11.タイフウ

 長かった夏休みも終わり、ようやく学校が始まった。
「9月に入ったからといって、まだまだ暑い日が続きます。できるだけ日陰を歩いて登下校するようにしましょう」担任の小倉静子先生がそう注意をする。
 外では風がビュンビュンとうなり、葉や枝、そして木そのものを揺らしていた。
「すごい風だな。そういえば、今日はタイフウがくるって言ってたぞ」後ろの席で、浩がそうささやく。
「タイフウってどんなの?」和久が聞いた。
「そりゃあお前、ものすげえ風のことだ。家でもなんでも吹き飛ばしちまうんだぜ」
 
 1時間目が終わる頃には風はますます強くなって、教室の窓をガタガタと鳴らし始めている。
 校内放送があり、先生方は職員室へと集められた。
「タイフウは昼頃にはラブタームーラに上陸するとのことです」と校長が言う。「早めに生徒達を家へ帰してはどうでしょうか」
 先生方はそれぞれに頷き合う。
 2時間目、小倉先生は少し遅れてやって来ると、教室のみんなに言った。
「今日はタイフウが来ます。これ以上風が強くならないうちに、みんなには帰ってもらいます。今日の授業はこれまでです。いいですか、家から決して外には出ないでください。色々なものが飛んできて危ないですからね」
 たちまち、クラス中がワーッと騒がしくなる。理由がなんであろうと、とにかく学校は終わりだった。こんな愉快なことはめったにない。

 美奈子を初めとするタンポポ団は、家も近いこともあって、固まって下校した。
「タイフウって初めて。だって、ラブタームーラは、いつもタイフウがそれていくじゃないの」
「どんだけ強い風が吹くんだろうな。おれ、ちょっとワクワクしてるんだ」こう言ったのは浩だ。
「浩君、タイフウをあまり甘く見てはいけませんよ。よその土地では、大変な被害が出ているんですからね」そう元之にたしなめられる。
「家が吹き飛ばされるって、ほんと?」和久が不安そうに言う。
「いくらなんだって、そんな強い風は吹かないわよ。せいぜい、木の枝が折れたり、看板が曲がったりするくらいじゃない?」
「まあ、美奈ちゃんの言う通りでしょうね。でも戸締まりはしっかりしてくださいよ。屋根が飛ばされることもあるのですからね」

 美奈子が家に着くと、父もすでに帰っていて、母と一緒に家の窓を釘で板を打ち付けているところだった。
「あら、やっぱりあんたも早退になったのね。部屋に戻ったら、雨戸を閉めておいてちょうだい窓のロックも忘れずにね。今日の台風は特別に強いらしいから」
 2階の自分の部屋へ行くと、言われた通りに雨戸を閉めにかかる。しかし、滅多に使わないものだから、固くてなかなか閉まらない。美奈子はうんうんと唸りながら、引き戸を戸袋から引き出そうと頑張る。
 どうにか雨戸を閉ものの、少しだけ隙間ができてしまった。
窓を閉め、ロックも忘れずに掛ける。
 下でテレビを観ていたはずの緑が部屋に入って来て、その様子を不思議そうに眺めた。
「おねえちゃん、どうしたの?」
「今日ね、これからタイフウが来るのよ。それで風が吹き込まないように、こうして家中の隙間を塞いでいるところなの」
「タイフウってなぁに?」
「すっごい強い風のこと。うっかりしてると、家の屋根も飛ばされちゃうんだって」
「ふうん」うなずく緑だったが、それだけの説明でタイフウの怖さは伝わっていないことは明らかだった。

 1階からは、玄関のドアに板を打ち付けているらしい音が響いてきた。同時に、「これで、ひとまず安心だな」という父の声も聞こえてくる。
 ドアも窓も閉め切ってしまったので、照明が点けられた。午前中だというのに、まるで夜が来たような雰囲気になる。
 外では、相変わらずビュービューと風の音がしていた。ときどき、何かが道端を転がっていく音も聞こえてくる。
「いよいよタイフウが来るんだ」美奈子は、なぜかドキドキと胸を弾ませていた。怖いはずなのに、なぜなのだろう。
 美奈子と緑は居間へと下りていった。昼間なのに電気がついていて、なんだかよその家へ来ている気持ちになる。

