見出し画像

共依存/コードペンデンシーについて

内なる子供との向き合い方:共依存との関係を考える


無意識や内なる子供について探求する中で、私たちは

「共依存」

という概念にも理解を深めておくことが重要です。

共依存とは、

家族の中で一人が何らかの依存症、例えばギャンブル依存症などに悩んでいる場合、他の家族がその人のことばかりを考え、自分自身の感情や欲求を犠牲にしてしまう状態を指します。

そして、更に慢性化によってその状況に気づくことすら難しくなるケースがあります。

同様に、似たようなケースですが個人の内なる世界でも共依存の状態はあります。自分が慢性的な症状等に苦しんでいると、その問題についてばかり考えてしまい、自分のニーズや感情を犠牲にしてしまうのです。

そうなると、、、本来の自分自身を見失ってしまうかもしれません。


私自身も過去に両方のにたようなケースを経験をしてきました。このような状況は、自己認識や人間関係、心理的な側面に影響を与えるため、一人で抱え込むととてもつらいものです。もしも誰かに話したいと感じたら、下のアンケートフォームから気軽にあなたの悩みについてメッセージを送ってみてください。

誰か一人にでも話を聞いてもらうことは、前進する一歩となるでしょう。


小山慶徳に今あなたの気持ちを伝えてみる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?