三杯鶏(サンペイチイ)の作り方


ごはん、ビールがすすむおかずです。

鶏肉だけではなく、出来上がったの汁も良いおかずになります。

汁は、ぜひ白米にかけて召し上がっていただきたいです。


■準備するもの

・鶏もも1枚

・油 (鶏もも用)

・しょうゆ スプーン1

・料理酒 スプーン3

・塩 一つまみ

・ごま油 スプーン1

・しょうが スライスしたもの2枚

・にんにく 2片

・バジル 10枚ぐらい(香り強めなので、抑えたい方は5,6枚)


■作り方

①鶏ももを1口サイズに切ります。(鶏のから揚げより小さいぐらい)

②よく熱したフライパンに油をひき、中火で①を皮を下にし、焼きます。

皮が少し茶色になるぐらいで裏返し、弱火でじっくり焼きます。

鶏肉を箸で刺し、赤い部分が見えなければ火を止めます。

③鍋にごま油スプーン1杯分をひき、しょうがとにんにくを入れます。(しょうがとにんにくの香りをごま油につけることが目的です)

④にんにくとしょうがの香りがしてきたら、料理酒スプーン3杯、しょうゆスプーン1杯と塩一つまみを入れ、煮立たせます。(すぐにぶくぶくと煮立ちます)

⓹煮立ったところで焼いた鶏ももを入れ、たれを絡めます。(お箸で3回ほどかき回せばOK)

⑥たれを絡めた鶏ももの鍋にバジルを入れ絡め、すぐ火を止めて完成です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?