見出し画像

■『ピンチの時の立ち回り』が"必殺技"になる。

おはようございます。普段はnoteにて『個別の鑑定』記事を毎週投稿している中崎です。


▼鑑定例は"約80種"無料公開中です。


さて今日は『CHIMNEY TOWN  USA』の社長である瀬戸口裕太さん(通称セトちゃん)のお話が素晴らしかったので、私も便乗して『ピンチの乗り越え方』と『己の物語』の作り方のお話をつらつらと。

なるべく漫画に例えて解説します。
よろしくお願いします。


▼オススメのVoicyはこちら!



▼⓪:『救われた体験』が"王道"になる。


例えば、ヒーロー漫画の導入編。

ピンチに陥った主人公の子供時代、そこに駆けつけてくれた先代ヒーロー。


勿論"常に"とは限りませんが、多くの物語における"掴み"としてはやはりこの展開が最高です。

ワンピースであればルフィとシャンクス、NARUTOであればナルトと先生、僕のヒーローアカデミアであればデクとオールマイトのいわゆる『師弟』の関係。

ここで産まれた『恩』や『感動』『憧れ』などが主人公が行動を起こすキッカケとなり、そしていつかは自分も同じように誰かを救う為の努力を重ねる"動機"に化ける…

まずは此処が『物語の発端』であり、最も強い主人公の行動理由となるでしょう。

数秘術的には『心の数字ソウルナンバー』として現れやすい部分ですね。
『S1』:「挑戦にワクワクする」
『S2』:「じっくりと話を聴く」

etc…

そして物語は続きます。


地道に地味に、ひたすらに無数の泥臭い努力を重ねた数年後…

やがて一つの"事件"がやってくるでしょう。

▼①:『最初のピンチ』は腕試し。


実は、第一の試練を『己の才能』のみでピンチを乗り切ることはほぼありません。

というのも何せ『才能』はあまりに"自動"で発動してしまうので…「え、そもそも"誰かのピンチ"なんてどっかにあったっけ?」と誰でも割と見逃してしまいます。

結果的に、『元から救えていた』事を自認する機会が中々やってこないのです。

数秘術的には『才能の数字バースデーナンバー』として現れます。
『B3』:「いつでもポジティブで戦える」
『B4』:「努力する事を努力とさえ認識出来ない」

この辺は後に"伏線"として回収されます。


よって此処で(自覚的に)試されるのは地味で無骨な『積み重ねた努力の結果』であって、意外にも「自分の得意か否か」はあまり関係ありません。

基本的には「努力次第で誰でも獲得し得る初級技のみ」で突破するのが美しい。

この局面でのピンチの乗り越え方は『次の誰かに奮起をもたらす激励』となり、結果的に周囲の村人たちに"小さな挑戦"に挑む勇気を与えます。

とはいえ、此処ではまだまだ"憧れのヒーロー"と同じ土俵(クォリティ)には立てません。


しかしコレでようやく小さな一歩。


次は少しだけ成長した"モブではない何者か"として新たな仲間集めを開始です。

それまではひたすら『+』を重ねましょう。

▼②:『次のピンチ』は"仲間との喧嘩"です。


当然ですが、『自分が思う自分』と『他者が思う自分』にはいつも大きな誤解が生じます。

参考資料:ジョハリの窓

Wikipedia

かのサッカー漫画『アオアシ』においても「攻撃的なFWで在りたい自分」と「守備役のSBとして求められる自分」との間で凄まじいストレスが主人公の元に強烈に訪れました。

結果的に彼はその強い葛藤を乗り越えて、やがては"当時は全く惹かれなかった"筈の『守備役のSB』のポジションとして己の才能を開花させてゆく訳ですが…

この段階で鍵になるのは『自分がどういう形で社会にヒーローとして望まれやすいのか』を詳細に識る事です。

数秘術においては『外見の数字パーソナリティナンバー』として認識される箇所。
『P5』:「気ままな旅人、自由人」
『P6』:「穏やかな調停、まとめ役」

コレは決して夢を諦めるという訳でなく、むしろ夢を叶える為には『まず社会で結果を出す』というステップが絶対に必要だから。



基本的には、「夢」とは"今の自力で叶う規模ではない"からこその「夢」なのです。


遠く輝く遥かなその星を、それこそ"我が想う侭ワガママ"に掴もうと望むなら…当然その為には「コイツの為なら、今度は今まで受けた恩を返したい!」と心から惚れ込んでくれる『強い他力』の獲得が大前提。

