハッキング“を試みましょう。


2.『流行』の手札を増やすべし。

知性数3。
『流行への興味とリフォームへの好奇心』

実は陰ながらに社交性に溢れる気質が貴女の隠れた個性です。
かなり近しい間の友人には積極的に話しかける一方で、基本的には周囲から話しかけられて初めてその知識や見識の莫大さが判明するお宅の気質。

もしかすると、アイスブレイク初めましての日常会話に幾分苦労しておりますか?
本業の話題なら幾らでも深く熱く語れるけれど、流石に一気に放出すると相手がドン引きしちゃうとか?

それならばどうかご安心。
その隠れた“新しいもの好き“こそが貴女の交流を助けます。

共通の話題。豊富な例え。対応可能な雑学知識。

一見無駄な“私的な遊び“への散財は、実は全て無駄なく公的な仕事への導入へと繋がります。

実直な職人として、娯楽に少し負い目がありました?
いやいや、全てはちゃんと紐付きます。
“待ち受ける営業“というのも、また一つの芸事なのです。


3.『予防』と『矯正』にご興味は?

コレに関してはほぼカンですが、もしかすると…
『ユニフォーム』『リフォーム』といった、ある種の“『強化外骨格』による理念の補正“が実は得意でないですか?

それは決して人間を均一に機械化する物でなく、むしろ人が人として“成りたい自分“に励む事を常に寡黙に支え続けてくれるかのような肯定的な呪縛加護です。

もし良ければ、いわゆる“サポートアイテム“の導入はいかがでしょう?

座るだけで姿勢が良くなる座椅子や、
履くだけで運動量が増えるサンダルや。

貴女程の意志や努力や根性を持たない彼らでも、もはや無自覚に(貴女のように)『良き習慣を勝手に身に付けられる仕組み』がどうも貴女のお仕事に似合う気がしてなりません。

あらゆる悪の根源を突き詰めると、やはりどうしても『育った環境』の違いや『悪癖の放置』にその原因が見つかります。

悪性の代名詞である戦争だって、元はと言えば『豚肉が腐るか否か』を左右する“気候の違い冷涼か熱帯か“が互いの不理解に及んだのが根底の一因だったのかもしれません。

“悪しき習慣を正すモノ“
それは或いは、分かり易い戦争を調停するよりも更に更に偉大な“予防“と言えるのです。


■コミュニティにて。

〇推奨ポジション:『トラブルの傾聴者』

〇戦略:

組織のルール、ビジネスモデル。
最初に取り決めた『司法の不備』が原因で、人々が相争う事はよくあります。

例えば『広告費で運営するテレビ』はその性質上、最も視聴者層が多い『高齢者が喜ぶ内容』に特化しましたし、『コアファンからの収益のみを頼りにする伝統芸能』は段々と新規ファンを獲得出来ずに行き詰まって公共の行政に泣きつきいずれ終焉を迎えます。

今組織にて起きている問題は目先の対症療法ではいずれ再発するのなら、「そもそもどうしてこの問題が毎回起きるのか?」を誰かが突き止めぬ限りこの地獄は未来永劫終わりません。

この深い考察と調査は、やはり貴女が適任です。
かの名作文学「モモ」においては、主人公の女の子が辛抱強く皆の話を聞き届ける事で『根本の原因を当事者に気付かせる』という場面が見られます。

因果の姿形さえわかれば後は占めたもの。
その占術は、きっと皆に相応の平和をもたらす事でしょう。

〇危険な兆候:『傾聴力が気持ち良すぎる。』

予防策:

「あ。コイツらそもそも問題解決する気がないな?」
そう感じたら即打ち切って頂いて構いません。


最初はお医者様に胸の内を打ち明かせて嬉しかっただけなのに、いつの間にかお医者様に自分の話を聞いてもらう為に“厄介な問題を大切に保護し始める“というケースが真の患者味を占めたオロカモノにはよくあります。

彼らはもはや“貴女の時間を奪う為“だけに不要な問題をわざわざ量産し始めている為に、生かしておくと当然周囲の負担も激増です。

『皆の問題を解決してあげたい優しい貴女』に対して『ありもしない問題を持ち込む』時点で大きなお世話。
その厄介が貴女に対して何より不敬にして最大級の侮辱であるという自覚が彼らには全くありません。

ミイラ取りがミイラになる事はよくありますが、貴女自身もまた彼らを“ミイラ取りの魅力“(帰還兵の過度な成功体験)に堕としてはそれこそ本末転倒です。

占いジプシーとリストカットという名の“生きた屍“には、そろそろ今を生きるか死ぬかを己の意思でちゃんと決めて頂きましょう。


◯今回のご質問:

魂で生きる為の、生きる土台を作るには?

■解答:

ご質問、ありがとうございます!

『土台を作る』という指定こそがまさに“13“らしい治水工事の漏洩です。
答えを(ほぼほぼ)自白されている以上はストレートに行きましょう。

恐らくは『風水』との相性が抜群です。

結局全てを環境が是正するのなら、逆に環境を整える事で貴女の生きる土台(始まりの理念)を無理なく常時補正出来るので。

勿論その他の職業でも何も問題ないですが、

『誰かの相談に乗る』(P2)
『親身に助けたい』(感情数6)
『何かを告げる事になる』(M11)

この特性を活かした上で活動できるなら恐らくは何でも大丈夫。
漢方のような予防医療や、健康を保つ歩き方講座だって構いません。

相談者の要望に、貴女ならではの“永続不変の加護を授ける“事が非常に効果的。

よってその悩みを解消してあげると、『己の根幹』に対してかなりの実感と手応えが得られると思います。

(個人的には主に『ライブ配信』と『ビジュアル』に現代の需要が集まっている為に、「自宅をもっと最高の環境に持っていきたい…!」という方々のニーズを風水的な観点から狙いたくはありますが。)

尤も、貴女の魂『L13』も肉体『D7』も共に相当な頑固者である事は確かです。
(姓名に“5“が無い以上、新しい様式を導入するのは相当な勇気がいりますし。)

よって今はしれっと記憶に留めてそこそこ保管、いざピンと来た時に良き所をお試しいただければそれで十分コレ幸い。

後は『ビジネスモデル』と『顧客の老化』にさえ真っ当に向き合えば、何をやっても根強いファンと共に上手く生くる共生する事が出来るでしょう。

その改善と益々のご繁栄、コレからもどうかお楽しみに!

〜おしまい〜



◯『真相編』◯

今回の鑑定は匿名希望の為、SNSへのリンクは秘匿となります。

◯追加コンテンツ:


もしも裏話を知りたい方は、
表のSNS「Facebook」や「stand.fm」にて。

その他、『ご支援への御礼』や『日々の気付き』が中心です。

SNS一覧はこちら

▼その他、中崎雄心に依る『執筆の過程』
ご覧になりたい方は、こちらの記録庫へどうぞ!

▼鑑定を元に改めて相談してみたい方は、
こちらよりご希望の日時をお申し込みくださいませ。

▼中崎の普段の勉強先は主にこちらのコミュニティオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所
※特にFacebook版のコメント欄にて毎日活動しております。

※過去の”御礼とご報告”は、こちらのBlogにて保管させて頂いております。

珈琲の差し入れがおススメです。

■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!



■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。

貴方様の歩んだ軌跡に想いを馳せて、
数日かけて「新たな解釈物語を綴ります。



※「スキ」や「フォロー」、「コメント」を頂けると大変励みになります。

「シェア」も大歓迎です!

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!