見出し画像

クラフトコーラとジンジャエール

皆さん毎日暑いですね…お元気にお過ごしでしょうか?

暑い中ギックリ腰なんかをやってしまい…情けない気持ちでいっぱい…

ですが、身体を充分に休めることが出来たのでそれは良かったかなあと思っています。でも癖になっているギックリ腰はどうにかしないといけないですね…

それで、暑いですね!なかなか暑い時には飲み物でも熱中症対策したいな~でもいつものスポーツドリンクや麦茶じゃなくって違うモノも飲みたい…

なんて思っていたときにそういえばクラフトコーラとかどうだろう?って思ったんです。コーラ風邪引いたときに飲むといいとか聞いたことありますし…ね。でも私が小さい頃は「コーラなんて黒い飲み物身体に良いわけないでしょ」なんて言われてあんまり飲んで来てないんですよね…炭酸は結構すきなんですけども。

それでクラフトコーラの作り方調べてみました。

クラフトコーラ

こちらにも書いてあるんですけど、やはりコーラって最初はお薬として使われたんですね…スパイスたくさん使ってますもんね。

シナモンスティック 2本(約8g)
クローブ(ホール)  3g
カルダモンシード 2g
生姜 5g
レモン スライス 3枚
きび砂糖 50g
ハチミツ 大さじ1
バニラエクストラクト 小さじ1
水 500ml

スパイスはお好みでなんでも使って良いみたいです。

砂糖とバニラを除いて煮込んだら、後からそれを入れて出来上がり。あとは炭酸や水で割って飲んじゃうっていうスパイスさえ手に入れてしまえば簡単にできそうです!美味しいかどうかは組み合わせの妙とお好みに分かれそうですけど…

特筆すべきはカルダモンの効能かな…

『スパイスの女王』とも言われるカルダモンは、消化液を分泌して消化促進に役立ちます。一過性ではなく、持続的に脳の血流をよくすることがわかってきて、認知症予防にも期待されています。外側の皮の中に黒い種子があり、そこに香り成分が多く含まれているので、必ず皮をハサミなどでカットして使いましょう。

カルダモン使ってみたくなりますよね…

クラフトジンジャエール

そういえばコーラが作れるならジンジャエールはどうなんだろうって思ったらこれも簡単に作れるみたいです。

ショウガ 250g
水  500ml
砂糖 150g
はちみつ 大さじ3
シナモン 3本
クローブ 10粒
スターアニス 2個
リコリス(甘草) 小さじ1 ※リコリスを入れない場合は、砂糖を200gにする。

生姜はスライスして、ハチミツ以外で煮込んで、最後にハチミツ入れたら出来上がりと、こちらも簡単にできそう!

スターアニスがあんまり耳慣れないですけど、八角ですよね…リコリスは喉の炎症にも効きますよね…

そうそう、私リコリスが喉に良いを知っていたのでのど飴のRicolaはリコリスが入っていると思っていたんですよ…そしたら入ってませんでした。エルダーフラワーとか入ってますね…

https://www.ricola.com/ja-jp/products/assortment/original-herb#originalherb_bag_70

あ、ちなみに私の大好きなスピッツ、「リコリス」という曲があります。これもステキな曲なんですよ。めちゃくちゃ(あえての)単調なメロディーが際立つこの曲…草野さんの声だからこそ永遠に聞いていられる!って思ってしまいます。演奏もなんか爽やかでいいんですよね…よかったら聞いてみてください

もっと簡単にジンジャエール

そして、スパイス用意するの面倒だよ?って人にこれいいんじゃないって思ったのがこれです。

元々、生姜の甘酢漬けのシロップ勿体ないよね…って思ってたんですよ。甘いし ”酢” は健康に良いっていいますもんね…これをベースにスパイスを煮込むのも有りみたいです!

夏の暑いときにいつもと違う飲み物いかがでしょうか?

それとスパイスたっぷりのカレーも良いと思います!暑い夏を乗り切っていきましょうね~

今日もここまで読んでいただきありがとうございます🎵