マガジンのカバー画像

コーヒーが好き🫘

20
自分で焙煎して挽いてハンドドリップして楽しんでます❣️美味しい珈琲の記事を集めてみます🤗
運営しているクリエイター

記事一覧

牛乳出しコーヒーの作り方

こんにちは。 自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。 テレビやSNSで話題になったことのある”牛…

銭湯の焙煎小屋

銭湯のとなりが「焙煎小屋」 どうみても一軒家だが、小屋。 銭湯から見れば、我が子のような可…

藤井靜子
1年前
92

私のコーヒー時間 ~休日自宅編~

こんばんは、三十路コーヒーのM.Kです。 ハッシュタグを見つけたので、乗っかりたいと思います…

SDGsは続く

こんばんは マルベリーです。 先週、コーヒーかすのことを書いて投稿しました。 あれから何…

119

聞くことは、暴力になることもある。自分の興味本位で質問することで、その人を傷つけてしまうこともあるから気をつけなくちゃ。
言葉につまるとき、間があるとき。それは、きっと何かがある。絶対に問い詰めたらだめなんだけどな…今日は、友人二人のそんな姿に悲しくなりました😢😢😢

97

自作ドリップバッグコーヒーの作り方

こんにちは。 自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。 自家焙煎珈琲caffinesでは、自家焙煎した…

コーヒーかすのSDGs

こんにちは マルベリーです。 今日はいいお天気ですね。 ヘッダー画像は、サンルームに並べたコーヒーかすです。 生豆を自分で焙煎して ハンドドリップでコーヒーを飲むようになって コーヒーかすが結構たくさん出るようになりました。 生ごみで出していますが、量もかさばるし、 何か再利用できないかな~ と気になっていたので、調べてみました。 すると 消臭剤になる とか スクラブとしてシンクを洗う時に使える とか 除草剤のかわりになる とか いろいろな使い道があって とっても 

新しいドリッパー

こんばんは マルベリーです。 どれがいいのかなー メリタ、カリタ、ハリオ・・・。 HARIOの…

95

ベトナムコーヒーをペーパードリップと水出しコーヒーにしてみたらどうなる?

ベトナムコーヒーって、基本的に専用のドリッパーのカフェ・フィン(Cà phê phin)で淹れ…

生豆がいっぱい置いてあるお店がありました♪
ベトナムのイエローチェリーとインドネシアのウェストジャバ(コーヒーの女王)を選んでみました❣️
どんな味かなあー(^^) た・の・し・み❤️
https://www.nishinaya.com/

89

なぜだろう メリタにカリタ ハリオもだ 似すぎて迷う ドリッパー❣️
少し大きいサイズのドリッパーを買おうと選んでいるのですが、メーカー名が3文字で、真ん中に”リ”がついていて似ているな~と思ったので、短歌にしてみました(^^;) 

82

アラブコーヒーの思い出

今朝、久々にアラブコーヒーを淹れた。 レバノンからのお土産というかお裾分けだ。 コーヒー…

AzusaSuga
1年前
13

ツヤツヤな仕上がりになりました*\(^o^)/*
フライパンより全然簡単かもー。
焙煎楽しいな😍 
はまりそう❣️

79

Cookpadをベトナム版に変更して、本場のエッグコーヒーを作ってみた!

ある日、Cookpadを見ていて気がつきました。 一番下までスクロールすると… いろんな国がある! 試しに「Việt Nam(ベトナム)」を押してみると、 ベトナム版のcookpadになりました! 日本のcookpadと同じようなレイアウトで、現地のおいしそうな料理のレシピが並んでいます。 他にも、アルゼンチン、チリ、イギリス、韓国、インド、…などなどたくさんの国にも変更できるようです。 これ、おうち時間で楽しめそうですし、 言語を勉強されているかたや、料理をお仕事に