見出し画像

■数秘術鑑定.『特別枠11』〜「TS」様の仮想の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

〇今回のご依頼者様。

今回の鑑定記事は、「TS」様からのご依頼で執筆させて頂きます。

ご依頼、ありがとうございました!

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定.『特別枠11』〜「TS」様の仮想の旅路〜

※最上段の数列が「姓名の数字」となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『死線』

漲る好奇心。命の限界。禁忌の間際。

ライフパスナンバー「L14」
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『誘蛾』
危険への興味。神隠し。飛んで火に入る。

バースデーナンバー「B3」(3)
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『普遍化』

繋がり発見。俯瞰的。人類である限り共通の。

デスティニーナンバー「D9」
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『生産』
努力。革命。ワクチン作り。
ソウルナンバー「S22」
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『軽装』
尽きぬ話題。よく迷子。なんともお調子者。
パーソナリティナンバー「P14」
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『危機一髪』
死中に佇む。/活を見出す。
ハビッツナンバー「H14」
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『虎穴に入らずんば故事を得ず。』

(使命)

“14“。
だからこうも死にかける。

これは非常に珍しい数秘です。
魂の数字『L14』。
外見の数字『P14』。
暴走の数字『H14』。
こうも重なる『14』が貴女に示すのは、どうやら“『命の間際』に触れ続けよ“というべき天の課題。

基本的には数秘“5“の方と同じように「体験」や「交流」、「学び」や「失敗」の刺激を喜ぶ一方で、しかし数秘“14“の場合はそこに『他者を癒す為』という前提が加わります。

ただ己が成長/拡大すれば良い訳でなく、わざわざ自ら他者の痛みに寄り添い、その体験までをも深く実感し…
そしてその上で『彼らを適切に“普通の日々“に還してあげる』のが“14“の方特有の優しさに他ならず。

よって、貴女には此度大きな“矛“と“盾“の二つの武具が備わります。

生来の才能『B3』にて、『積極的なトラブルへの機会』という凶運を。
肉体の進路『D9』にて、『普通の人々と深く関わる平凡さ』という王道を。

一見するとデメリットばかりの相反に思われるかもしれませんが、これが実は“14“の『治療者』の方にとっては非常に好都合。

何故ならこの矛盾の性質こそが、未だ解決していない世の病に対する『新たな特効薬』を開発する“知見治験の機会“を保証します。

その”逸脱”と”平凡”との往復は、しばしば深淵に呑まれて暴走しがちな貴女にとっても『大切な命綱帰るべき理由』となるでしょう。(H14)

さて、そんな貴女の使命ではありますが…
コレは実の所、貴女の喜びの数字『S22』がその決定打となりました。

数秘“22“が示すのは『偉大なる生産』の情熱です。

それは特に、人類である限り『不変の教訓』を生み出すに足るような。
さながら『次なる時代への“概念“を生み出す』に等しき偉業。

過去の数多の戦争の痕跡から『戦争資料館』がその予防施設として生まれたように、
過去の無限の医療の課題から『衛生』という概念が新たに学問として歴史に刻まれたように。

『無数の失敗から学べる普遍の法則』は、確かにこの世に広く存在します。

よって即ち貴女の今世の使命とは、
『人々がどうしても落ち入る地獄の正体を特定し、それを適切に予防する仕組みを作り上げる事』にあるでしょう。

その過程が、一体どれ程過酷なのかは分かりません。
その心情が、果たして歓喜か悲しみかさえもが分かりません。

しかし、それでも貴女は必ず“やり遂げる“事だけは確かです。
ある意味では、『彷徨い、味わい、そして体験する事』そのものが貴女の今世必須の任務かと。

その『不定』には、必ず意味が宿ります。

大変気の長い話ではありますが、その生涯全てをかけた開発機関。
どうか粛々と気長に勤しんでくださいませ!

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

『“普通“ってなんだろう?』
(L14)(D9)(P14)(B3)(S22)(H14)
『“何か“を、“何か“を産み出したい…!』
(S22)(B3)(D9)
『コレは本当に、安易な“例外“分類でイイのかな?』
(L14)(D9)
『…世界を巡っても、なーんかみんな変わらんような?』
(L14)(P9)(H14)
『やっちゃダメと言われると、うん。…つい!』
(L14)(P14)(B3)(H14)
『!?いや、そんな危険な事はしちゃダメよ!?(私はするけど)』
(L14)(D9)(S22)(B3)

