見出し画像

言葉にして伝える事


#習慣にしていること

私が自然と習慣にしている事は、本当に大事な事で伝えたい思いははっきり自分の言葉にして相手様に伝える事。

人はエスパーじゃないので、勝手にああだろう、こうだろうと思ってもらえる事を期待しても無駄。

また、言葉にして伝える際に、口に出して伝える時と、テキストにまとめて、紙出しし手紙かメールで伝える事も分けている。

最近は、電話とメールも使い分け、できる限りテキストにするようにしている。履歴が残り、自分の言った事に責任が持てる為だ。電話する時は、最近はどこも録音される場面が増えているが、いつでも録音してるを前提に、伝えたい事を話すようにしている。また話した相手の名前や日時は手帳に記録するようにしている。

あちらはこちらが思う程覚えていないを知ったから。

私は昔は呼吸するようによく喋る人間だったが、書くようになり、今はコロ7もありわいわいと喋る機会が減った。自らも喋る事が減った。独り言は言うが、喋る相手いないもあるし、人付き合いを減らし喋る機会を減らしたもある。そんな自分にはnoteは大変助かっている。

また、伝えたところの反応を見て、観察し、通じない、通じる必要がないと判断したら、全く伝えないも選択はする。

他人が私をどうこういう場合は、あえて否定も肯定もしない。私の中で噂を期待し、広報塔に明らかなガセを話し、それが広がるのを楽しみにする事もある🫢

子供達に対しては、うちにいる長男次男には、言葉にして伝えてもらい、確認している。親子ゆえ、察する事はできるが、〜であってますか?と、私が間違いをしないよう、必ず確認している。

挨拶や、ありがとう、ごめんなさい、すごい、等は家族でも口にし伝える。

おまけだが、待ってる書類などは、いつになりますか、と電話で尋ねる。敢えて電話。尋ねたら尋ねるだけ、たとえ順番のものでも後回しにされない。

さっきも、研修先の担当者に、8月に提出してる医師事務のレポートの返却予定はいつになりますか、と2回目連絡した。順番ですので、と答えられたが、更に、例えば一般的にどのくらいになりますか。一月ですか、と尋ねたら、2週間程度です、と答えられる。では、私は8/26に提出してますからそろそろですが、と尋ねたら、お待ちください、の後、今発送手続きに入りましたから、まもなくです、と返された。

いわなきゃきっと後回しだっただろうな🫢

これが私の小さな習慣である。


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いいたします。いただきましたサポートは、応援するクリエイターへのサポートに使わせていただきます!