見出し画像

アボカドと和解する。

皆さん、嫌いなものってありますか?私は偏食で食べれないことはないのですが、得意じゃないものが沢山あります。なかでも苦手なのが野菜です。最近ブリトーを作った際にワカモレを作ろうとアボカドを買ったのですが、日和って結局、使いませんでした。マグロがあればよかったのですが、スーパーは遠いので、車もないし今回は普通に苦手なアボカドを醤油で食そうと思います。

まずは、切る

なんかゴチャゴチャしててすいません。スルーしてください。

ここのところ、体調があんまり思わしくなく、例えるなら風邪ひいたときのしんどさを半分背負って生活してました。アボカド切る暇があるなら風呂に入ったほうがいいのは百も承知なんですが、うどん茹でるのもめんどいし、パスタ作るのもめんどいんで、アボカド切らせてください。はい。ちなみに、風邪なんじゃね?って百回くらい自分でも思ったんですけど、普通に生理でした、そりゃあ、そう。


切るまでは葛藤に葛藤を重ねて、何回も結果なんか変わらないのに「アボカド 食べ方」って、検索しまくってて指がとまらなかったです。なんかちょっとしたバグみたい…。調べたところアボカドっていうのは「トロ」に似ているみたいで、私魚の脂っこいところめっちゃ好きなんですよね…。とはいえ、今体調があんまりよくないんで、消化できるのか気になるところ。よりによってご飯が母のぶんしかないんでこの間作ったブリトーを解凍して昼は済ませました。このアボカドちゃんは夜に食べます。


ポン酢がない

これを読んでる方が料理する派なのか、しない派なのかわかりませんが、絶対に誰しも持ち合わせてない調味料が一つや二つ存在するはずなんですよ!!この世にはっ!!!ね?

つまりポン酢がないっ!!!

私だけかもなんですけど、持ってない調味料がレシピにあるとイラッとしません??いや、別に誰も悪くないんですけどね。個人的1位はレモン汁かな。流石にマヨネーズとかケチャップはありますよ?でもね、ウスターソースはなくても中濃ソースでなんとかなるし、ここでもポン酢じゃなくてポン酢醤油だったら応用がきいたんですよ…。というわけで結局愚痴になっちゃいましたけど、調味料なんでもある家なんて、そんなにないと思ってます(偏見)。


一応なんで我が家にポン酢がないのかっていうと、母がね、酸っぱいの苦手なんですよ。うちの母親ちょっと変わってて発酵類が苦手なんです。いわゆる腸活とかできない味覚の持ち主で、チーズとかはもちろん味噌系のソースもダメなんですよ。もろきゅうとかね。ヨーグルトもムリだし、キムチとかお漬物も無理。野菜だとトマトとか、よくレシピでホールトマト使うやつとかありますけど、母が酸っぱいの苦手なんで、なるべく作らないようにしてます。でもロマンあるよね、一缶ドーンっと鍋にぶち込むのってさ。


てなわけで、お酢を使うレシピでも例えば「大さじ2」って書いてあるところを「大さじ1」で作ったり、なるたけ母の味覚センサーが反応しないように普段から心がけてるんですよ。私は全然酸っぱいの大好きなんで、アレなんですけどね。私の好みでやると、もう絶対に食べれないようなものが出来上がるので普段は自重しております…。オホホ。


ちなみに「酸っぱいのが苦手」って聞いて、「あ〜、酸味に弱いのかぁ…」と思ったそこのあなた、違います。いえね、私も最初は同じこと思ってたんですよ。でも喋ってるうちに食い違いが結構発生してきて、(なんかおかしいな?)と思って今一度聞いてみたところ、なんと味じゃなくて「匂い」が嫌なそうなんですっ!!!どういうこと???


自慢じゃないんですけど、私かなり重度の花粉症で、鼻なんか年がら年中詰まってるわけなんですよ。もう、いついかなる時も鼻声ですからね。思い返せば私は全然わからないんですけど、母が魚が臭いって言ってあんまり好きじゃなかったり、(私はその辺ニブニブなんで、な〜んにも感じません。あえて言うなら鮭食べた後の水が「なんか鮭の味するなぁ…」とは思います。それもまぁ、飲んでるうちに新しい水に替えたらわかんなくなる。)色々心当たりはあったんですけど、「そうか!!!臭いか!!」って感じでしたね。もう大発見っ!!!たしかに私も「アボカドがなんで苦手なのか?」って聞かれたら臭いなんですよね〜。食感も粘土みたいで特徴的ですし、臭いもなんか「野菜っ!!!」って感じじゃないですか?全力で青野菜を体現している存在だと思いますよ、アボカドのこと。そんなわけで今回も調味料ドバドバ使って全力で嗅覚をごまかして食べることに成功しましたっ!!!ニンニクに勝つものなしっ!!

散らかってるからね、ドアップよ。

一応…和解?したということでよろしいでしょうか?いいですね?はい!!終わりっ。


本日のおやつ

岡崎のお土産。麩饅頭(黒ごま味)


皮がめっちゃツルツルモチモチで、食感が楽しかった〜🎉

私地理できなさすぎて、青森と北海道と沖縄くらいしか場所知らないんですけど(日本地図の話ね。)謎に岡崎のこと、北海道的なモノだと思いこんでました。だってなんか名前が立派じゃん????岡崎に母が行くってなって謎にテンションあがったよね。いつか行ってみたいな岡崎…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?