見出し画像

■数秘術鑑定『特別枠12』 〜「ひろこ」様の仮想の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

〇今回のご依頼者様。

今回の鑑定記事は、「ご本人様」からのご依頼で執筆させて頂きます。

ご依頼、ありがとうございました!

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定『特別枠12』 〜「ひろこ」様の仮想の旅路〜

※最上段の数列が、姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『楽観』

夢物語。理想の未来。だからこそ。

ライフパスナンバー「L3」
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『受諾』
実現能力。日々鍛錬。有意義ならば。

バースデーナンバー「B22」(22)
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『情動』

迸る熱意。明晰なビジョン。扇動上手。

デスティニーナンバー「D11」
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『真実』
分析。納得。1人の時間。
ソウルナンバー「S7」
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『実直』
実現家。コツコツ属性。信用出来る。
パーソナリティナンバー「P4」
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『頑固』
己を曲げない/ヘソを曲げがち。
ハビッツナンバー「H4」(13)
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『古きを温めて新しきを知らせた結果。』

(使命)

その頑固主義、もはや世界を塗り替える。

非常に解りやすい所から行きましょう。
まずは外見の性質『P4』です。

実直。実現。堅実なる成果。
「仕事は忙しい人に頼め。」とはよく言いますが、成程この格言はまさに貴女の為にある。

『外見』を示す数字はしばしばその方の『無自覚なアウトプット』を教えてくれますが、貴女の場合は“生来の才能“『B22』と“暴走しやすい数字”『H4』が尚更示しているように…まさに“4“の特性が素直に外部に現れます。

数秘“4“とは即ち『実行』を伴う物理の数字。
それがどのような事柄であろうとも、しかし『理論上は可能』な限り必ず最後までやり遂げることが出来る大人の数字。

ついつい仕事を抱える悪癖はあるものの(H4)、とはいえ『何度も人から任される』という点に関してはもはや生涯変わらぬ『宿業』と考えてほぼ間違いはないでしょう。

とはいえ、そこに貴女の自由意志はないのでしょうか?
いいえ、当然許されます。

より正確に言えば、どう足掻いても“選べる程に仕事が舞い込んで止まらない“からこその、実に堂々とした『納得いく仕事しかやりたくない』という恐ろしくわがままな“職人魂“が貴女には当然許される。

よって貴女がその御業を披露する際、“依頼者側が幾つかの条件を満たす事“がせめての事前の礼儀です。

条件は大きく3つ。

一つ、『それは、世界に新たな可能性を導くものか?』(L3)
二つ、『それは、我が熱意を呼び起こすに足るものか?』(D11)
三つ、『それは、社会に対して“更なる改善“を促すものか?(B22)

その審査、実に厳正。

何せ貴女はとにかく頑固。
『筋が通る』と心から納得出来るまで、貴女は依頼を全く受けません。
(S7)

しかし、それが良い。
何せ貴女が世界に示すメッセージはただの一つ。

『その“遺産22“、むざむざ死なせるには惜しすぎる!』
(使命)

そう感じた時こそ貴女の出番。
“改善先が、既に偉大な成果を出している“
ここが恐らく、貴女にとっての心に響くトリガーです。

実の所、貴女は決して己がわがままだけでは動きません。
何せ最初に天より引き受けたその“任“こそを貴女は既に受諾中。
今尚実現中の依頼と矛盾するような案件は、それこそ正しく“余分“というものです。

この職人、実に誠実。

実際に語らえばそのあまりの熱意に絆されますが、とはいえ貴女のその実直さから貴女を知る者にとっては、非常に驚きの陽気を感じ取ることでしょう。
(P4)(H4)(B22)(S7)×(L3)(D11)

子供のような無邪気さで今日も変わらず槌を振るう職人よ。
その没頭的な生の果てに、貴女は一体如何なる作品をこの地にこそ刻むのか。

これより語るは、その一端となる複雑な物語の極一部。
それではいざ、開幕です!

