見出し画像

『魏志』倭人伝が書かれた時代の発音を、私はAIに訊いてみた。

はじめに

『魏志倭人伝』が書かれた時代の発音は、現代の中国語である「北京語」とは、時間も場所も異なる。
そこで、書かれた時代、晋の首都「洛陽」での発音はどうだったのか、気になったのでAIに訊いてみたが、結局よく分からなかった。専門家に訊いた方が良い。それはさておき。

訊いてみたのは、3つ。「邪馬壹」「帥升」「卑弥呼」。

『三国志』(さんごくし)は、中国三国時代について書かれた歴史書。著者は陳寿。

陳 寿(ちん じゅ、建興11年〈233年〉? - 元康7年〈297年〉?[注釈 1])は、中国の三国時代の蜀漢と西晋に仕えた官僚。『三国志』の著者として知られる。

西晋(せいしん、拼音: Xījìn)は、司馬炎によって建てられた中国の王朝(265年 - 316年)。首都は洛陽

発音

🔴AI 1
邪馬壹 (邪馬台) ja ma ʔit
帥升 srjwe deŋ
卑弥呼 pjɨj mjɨ hə

🔴AI 2
邪馬壹 (やまたい): zia ma ʔjit
帥升 (すいしょう): ʃuəi ʃɨŋ
卑弥呼 (ひみこ): pji mjiə xo

🔴AI 3
邪馬壹 中古音:/t͡ɕʰiə ma i/ 発音:チエ・マ・イ
帥升 中古音:/swei səŋ/ 発音:スウェイ・スン
卑弥呼 中古音:/p卑 mi hu/ 発音:ペイ・ミ・フ

🔴AI 4
邪馬壹 ja-ma-də
帥升 swiəʔ səŋ
卑弥呼 pi mii xuo

🔴AI 5
邪馬壹(やまいち) 中古中国語の発音(推測):dʑja mɑɨt
帥升(すいしょう) 中古中国語の発音(推測):ɕwɛj ʂɨŋ
卑弥呼(ひみこ) 中古中国語の発音(推測):pji mij xuo

🔴AI 6
邪馬壹(邪馬台) 晋の時代(中古漢語): /d͡ʑja˧ma˧ʔit˧/
帥升 晋の時代(中古漢語): /dzrʷe˥ɕiaŋ˧ˈ/
卑弥呼 晋の時代(中古漢語): /pˁe˥m˧məɣ˧ˈ/

(注)
この文章は、AIに訊いてみたものです。AIの回答は必ずしも正しいとは限りません。重要な情報は確認するようにしてください。

#AIに訊いてみた #AIイラスト

ありがとうございます。