京風街灯の歴史的連続性を後世につなぐ為のnote そして未来へ

大和貞治 2024/2/4 ソフトオープニング 只今完成度75% メンバーシップ準備中…

京風街灯の歴史的連続性を後世につなぐ為のnote そして未来へ

大和貞治 2024/2/4 ソフトオープニング 只今完成度75% メンバーシップ準備中のためnote記事を調整中

最近の記事

あかいりんご

80年以上は続いている接客と休憩用の喫茶スタイルです。 朝、ガスコンロを使ってケトルで湯を沸かします。その沸騰したお湯を鉄瓶に注ぎ、電熱器に掛けて一日中お湯を沸かします。 湯が減ってきたら、電気ポットの湯をとって鉄瓶に注ぎます。仕事が終われば火を止めて、鉄瓶を乾かします。 今日の「あかいりんご」 令和六年七月十八日

    • 反芻することで鮮明さを増す言葉:プロダクトデザイナー秋田道夫seminar『のこるデザイン×きえるデザイン』18年が経過してもなお、私の心に留まり続けるプロダクトデザインの本質

      プロダクトデザイナーの秋田道夫さんは、信号機のデザインを例えに、プロダクトデザインの本質をやさしく解説されました。 信号機のプロダクトデザインは、信号機という本質を明らかにするところから始まります。例えば、SF映画のように乗物が空中を行き交う未来の状況を考えます。空中に交差点が発生すると、その空間に光のシグナルが出現します。つまり、交差点に必要となるのはシグナルであって信号機ではありません。このように考えると、信号機という本質が明らかになります。 そうして信号機の未来をデ

      • 職人の創造性と表現力の在り方

        職人の皆さんが自身の創造性や表現力の在り方を再評価する機会、そんな記事を書きました。 この記事を書いた動機 役者の創造性と表現力を職人の視点で捉え直すことで、自身の創造性と表現力を再評価したいと考えました。 私の家では、多くの職人見習いをお預かりしてきましたが、皆さん、ある程度仕事を覚えると家業に戻られます。そのため、誰一人として職人の創造性や表現力を探求する段階には至りませんでした。父は、結局のところ、秘伝的な技術や知識は子孫にしか残らないものだと言っていました。

        • 能楽とシェイクスピアの「七つの時代」:役者の創造性と表現力についての考察

          能楽とシェイクスピア、一見全く異なる2つの芸術形式。しかし、両者には「七つの時代」という共通のテーマが存在します。この記事では、能楽師世阿弥と劇作家シェイクスピアがそれぞれの作品で描いた「七つの時代」を比較し、役者の創造性や表現力について考察します。 はじめに15世紀の日本と16世紀のイギリス、それぞれ異なる時代背景を持つ2つの国で生まれた、能とシェイクスピア。一見全く異なる2つの芸術形式に見えますが、実は意外な共通点が存在します。この記事では、能とシェイクスピアの共通点で

          鉄瓶と80mm

          被写体の紹介鉄瓶 西村松寿堂 釜師、京鉄瓶、関西造の鉄瓶を豊富に取り揃え 京風街灯の販売店 80mm プロダクトデザイナー秋田道夫さんデザイン 磁器製二重構造の湯呑み 画像配布この記事に掲載してる画像は「みんなのフォトギャラリー」への登録作品となっています。noteの見出し画像としてのみ利用ができます。 noteヘルプセンター 「みんなのフォトギャラリー」作品をnoteの見出し画像でつかう際のおねがい ■画像のダウンロード配布延期のお知らせ画像のダウンロード配布を