mukai

20歳。社会人リーガー。

mukai

20歳。社会人リーガー。

最近の記事

個人練について②

前回の続きから話します。 やる意味を考える の途中から話します。 自主練で④動作力を上げる事について話しました。 あとは人によって目的が変わる事も話しましたね。 自主練で①、②、③を鍛えるのは難しいですが、動作力は自主練でも鍛えられるのでやります。 で、動作力を鍛えたら何が起こるのか… ①認知力②理解力③計画力 が前より上がります。 何故か? 動作力= 体を思い通り動かせるフィジカルのこと。 この動作力が他の3つの所に事前に 「前まで出来なかったことできるようにな

    • 個人練について①

      こんにちは。向井です。 今回は、個人練の大切さについて話していきたいと思います。 なぜを考える まずは なぜやるのか です。 闇雲に長時間やれば良いわけではないです。 自分の長所と短所を分析して、それにあったメニューを自分で見つけないといけません。小学生なのにウェイトトレーニングをしたり、技術が劇的に伸びる歳ではないのに、ずっとボールタッチなどをしたり…などです。 その人の歳や今の状況などによって異なります。 やる意味を考える これは本田圭佑さんがYouTubeで話し

      • ドーパミンに支配されるな

        こんにちは!向井です。 皆さん、ドーパミンって何か知ってますか?! ドーパミンは脳内に分泌される快楽物質のことです。 最近自分磨きが流行ってきていて、一部の人には知られてるかもしれないですけど、このドーパミンが皆さんが知らず知らずのうちに、行動できなくなっている要因になっている可能性が高いです。 今日はこのドーパミンについて話します。 ドーパミンについて このドーパミンは、「脳内の快楽物質」で人間が行動するのにはこのドーパミンが理由になっています。 ドーパミンを得るために

        • 初投稿

          初めまして。向井です。 今日からnoteを使って投稿を始めたいと思います! ここでは、インプットした事をアウトプットする場として考えてます。今まで思った事、実体験、考え方、学んだ事など色々書いていきます! まだまだ人生未熟者ですが、暖かく見守っていただければ幸いです!

        個人練について②