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

『また厄介な依頼だな…!』
(L3)(S7)(P4)(B22)(H4)
『…お前さん、物理を舐めてるな?』
(S7)(B22)(H4)
『折角の祭りを、緩く築くんじゃねぇ!』
(L3)(D11)(B22)(H4)
『もっと行けんだろ!?熱くなれよ!!』
(L3)(D11)(B22)(S7)(H4)
『妥協はない。あるのは矜持だけで良い。』
(D11)(S7)(B22)
『この依頼、願いと手段に“筋“が通ってねぇぞ!!』
(D11)(S7)(B22)(H4)

■統合された貴方:『賭けるに値する挑戦家。』

重ねた実績以上の口説きなし。未知の冒険だが、一口私に乗らないか?。

マチュリティナンバー「M5」(14)
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:「嘘だ!!」

「頂点数1」「試練数2」
「0才〜33才」

初手反抗期。
子供らしくも実に難儀な幼少期。

『頂点数1』で自立に励み、
『試練数2』で不安を感じ。

もしかすると貴女はこの時期、周りの全てが「机上の空論」のような“薄い嘘っぱち“にしか見えないのかもしれません。

規則。常識。正解。慣習。
そういった『なんとなく正しいとされている事』に納得行かなくて、ともすればやや孤独になりがちな社会不信。

一方で自らの物事を実現する能力が非常に高い為、周囲からはどうしても手に負えない“異端な厄介者“と感じられてしまうかも。

さて、正しいのはどちらでハズレはどちら。
両方正しく、あるいは共に外れるか?

その疑いグセ、それだけが正しく正解です。
『真偽を身をもって見極める。』
これさえ出来れば、何一つも決して無駄ではありません。

第二章:「教師の学び」

「頂点数6」「試練数2」
「34才〜42才」

極めた知性は、やはり皆に授けましょう。

『頂点数6』という『教師』『家庭』の安定期。
されど未だ『試練数2』という不安の心。

何かを教える、という立場になってさえ、貴女の疑いグセは止まりません。
教本に書かれているだけではまだ怖く、恐らくは可能な限り再検証して正しい知識へと鍛え直して大事な教え子を育むことになりましょう。

そしてそれこそがまさに貴女の『信用出来る』という評価を高めます。

『何もかもを疑っている。』
『だから調べる。』
『故に。』
『誰よりも信頼を深く勝ち取れる。』

一見矛盾にも似た貴女のスタンスは、結果的により確かな『教師』としての在り方をとことん極めます。

…まぁ、流石にそろそろ周囲の高評価をちゃんと受け取ってあげるべきだ…とは思われますが。
自分に自信があろうとなかろうと、愛してくれた人がいればそれが確かな正解です。
信じましょう。信じましょう…。