■統合された貴方:『“臨界“を見極めた観光者。』

特別にこそ潜む普通は“真理“なり。普通にこそ潜む特別は“尊さ“なり。

マチュリティナンバー「M5」
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:「本当に?」

「頂点数7」「試練数1」
「0才〜31才」

どうやら既に疑り中。

『頂点数7』は『思考と探求』を主題に示し、
『試練数1』は『反抗と自立』を此度の課題に掲げます。

例えば宗教一家の生まれであるとか、
あるいは特定の学問を担う家計に生まれるか…

それがどういう形にしろ、
まずは早速『普通ってなんだ?』という大きな疑問が生じます。

この二つの数字を抱えるならば、幼少期の貴女はかなり友の質を選ぶかも。
極々少数の親友と深い議論を進めるか、或いはいっそ孤独に研究を深ぼるか。

どちらも必然、決して間違いではありません。

そもそもの数秘が『風変わり』を示す“14“ばかりな上に、いずれ成すべき偉業を思えば今は学びに時を費やして損はなく。

恐らくはこの時期に既に、大まかな『不変』と『不定』を見極める嗅覚が確かに育つでしょう。

貴女ならではの独自の仮説は、世界にとっても非常に有意義です。
であれば次は、自ずと必然と…

第二章:「やってみなくちゃ判らない。」

「頂点数1」「試練数4」
「32才〜40才」

試しましょう。
全てはそこで学べば良い。

『頂点数1』の加速で貴女は大きな進化を遂げますが、
それは全て『試練数4』による“貴女自身の努力の賜物“です。

どうやら貴女は大試練に相当する程“優秀“に相違なし。

非常に大胆な仮説や検証を無数に繰り返した結果、恐らくは多くの敵を作りながらも貴女は着実な成果をこの地に刻むでしょう。

正直にいうと、やはり今期もまた孤独になりがちなのは否めません。

貴女自身はとても人好きで大の交流家ではありますが、とはいえ世間には『無知』『安定』『嫉妬』の大罪が備わるのが世の常で。

今はせめて、せめて堅実な『帰るべき家』や『ただいまを言える人』を大切に育んで、日々の危機にも揺るがぬ“心の支え“とするのが良いでしょう。

相変わらず危なっかしい事ばかりを試し飛び込む異端の貴女ではありますが、同時に“だからこそ“『貴女にしか判らない事実』がこれより後も無数に増える筈。

その苦労、どうやらそろそろ報われて良いようです。

第三章:「九死に一勝。」

「頂点数8」「試練数3」
「41才〜49才」

勝ちました。
いやむしろ、『勝ちすぎた』というべきか。

『頂点数8』は『管理と勤労』の主題を担い、
『頂点数3』は『旅』『重なる出逢い』が真骨頂。

この時期を端的に表すならば、『激務』の一言です。

ようやく世間が認めた貴女の知見を、人々は非常に頼りにしながらも同時に『いつもの定位置』にお守り代わりに貴女を一つ所に押し留めることになりそうです。

コレまでの苦労が十分に報われる一方で、同時に意識して休暇を取らないと…

生来の持ち味である『検証グセ』が今後はどうにも発揮しきれません。

かつての白衣の天使“ナイチンゲール“も、その晩年はひたすら数字と統計、管理に大半の己の時間を割く事になったとか。

何をやってもその成果は間違いなく出ているので、どうか直感的な『あ、次はこれを試そう。』という衝動を“むしろ押し殺さない“ように己を律しましょう。

第四章:「復活の人」

「頂点数11」「試練数3」
「50才〜」

完璧です。

『頂点数11』はまさにキャリアの至高の到達点。
加えて「試練数3』が“最高の集中状態“を貴女に快適にもたらします。

どうも『不定』の性質が遺憾なく発揮される為、その住まいや仕事、出会いや同僚さえもが目まぐるしく変わるでしょう。

しかしこれで良い。

コレこそが“14“としての旅人の本質で、同時に“9“として多くの方々と仲良くなれる貴女の真価の発揮です。

その立ち振る舞いはまさに救世主。

事実ここまで培った経験による“貴女ならでは“の『生産』は、今まで見過ごされてきた多くの方の課題を立ちどころに癒すでしょう。

果たして、その手段は一体いかにして。

それは直接的な治療薬そのものかもしれないし、
予防医学のようなガードレールかもしれないし、
はたまた或いは“体験型施設“のような教訓を学べる場作りなのかもしれません。

多くの死線、多くの境界に触れ続けた貴女だからこそ見出せる活路がきっとある。

その無数の冒険の結末はこれこの通り。
実は結局、“無駄“は何一つも決して無駄にはならなかったのです。

■攻略のヒント。

1.『狂気の沙汰』程面白い。

この感情を、果たしてどうして文字にするべきか。

一個人としての貴女は非常に危険な冒険者。
そのくせ一般人には決して危機を薦めない良識家。

貴女に憧れる人はとても多いのに、貴女はそれを決して許さない。
その冷静な自制心がまた余計に人々の心を惹きつけて…

別に皆を“ミイラ“にするつもりは毛頭ないのに、それでも自身は“ミイラ取りの探検家“として誰よりも輝いてしまうのが貴女の抱える業だと言えるでしょう。

改めていうまでもありませんが、貴女のその『ギャンブラー気質』は非常に特別な才能です。

普通の人には決してさせるべきではないし当然されても困る。
大変遺憾ではありますが、人々にシェアするべきは『良き土産話』の一点のみ。

余程の実力者ではない限り、貴女の冒険には軽々と凡人を招けないのが確かな事実…
いざ同行者を選ぶ際には、せめて『確かな実力者』だけを念入りに引き抜くのが大変おすすめです。


2.『”締切デッドライン”』は何曜日?