この"第二の試練"ではどうにも固執していた『己への自爆』を削ぎ落とし、「望まれた事を、但し"自分ならでは"のやり方で期待に応える」事でクリアです。


結果研ぎ澄まされたより鋭利で強力な『己の武器』を持って「チーム内でのレギュラーポジション」を獲得いたしましょう。

エゴの引き算である「-」が此処での大きな課題です。

▼③:更なるピンチは『必殺技』を編み出す機会。


さて。『己の武器』と『仲間の信頼』を掴んだ今こそボス戦。

かつての"力任せ"では不可能な戦いも、しかし今こうして『同じ戦いに挑む仲間』がいればそこまで大きなトラブルも無いでしょう。

勿論"小さなドジ"や"お使いイベント"位はありそうですね。

数秘:『暴走の数字ハビッツナンバー


それでも苦労があるならば、それはきっと奥義の『合体技』がまだ出来ていない時。


生来使えていた才能『B』や、今世向き合った運命/展開『D』の道。果ては魂が前世から培っていた『LP』の経験や、はたまた己の使命を知った頃に芽生える成熟『M』の追加など…

文字通りに『己の全て』を総動員して出し切った"ナニカ"の正体を此度は"限界まで"探るべきだと思われます。

数秘術的には『地球に望まれた役割デスティニーナンバー』を身を以って識る機会。
『D7』:「本質に向き合い続ける哲学者」
『D8』:「流動を正しく増やす運営者」
『D9』:「あらゆる場所に潜む超越者」

etc…

コレこそが物語の主人公が到達すべき"必殺技"の正体で、以降は「いざとなったら〇〇で突破する!」の信頼感で今後更なる"様々な次の挑戦"が可能かと。

このタイミングで「×」の奥義に至れば、当面死ぬ事はありません。

一見するとコレでゲームクリアの筈ですが、実際の"人生"には実はまだまだ続きがあるのです。

▼④:究極のピンチは『ゲームチェンジ』への対応で来る。


さて、コレは大袈裟でも何でもなくて…

ある日唐突に「戦って来たゲームが唐突に変わる」という理不尽が人の生涯においてはしばしばやって来ます。

例えば『氷を調達する鉱山仕事』は『冷蔵庫』の発明によって終わりを迎え、『刺繍を行う裁縫職人』は『ミシン』の登場によってその総数が大きく減りました。

最期のピンチは『何処かの主役の台頭テクノロジーの伝来』によってやって来ます。


当然、ここで時代に抗っても今度は「老害」「魔王」として次の主人公に淘汰されるだけなので分が悪い。


この災害に対する克服はただ一つ。

即ち『培った物語』の強度と応用、結果可能になる次への"理念の継承"です。


ある意味では生前に綴りし"己の脚本"をさえ乗り越えて、もはや『己の意志決定』のみによって「私の人生とは即ち〇〇だった。」と確かな意味を見出さねばなりません。

数秘術的には『宇宙から持ち込んだ己の本質ライフパスナンバー』を掴むことが幾分の"ヒント"となるでしょう。
『L11』:「皆に気付きを与えるメッセンジャー」
『L22』:「皆が応援したくなるチャレンジャー」
『L33』:「皆が笑い合えるようなコネクター」

そして、その為には『たとえ、どんなに環境が変わっても』の思考実験が有効です。

"もしも私が異世界にいたとして"
"もしも私がタイムスリップしたとして"
"もしも私が現代に再び産まれたとして"


そんな無数のIFにさえ耐え得る程の、『あぁ、それでも"自分"ならこの環境でもきっと"こう"していただろう。』と誰もが納得する程のブランドを築く事。


コレこそが瀬戸口社長の見出した『ピンチの乗り越え方』にして、必殺技であり、そして何より強力な『己のブランド』を社会に刻む強固な"存在主張"だと私は考えました。

もはやここまで至れば、「例え、何があっても貴方を応援します。」と"貴方自身が紡ぐ物語生まれた証"にこそ心底惚れ込む熱烈な愛読者コアファンが絶対に沢山集います。


『理念の言語化』こそが「÷」の正体です。



先までの『当面の安定経済的な非死』をさえ乗り越えて、もはや半永久的に『永劫の不滅記憶的な不死』をさえ時に叶える事もままあり得ます。


これぞ『ブランド』、『理念の継承』。


どうか誰もが、この実質的な"不死の世界"に『己の物語』を永遠に刻まれる状況こそが私の『理念』。


願わくば、まずは他ならぬ貴方の『ご自身の物語』を改めて言語にして頂きたく存じます。


それでは、またいつか文字の世界にて会いましょう。



▼『自分自身の物語間違っていなかった理由』を読みたい方はこちらへどうぞ!



■メンバーシップ特典。


▶︎『もしも"リカバリー"を他責にしたら?』

ここから先は

350字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!