第三章:「……真逆まさか?」

「頂点数7」「試練数0」
「43才〜51才」


特に語るのは、野暮と言えますか。

『頂点数7』、『能動的な孤独』と『書斎の検証』。
『試練数0』、『型破りの不定』と『完全自由のストーリー』。

どうやらそろそろ己の“異端“に気付いたらしく。
「まさか、まさか、まさか!」と焦りながら数多の書物を漁る姿が目に浮かぶよう。

『何に気が付いたのか?』に関しては解りません。
しかしそれは『その通り。』と返すに値するのは確かです。

ええ。貴女の生来の『確信癖』がようやくここで完成です。

さて、間違っていたのは貴女の思考思い込みか或いは世界当たり前
その検証は、残りの生では想うがままに。

第四章:「実績解除。」

「頂点数8」「試練数4」
「52才〜」

ほら、合っていたでしょう?
『頂点数8』にあっては引退が許されず、
『試練数4』ならば常に実現の機会にいとまなし。

最初から貴女の内なる確信こそが正解なのに、ついつい世界の常識に合わせた結果がこの顛末。
しかしそれは決して悪でなく、実は正しき通過の儀礼。

だってほら、『どうしても信じたくない人』の気持ちが分からないと、貴女もまた己が『誰かに信じさせる御業』を抱く事実にも、心よりの確信が持てません。

『信じる』と『信じない』の境界はいつもぶ厚く面倒です。

空想L3実現P4の両極を取り持つならば、余計にその混沌の帯域こそ在り続けねば何も正しく説得D11出来ず。

度重なる試練、積み重なる実体験、本当に永く頑張りました。
後は全てを、貴女自身の思うがままに。

■攻略のヒント。

1.『夢』を語りましょう。

ついつい忙殺されがちですが、貴女の元々の性質は『夢を語る者』です。
(L3)(D11)

なまじその為の実現手段を自ら備えている(B22)ので割と怠るかもしれませんが…
どんな理想も原則『みんなでやった方がより遠くまで行ける』のは間違いない。

貴女が周囲を手伝う事で彼らの夢が遥かに加速したように、貴女もまた己の夢に対して彼らの助力を借りた方がもっともっと早いのです。

如何に優秀な貴女でも、流石に「腕が2本で体が1つ」という地球的な“24時間の縛り“までは改善不可能どうにもなりませんな。

『貴女以上の成果を出せる人』は確かにかなり限られますが、しかし貴女が掛かり切りな間にも『代わりに手を進めてくれる人』はそれこそ沢山居る筈です。

貴女が多くの方を助けたように、周囲もまた貴女に恩を返したくて堪りません。

具体的には、『未熟なアイデアをまとめる為に、あえて他者にも試しに話してみる』のが第一歩にオススメです。

意外とみんな、貴女からの“アプローチSOS“を熱望しておりますよ?


2.『実例』のストックを増やしましょう。

実の所、これまで忙殺されてきた『仕事』こそが貴女の“大名刺“です。

恐らくはルーティンワークが滅法嫌いな為に、引き受けてきた案件のほとんどが実に多種多様で色とりどりな案件ではないですか?

日々の趣味も選んだ仕事も様々ならば、『それでも毎回なんとかして来た』という実績こそが未知への投資に値します。

『夢を語る』(L3)(D11)
『依頼量が異常に多い』(P4)
『そして全てを克服完了』(S7)(B22)

これだけの要素が伴えば、流石に貴女の夢に出資したい人は相当多いかと。
(それはかつての恩返しでもありますし、実際大きく回収出来そうですしね。)

よくある例え話ではありますが、当時最新のテクノロジーである『新幹線』に用いられた技術は意外にも『何一つ新しくない”古き技術”のみ』でその実現にこうして漕ぎ着きました。

当時の投資家に対して有効だったのは、意外にも『夢の大きさ』以上に『とことん実績がある』という地味な“実績口説き文句“だったのです。

新たな挑戦時にこそ、『もう散々やって来た実績』こそが1番投資に値する。
その実績、改めて網羅し名刺に記述してみてくださいませ。


3.『古き強者』をこそ口説きましょう。

これに関しては非常に大きな勇気が入りますが…

実は貴女の真価は、単なる『覚醒』(D11)ではありません。
むしろその先、既に長く積み重ねられた歴史に対する『再覚醒』がその真骨頂。

『対個人』以上に、むしろ『対企業』『対歴史』『対伝統』といった大きなモノに対する…いわば“老兵に新たな戦場を夢見させる力“の方が『L3』『B22』の力を強く活かせます。

普通なら“胡散臭い““余所者““詐欺師“と揶揄されてどうにも倦厭されそうな立ち位置ですが、貴女のもたらす『実現力B22』と『信用獲得力P4』は決して常人のそれではありません。

このコロナ禍で散々DXが推し進められはしましたが、一方でそんな小細工さえ抜きで未だ腕力onlyで戦えている“フィジカルお化け“があちこちに隠れている筈です。
もしも彼らが未だに『新しい景色を信じられない』のならきっと貴女の熱意がようやく届く。

その改善癖大胆な改造手術、是非とも“古き強者“にこそ劇的に魅せましょう。

■コミュニティにて。

〇推奨ポジション:『リフォーマー』

〇戦略:

