見出し画像

Webディレクターの仕事は、三角形をバランスさせること

Webディレクター・プランナーの平藤(へいとう)です。この肩書でお仕事していますが、同じ肩書でも、人によって仕事の範囲や内容について異なる認識をもっていることに気づきます。案件の種類や、所属している企業、個人によって違いが出やすいのがディレクター職ではないでしょうか?

ということで、今回はWebディレクターの仕事をマクロ的に捉えることによって、Webディレクターの仕事を私なりに定義してみようと思います。現在のところは、タイトルにもあるように「Webディレクターの仕事は、三角形をバランスさせること」だと考えています。

クライアント、ユーザー、デザイナーの3つの点を定義し、どちらにも偏りすぎることなくバランスさせることがプロジェクトを伴走し、クオリティを担保するWebディレクターの最も大切な仕事だと考えています。それでは、三角形を司る3つの点についてひとつづつ説明していきます。

1、クライアント

情報の発信者であるクライアントは多くの場合、何かしらの目的をもってWebサイトの構築やリニューアルを依頼します。企業や商品を知ってもらいたい〜、利用者を増やしたい〜、メッセージやストーリーを伝えたい〜、共感者を増やしたい〜、など目的はざまざまです。

その中で、明確にすべき点はプロジェクトの目的でありスタートラインと捉えています。スタートラインゆえ、制限に縛られず自由に発想することができますが、外部要因を考慮して決めていくことがほとんどです。(もちろん案件によってはターゲットが先行する場合もあります)目的を細部まで設定することで、進行のブレを少なくできるし、クリエイティブのヒントになるので、Webディレクターとして時間をかけて定義(解釈)しておきたい点です。

2、ユーザー

次に、クライアントの届けたい情報の先にいる受け手であるユーザーです。ユーザーを言語化することはもちろんですが、関係者がよりターゲットを想像しやすくするために、価値観や消費行動、情報源、Webとの関係、、といった解像度の高い情報として明文化し、ペルソナとしておくことで、プロジェクトにおける判断をスムーズに行うことができます。

また、ユーザーが行きそうな場所に足を運んだり、好んで食べてそうなものを食べたり、対象の雑誌を買ったりすることで、ユーザーとのコミュニケーションや表現のヒントを収集するのと同時に、ユーザーの気持ちを身体にインストールするように心がけています。

以上、二つの点の定義について説明しました。ここまではクリエイティブのヒント集めで、最後の三つ目の点で三角形の全体像(バランス)が決まります。

3、デザイナー

クリエイティブを担うデザイナー(プログラマーやエンジニア、ライター、フォトグラファーなどさまざま方が関係してきますが、分かり易さを優先し「デザイナー」で表現を統一しています)には、クライアントの目的とターゲットユーザーを伝え、コンセプトを定義します。

コンセプトに対するデザイナーのアプローチやアウトプットはさまざまでクリエイティブの醍醐味を感じる部分です。デザイナーに対して”クリエイティブの余白”がある依頼を心がけることで、自分では想像できなかったクリエイティブに出会えることがあります。もちろん細部が気になる部分は議論しますが、Webディレクターとして「定義したコンセプトを満たしているか?(三角形はバランスしているか?)」を判断することに注力するようにしています。

さいごに

三角形に基づいてWebディレクターの仕事に焦点をあてて説明してみました。プロジェクトによっては今回の解説がハマらない場合もあると思いますが、一例として参考にしていただけると嬉しいです。

映画「タイタニック」の監督である、ジェームズ・キャメロン氏は、制作前にタイタニックを「船上の”ロミオとジュリエット”」と多くの人が容易に想像できるコンセプトとして伝えたそうです。このコンセプトは分かりやすく、よくできているのですが、映画化する意味があいまいなので、(想像の話ですが)ジェームズ・キャメロン氏はそれに付け加えて「タイタニックの必要性」も伝えていたのではないでしょうか?

つまり、映画「タイタニック」を制作する意味(目的)、映画「タイタニック」を必要としている人々(ペルソナ)を言語化し、"三角形"で伝えたんだと私は思います。

---
株式会社マルチプルは、創造力で組織を活性化させる、ディレクションカンパニーです。Webディレクター・プランナーに関してTwitterで情報発信しています! 平藤篤|MULTiPLE Inc. @hey2gm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?