見出し画像

急に決まったマレーシア旅行

前回、鞍馬山へ行ったことを書いた記事で、最後の方に「サプライズ」があったことについて言及していましたが、今回はそのことを書いてみようと思います。

さて・・息子が先日6歳になりました。
来年度から小学生という時期で、今後の進み方とかが色々気になってくる時期です。

そんな中、仕事中にふと思ったんです。
来年の夏休みはどこか外国のサマースクールに参加させよう!って。
すぐに夫に話して、それいいねぇ、ということで、なんとなく探り始めました。

よくあるのはセブ島とか?マレーシアとか?
って思ったんですが、どうせ行くなら、将来移住したいと思えるかもしれない場所がいいだろうってことで、ヨーロッパで調べ始めたんです。

一番ピンときたのはハンガリー。
調べたらすぐにちょうど良さそうなスクールもいくつか見つかって、第三候補までリストを作れるくらいになりました。
実際に問い合わせて疑問を解消したりもしました。絶対来年は行くんだから、という意気込みで息子にも意見を聞いたり、少しずつ進めていました。

色々と具体的にしていくと、やっぱり費用の問題が目の前に現れます。
基本的には母と子の2人旅になるので、安全とか便利さとかを優先しながら試算していくと、ヒェ〜・・・と言いたい額になりました。。

ま、でも来年のことだし!
売上も良くなってきてるから、いい感じで貯金できたら夢ではないよね!
なんて夫婦で励まし合いつつも・・・
「マレーシアだったらいくらだろう・・」と気になってしまい、こっそり調べたんです。

そしたら桁違いにお値打ちで!
まず飛行機が3万円くらいで行けるじゃないですか・・。もちろんLCCだけど、直行便だからそこまでナーバスになることもないでしょう・・。
そして宿も!
ハンガリーを調べた後だったから、やっす!
ってなってしまって、興奮して夫に言ったんです。
これなら今年いけるやん!って。

そしたら、行こう行こう!ってなって、インターナショナル幼稚園も見つけて、問い合わせたらOKで、近くの素敵な宿も取れて、飛行機も調べた通り3万円。
もちろん座席指定とか荷物追加で少しずつ加算はされますが、それでも安い。
夏の旅行としては申し分ないです。

息子に気持ちを確認してみたら、がんばってみる、と言ってくれ、その言葉通り、英語のレッスンを受ける姿勢も全然今までと違ってて、早速成長を感じています。

そんなこんなで、あっさりと10日間のマレーシア旅行を決めちゃいました。

初めてのLCCということで、機内持ち込みできる最大のバッグを調達したり、荷物の重さを考えたり、結構考えること多くて早くも普通の飛行機が恋しいんですが、割り切って、私としても新しい経験をしてみたいと思います。

初めての母と子二人の海外旅行・・・。とてもドキドキですが楽しみます。
最後の3日間は夫も合流するので、帰りは任せられるし、気が抜けるのが励みです。

何年か前に、時間の流れについて記事に書いたことがあります。

今回の突拍子もない出来事(まだ旅行には行ってないけど)の流れを思い返すと、未来から「はらり」と挑戦状が目の前に落とされたな・・・と思うのです。

「こんな未来もあるけど乗る?」って感じ。
実は火曜日にその紙が落とされて、「乗る!乗るよ!」と大興奮で色々調べて、計算したり、幼稚園を探したり、、、そうしているうちに怖さが出てきて、木曜日には「やっぱやめた!」をしたんです。息子の態度も「うぅん・・行ってもいいけど・・・」という感じで、はっきりと乗り気でもなかったので。
親の押し付けかな?と反省もしつつ、ちょいと張り切りすぎたな・・と思って辞めようとしたんです。

やめた!って決めた後に、もちろん息子にも「やっぱりやめたよ」と伝えたら、「えぇ・・・行きたかった。怖かったけど、行きたかった・・」
と言ってくれまして・・。

その後は息子に幼稚園の様子を紹介したYouTubeを見せたり、英語は話せなくても大丈夫らしいけど、絶対がんばってやっておいた方が楽しめるよ、とか、せっかく行くんだから、最後までがんばって通うんだよ、とか少し強めにプレッシャーをかけても「うん、がんばる」と言ってくれるほど、乗り気になってくれました。

少し話が逸れましたが、未来からやってきた挑戦状を受け取って、乗ったり乗らなかったりしながら、未来が選び取られていくんだなぁって実感したんです。

今回受け取った挑戦状が、私が思い描く希望の未来に繋がるものなのかは分からないけど、確実に応援されている感覚はあるので、怖さも楽しみながら、不安は一つずつ潰してしっかり備えて行ってきます🇲🇾!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?