見出し画像

選択が習慣となり生き方となる

こんにちは、むじょーです。


今日は、日々の選択についてフォーカスしてみたいと思います。

服を脱ぎ散らかす?かごに入れる? あなたの選択

家に帰って、服を着替えて、ほっと一息。

その時のあなたの周りには、服が脱ぎ散らかされていますか?洗濯かごにいれられていますか?

これも帰ってから脱いだ服をどうするかという習慣ですね。

どっちがいいかはその人の選択です。

ただ、一般的にはすぐにかごに入れたほうが良い点が多そうです。


好きなものを食べる?栄養バランスを考える?

大人になってから、自分のお金で好きなものばかりを食べている人も多いのではないでしょうか?

子どもの頃は親から栄養を考えた食事をしなさいと、野菜や果物多めなんてこともあったかもしれませんが、今はどうでしょう?

気が付くとラーメン屋に通ったり、コンビニで揚げ物ばかり買ってはいないでしょうか?

健康のことを考えると、あまり良い選択ではなさそうです。


選択が積み重なって、習慣となり、生き方となる

人間は、自分が大好きなので、ついつい甘やかす方向で瞬間的な判断をしてしまいます。

その結果が、ものが散らかった部屋であり、不健康なカラダであり、それを体現する生き方になります。

何かを選ぶというときに、長い目線を意識して、「本当に自分に良いか」を考える間をつくるとよいと思います。

なりたい自分をいつでも意識してください。

汚い部屋や太ったカラダ、積み重なった習慣・生き方を解消するのは本当に大変です。

なりたい自分とのギャップが大きくなって圧し掛かってきます。

そんな自分を想像すれば、その前に手を打とうと思う様になるはずです。


より良い人生を掴み取るため、日々の選択にもすこし意識をしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?