マガジンのカバー画像

建築・インテリアのまとめ

23
これまで書いた自身の建築やインテリアに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#設計事務所

わたしの「#けんちく本棚」

いつぶりの投稿になるでしょうか。 2月から書いていないので、約4か月振り。 久しぶりの投稿…

mugu
1年前
65

建築とAI

「AI」なるものが巷で話題になり世間に浸透し始めて 当たり前のように毎日のニュースで取り…

mugu
11か月前
28

継続することの大切さ

昨日は半年ぶりくらいに会う友人とランチを食べに行ってきました。 同じ建築設計の仕事をして…

mugu
2年前
29

仕事の七つ道具

昨日までは3連休の予定でしたが、 急遽zoomでの打ち合わせが入ったため 昨日はお仕事の日にし…

mugu
2年前
44

北海道 美瑛町「スプウン谷のザワザワ村」

わたしは一時期、北海道にはまっていたことがあり年2回ほど足を運んでいた。 北海道の中でも…

mugu
2年前
110

わたしの1番好きな安藤忠雄さんの建築「木の殿堂」

昨日CADに関する記事を書かせていただきましたが、そのトップ画像に使用した写真についてもせ…

mugu
2年前
169

食いしん坊な設計士は、どうやら結構いるらしい「百戦錬磨の台所」

今回は言わずと知れた住宅設計界の大御所、 中村好文さんの書籍について書いてみました。 温和な雰囲気で女性も男性も虜にしてしまう、 笑顔の可愛い素敵な建築設計士のおじさまだ。 設計された建物も中村好文さんの温かく優しい性格、丁寧な仕事ぶりが目に見えて分かる。 この方に憧れている同業者は多いと思うけど、わたしもそのうちのひとりだ。 中村好文さんは、自分を「食いしん坊だ」と豪語している。 そして食いしん坊過ぎたからか、こんな素敵な本まで出してしまっているのです。 「百

主婦兼設計士としてキッチンの使い勝手を考えてみる

食い意地が張った妊婦兼主婦であり、本業は建築、インテリア設計士のmuguです。 食べることが…

mugu
2年前
20

ドラマ『カルテット』の間取り

わたしはTBSドラマ『カルテット』にどハマりしていました。 もう4年も前になるんですね。 何…

mugu
2年前
75

しばらく行ってない…1人東京旅行②建築倉庫編

もうひとつ。必ず行きたかった場所は建築倉庫です!様々な模型が集まっているとゆう、これまた…

mugu
2年前
11

私がオススメしたい建築・インテリアの美しく楽しい本①

建築家でもありインテリアデザイナーの浦一也さんの本です。「旅はゲストルーム」 このタイプ…

mugu
2年前
19