『かつて強かったけれど、今は時代の波に置いて行かれた元強者。』
彼らは果たして、本当にもう二度と夢を見る資格はないのでしょうか?
彼らが培ってきた資産は、本当にその全てがもはや無意味と化したのでしょうか?
いや、案外そうとも限りません。実はちゃんとポテンシャルを再度引き出せる身内が傍に居なかっただけで、改めてしっかりと向き合うと意外と見逃されていた長所や魅力が山程死蔵中。これを掘り起こす事は組織にとっても非常に有意義ですし、何より彼らが熱く活きるに値する大偉業。
冬眠中の大英雄、彼らに再び“活“を入れるのは他ならぬ貴女の役割です。

〇危険な兆候:『延命手術』

予防策:

あ、無理な時は流石に無理です。
或いは潜在能力を再開発した結果、実は次の異なる戦場の方がより力を発揮できるケースもしばしばと。この場合は大人しく次の居場所へと送り出し、せめて今後も良好な関係を築く事で良きお得意様としての関係性を育みましょう。
その際はちゃんと有終の美を再度描き出し、生涯最高の晴れの日を届けた方が互いに良さそうです。
『活きる為に生きる』は素晴らしく、しかし『死なない為に生きる』は何より辛い命の牢獄老後苦
彼らの適切な“卒業のタイミング“だけは、別途覚悟ある医師を改めてご用意くださいませ。

◯今回のご質問:

魂として生きるには?

■解答:

ご質問、ありがとうございます!

これに関しては、『わがままを口にする』が何よりも大事です。
積み重ねる実績に関しては全く申し分なくなる為に、何処かのタイミングで『いつでも自らが旗を振る機会』を盛大に意図してください。

『貴女が出来る』と思った事はほぼほぼ『出来る事』なので、その綿密で壮大な夢は事ある毎に多くの方に語りましょう。

良くも悪くも『世界にとって大切な事』しか請け負えない為に、一見自分にしか得が無いような小さな夢でさえ結果的に何故か誰かの幸せに繋がってしまうので大丈夫。
(D11)(B22)

尚、企画を進めていく内に「あれ?なんか辻妻が合わないぞ?」と感じたら一端ストップで。

皆が貴女を応援するのは『企画の面白さ』(L3)以上に、むしろ『矛盾を許せない』(S7)という…どうしようもない程の“頑固さ欠点“にこそ数多の信頼が集っているからなので悪しからず。

旅路に重なる撤退は何一つも恥なき勇気の証。

誰よりも大きな夢を語るが故に、日々の小さな遠回りはさして問題にはなりません。
夢は大胆、舵取り細かく。

貴女が結局最後になんとかしてくれる事は皆ちゃんと知っているので、そんな小さなミスはもはやその場の全員が明るく盛大に笑い飛ばしてくれましょう!

〜おしまい〜



◯『真相編』◯

この鑑定の真偽は、こちらの「ひろこ」様の日常を元に!

アメブロ:https://profile.ameba.jp/ameba/hirosala/

◯追加コンテンツ:


もしも裏話を知りたい方は、
表のSNS「Facebook」や「stand.fm」にて。

その他、『ご支援への御礼』や『日々の気付き』が中心です。

SNS一覧はこちら

▼その他、中崎雄心に依る『執筆の過程』
ご覧になりたい方は、こちらの記録庫へどうぞ!

▼鑑定を元に改めて相談してみたい方は、
こちらよりご希望の日時をお申し込みくださいませ。

▼中崎の普段の勉強先は主にこちらのコミュニティオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所
※特にFacebook版のコメント欄にて毎日活動しております。

※過去の”御礼とご報告”は、こちらのBlogにて保管させて頂いております。

珈琲の差し入れがおススメです。

■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!



■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。

貴方様の歩んだ軌跡に想いを馳せて、
数日かけて「新たな解釈物語を綴ります。






▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!