社会人2年目の悩み
どうもはじめまして。
4月から社会人2年目になりましたムギスケと申します。
この度は私のnoteを閲覧頂き誠にありがとうございます。
さて、22年に大学を卒業し早1年。
既に転職を考えております。
早くね?まだ大した業務もこなしてないだろと思ったそこの貴方。
大正解です。
正直に申し上げますと私はまだ担当顧客等は待ち合わせておらず(予定ではもう時期持ちます)、担当業務はほぼ非正規の方と変わりません。
ではなぜ辞めたいと考えているのか。
離職者が多すぎる!(米倉涼子)
私は本社で研修を終えた後に地方の支社へと配属されましたが、1ヶ月単位で先輩や上司が退職される現場を目撃していました。
「月一で辞めていくってこの職場大丈夫か?」
新人が入ってきてすぐに退職者が相次げば不安にもなりますよ…。
ドブラック会社ってワケではなさそうですが、すこーし黒寄りのグレー会社といったところでしょうか。
他チームの上司や先輩はサビ残をしているようですし…
これから自分もこうなるのかと思うと気が滅入りますね…
他にも理由はありまして…
純粋に今の仕事が楽しくない
はじめは仕事に楽しさを求めてはいませんでした。特に興味のない商材を扱っていようが仕事は仕事。楽しいのはプライベートだけでOK。
そう考えて今の会社に入社しましたが、
興味のないことを延々とやり続けるの、ハッキリ言って苦痛なンだわ
よくある意見として、
「好きなことを仕事にすると嫌いになりそうだから仕事と趣味は分けたい」←これ
気持ちは分かりますし、実際にそういう考えの持ち主も多いとは思います。
しかし私はこの考え方ではダメでした。
だって全く興味のないことって、自分から進んで勉強や知識を得ようとは中々思えないじゃないですか
はい。言い訳です。
でも実際当てはまりませんか?
学生時代の勉強も、好きな科目や分野だと吸収スピードがダンチですよね?
逆に苦手な科目や興味のない分野はただただテストや受験の為に覚える作業。
私は興味の無かった分野はほぼ全て忘れていますし。
こうなると頑張って勉強したとしても記憶の定着が薄いんですよね…
仕事でも同じことが言えて、
仕事の為に知識をつけようとしてもそもそもやる気が出ない。頑張って勉強しても記憶の定着が薄い。
その結果、業務に対して前向きになれない為吸収効率が悪い。そしてミスを連発してしまう。
このような事態に陥るワケですね。
以上を踏まえて私個人としては、
どうせ仕事をやるなら好きなことを仕事にしよう
こう結論づけました。
いやいや、そんなん就活中から分かってたことだろ。何今更ドヤ顔で語ってんだよ。
まさに正論!
でもね…案外やってみないと分からないもんなのよ…
興味のないことでもやっていくうちに好きになれるかも…
そんな期待もあったんですよね。初期の頃は。
もしこの記事を見ている方が現在就職・転職活動中なら、思い出して欲しい。
本当にその仕事で後悔はないか。貴方は興味がないことでも熱心に取り組むことができる人なのか。
まぁ実際興味が無くても熱心に仕事をしてお金持ちになる人も多いですけどね〜(台無し)
まぁ何が言いたいっていうと
もう仕事辞めたい!!!!!
以上です!(強引)
初回からよく分かんない記事になっちゃいましたが、次回以降は仕事以外のことも記事にできたらいいなぁ。
また次回もよろしくお願いします。それでは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?