女医 友利新先生おすすめ!美肌と健康【カメリナオイル】購入レビュー。亜麻仁油などオメガ3系の他の油とも比較します。

こんにちは!健康オタクのmuukoです。
今日も皮膚科医兼youtuberの美肌女医さん、友利新先生のyoutubeを見ていました。相変わらず肌が綺麗で、歳を重ねても友利さんのような白くて潤いの美肌を維持していたいなあと思うこの頃です。

2020年5月には、「亜麻仁油やエゴマ油はもう古い!美肌と健康のために今とるべきオイルを解説します」というタイトルでカメリナオイルについて紹介をされていました。大変興味を持ちましたので、実際の食レポやオイル使用の継続結果も含めて解説していきたいと思います。

カメリナオイルとは?

アブラナ科の植物カメリナサディバの種子を圧搾しぼりし、精製したオイルのことを指します。和名はナガミノアマナズナ。オメガ3(後ほど詳しく解説)を含む油は加熱に弱いと言われていますが、カメリナオイルは酸化に強いので加熱調理でき、開封後も常温で保存できるという大きな特徴があります。次世代のオイルとして注目されているカメリナオイルは「喜びの金」(gold of pleasure)とも呼ばれています。

実際にカメリナオイルを販売している創健社さんのサイトでは、大きく3つの特徴をあげています。

○アブラナ科の植物カメリナサディバの種子を圧搾しぼりし、精製することでクセのない味に仕上げたオイルです。
○「オメガ3:オメガ6:オメガ9」が「2:1:2」と理想のバランスで含まれています。
○酸化に強いので加熱調理でき、開封後も常温で保存できるので、複数の油を使い分ける必要がなく、手軽にお使いいただけます。

文中で出たオメガについても解説していきます。

カメリナオイルの栄養素
カメリナオイルには「オメガ3」と呼ばれる必須脂肪酸が豊富で、含有量は30%程あります。オメガ3は必須脂肪酸の一種で、体内で合成ができないので食事から摂取する必要があります。成人女性のオメガ3の摂取量は1.6g〜2g/日と言われていますのでスプーン2杯で1日分のオメガ3摂取量を補うことができます。
ビタミンEを豊富に含んでおり、還元作用を持っています。


カメリナオイルを買って食べてみた!

創建社さんのカメリナオイルを購入。
170gで1,686円とお高めです。
サラダにかけてみましたが、味はほぼ無味無臭、少しだけ独特な香りがします。加熱調理も対応しているのが嬉しいですよね!他の油と遜色なく美味しいです。

栄養成分表示を確認すると、オメガ3がたっぷり入っていることが分かります。


その他の油とも比較してみた

カメリナオイルを食べてみて味も良かったのでできるだけ使っていきたいですがお値段が高い・・とは思うので代替するならこれかな?という油も用意してみました。

真ん中の油にもオメガ3がたっぷり入っていました。essante(エサンテ)という可愛らしいお名前。amwayと日清オイリオグループの共同開発商品でした。600g1,579円とお値段はお手頃。
こちらも、オレイン酸という油をたっぷり使うことでオメガ3の油の酸化を防ぎ、加熱調理でも利用可能になっています。
栄養成分表示をみると、オメガ3がしっかり入っていますね!


こちらはオメガ3量が少なく、飽和脂肪酸が入ってますが、オメガ3を謳っている油がありました。398円と超お安いです。もう少し調べて良さそうだったら購入するかもです!


オメガ3油の中では、私はアマニ油も好きです。
サラダにかけて食べたり、オリーブオイルのような感覚で使えますが、加熱調理はできないので要注意です。


まとめ

加熱調理可能でオメガ3が豊富なカメリナオイル。調べるほど魅力的で使い続けたいですが、お値段が高いので使い分けるのが良さそうです。

また、健康的な商品でも油は油です。たっぷりカメリナオイルを摂ろう!というよりは普段の油をカメリナオイルに置き換えて使う感覚が大切です。

友利新さん、いつも素敵な情報をありがとうございます!ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#おすすめギフト

6,031件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?