…割と呑気な方ですか?

好奇心が非常に激しい上に、同時に多くの仕事を抱えがちな多忙な貴女。
ともすれば、うっかりスケジュールが破綻することがしばしばと。

どうもコレばかりは独力の解決は困難です。
もし良ければ、『家庭的』や『事務が得意』とった属性を持つパートナーのお力を恒常的に借りましょう。

ピンチ“や“窮地“程に燃えるのが貴女の素晴らしさではありますが、とはいえそれは「別に“緊急ではないけど重要な仕事“なら普通にサボって良い」という帰結には決してなりませぬ。

無数の冒険、無数の挑戦を続ける為に大切なのは実は『何度でもコンティニュー出来る』という地道な環境づくり。
自由を愛するあまり完全なフリーランスになると、かえって生活費を調達するだけで折角の日々が終わりそう…!

それがもしも大変地味で代わり映えのない仕事だとしても、やはり『固定収入』のもたらす恩恵は“挑戦者“にこそ莫大です。

やりたいことを思うがままに存分にやり切る為に、予算やスケジュール側の“死線デッドラインもまた深く見極めましょう。


3.『報道適性』が凄まじい。

“姓名に1が5つ以上含まれる“

この特徴を備える方は、総じて『文章』『デザイン』といった伝達力が非常に高いです。

そして恐らくは、貴女は数秘“14“として「人々を癒す力」と「危機回避に対する直感力」が異常に強い筈。

現場の惨事をメディアで伝える能力も異様に高い上、実は赴いた先の惨事の現場を“直接癒し、守る力“が何よりも誰よりも凄まじい。

まるで『現場で医療行為に励む最前線の医師からのメッセージ』のような極上の説得力と安心感が、貴女が取材先の現地にもたらす最高峰の才能です。

時には被災時に上空を旋回する報道ヘリコプターやそこらの野次馬素人などと雑に同一視される事もままありますが、貴女であればちゃんと現場に足を運ぶ意義がある。

『何も出来ないかもしれないけれど、それでも何かを出来ないか?』

貴女が望む『S22』の生産性はここでこそ正しく使うべき。
その己が善性、どうか怯む事なく信じきってくださいませ。

■コミュニティにて。

〇推奨ポジション:『ジャーナリズム』

〇戦略:

やはり『トラブルに飛び込む』に勝る行為はないでしょう。直接現地の彼らを労っても素晴らしく、実は同時に『彼らが実は何を必要としているのか』のレポートこそが何よりも大切なアシストです。
その記録が逐一蓄積されて行く程に、『どうしても皆がつまづく部分』の正体が確実に見えてきます。結局、“根性“だの“意識“だのといった感情論だけの曖昧さでは、人類は決して無事故を貫けません。
『生きた情報』と『死んだ理由』
この回収任務は、やはり貴女にこそ相応しいと思われます。

〇危険な兆候:『スポンサーの意向』

予防策:

『不必要な再事故』に相対した際の貴女のブチ切れぶりが尋常ではありません。
防げた筈の悲劇や涙や嘆き。せめて原因不明な内ならまだまだ理解は示せるけれど、『もはや確実に死ぬだけの戦地に人々を送り出す』という軍事命令には貴女は決して従えない。
何の為の現地調査、何の為の無数の検証か。
生殺与奪の権を“全く現場に詳しくない外野“に握られるのは大変な危険を伴います。
究極的には『誰もが適切なスポンサー契約を各自で果たせる世界』もその解消の為の一手ではありますが…
さて、貴女はこの難問に対して一体いかなる解答を果たすでしょう?
どんな苦労が伴い、どんな苦痛が待つかはわかりませんが、しかし貴女がそれを『やり遂げる』という事だけは既に確定です。
その正しき怒り、“だからこそ“の創造性によって熱く打ち破ってくださいませ!

◯今回のご質問:

(なし)

もしもあれば、後日改めて!

■解答:

よって問題なし。

〜おしまい〜



◯『真相編』◯

今回は匿名希望の為、SNSへのリンクは非掲載です。

※後日の追加も可能です!

◯追加コンテンツ:


もしも裏話を知りたい方は、
表のSNS「Facebook」や「stand.fm」にて。

その他、『ご支援への御礼』や『日々の気付き』が中心です。

SNS一覧はこちら

▼その他、中崎雄心に依る『執筆の過程』
ご覧になりたい方は、こちらの記録庫へどうぞ!

▼鑑定を元に改めて相談してみたい方は、
こちらよりご希望の日時をお申し込みくださいませ。

▼中崎の普段の勉強先は主にこちらのコミュニティオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所
※特にFacebook版のコメント欄にて毎日活動しております。

※過去の”御礼とご報告”は、こちらのBlogにて保管させて頂いております。

珈琲の差し入れがおススメです。

■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!



■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。

貴方様の歩んだ軌跡に想いを馳せて、
数日かけて「新たな解釈物語を綴ります。






▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!