 テレビでは、タイフウ情報をさっきから何度も繰り返していた。
「タイフウ18号は、時速150キロの速度でラブタームーラに北上中です。中心気圧ははおよそ80ヘクトパスカル、大変な勢力のため、戸締まりは厳重に、そして不要な外出はお控えください」
「ねえ、おねえちゃん、ヘクトパスカルってなぁに?」と緑に尋ねられたが、美奈子だってよくはわかっていない。
「ようするに、すごい風ってことよ」こう言うよりほかはなかった。
 部屋の中が次第に湿気ってくる。これから何かが始まるぞ、そんな予感がした。
「プランターはみんな家の中に入れたけど、花壇の花が心配だわ」母が憂うつそうに言う。
「花はみんな散ってしまうだろうね。仕方ないさ、また手入れをするしかないよ」

 風の音はさらに大きくなり、しまいには美奈子達の話し声さえかき消すほどだった。
 どこか遠くのほうでは、ウワーという獣のような唸りまで聞こえる。
 ここにきて、美奈子は初めて不安を感じた。
「おねえちゃん、そとで誰かが泣いているっ」緑がピッタリと寄り添ってくる。
「大丈夫よ、緑。いくらタイフウがものすごくたって、家の中にまでは入ってこないから」そう言って、緑を抱きしめた。それは同時に、自分の恐怖心を和らげるためでもあった。

 ふっと電気が消える。停電だ。
「えっと、懐中電灯」母が手探りでどこか引き出しを開けている。「あった、あった、懐中電灯。ちょっとまっててね、いま、ローソクを探してくるから」
 懐中電灯の光があっちこっちを照らしながら遠ざかっていくのが見えた。
 戻ってくると、テーブルの上に燭台を置き、ローソクを立てる。
「まるで、誰かの誕生日みたい」思わず美奈子が言いった。
「ふふ、そうね。昔の人は、こうして生活していたのよ」
 ローソクの炎は、周囲こそ明るく照らすが、部屋の隅は真っ暗なままである。それがさらに、不思議な光景を作りだしていた。
 ゆらゆらと揺れる光は、お互いの顔を、まるで幻のように映し出す。手を突き出せば、そのまま通り抜けてしまいそうにさえ思えた。

「このまま電気が来なかったらどうしよう」美奈子は心配そうに言う。
「大丈夫よ、美奈子。すぐにつくから」と母。
「電気工事屋じゃなくて、本当によかったと思うよ」父も話に加わった。「今頃は、この強風の中、どこかで電気の配線を直しているんだろうね。ご苦労様、と言ってあげたくなるよ」
「高い電気代を払ってるんだもの、それくらいはしてもらわなくっちゃ」現実的な母が言い返す。「先月なんか、エアコンを入れっぱなしだったから、額を見てゾッとしたんだから。はやく涼しくならないかしらね。また赤字だわ」

 ムードに飲まれてか、父がいきなり怖い話をしだした。
「なあ、知ってるか? 星降り湖のそばのトンネルの噂。雨が降る日にあそこへ行くと、雨降りお化けが現れるそうだぞ。全身真っ白な服を着て、ポタポタと雨の雫を垂らしながら近づいてくるんだってさ。そして言うんだ。『お前も雨の雫にしてやろうか~』」
 美奈子は雨降りお化けのことはよく知っていたので、怖がる必要がないとわかっていた。それは緑も同様である。
 怖い話が苦手な母は、不安そうな表情を浮かべ、父をにらんだ。 
「やめてったら、パパ。こんな暗い部屋でそんな話」

 突然、パッと電気がついた。
「あら、停電も終わったみたいね。やれやれ、ほっとしたわ」
 テレビもつき、またタイフウのニュースを報じ始める。
「タイフウ18号は間もなくラブタームーラに上陸いたします。皆様、どうぞお気を付けください」
 続いて、駅前から中継に切り替わった。横殴りの雨と猛烈な風で、立っているのもやっとというなか、レポーターが足を踏ん張ってマイクに向かっている。
「こちらラブタームーラ駅前です。ものすごい風と雨です。ラブタームーラは間もなく、タイフウの中心に入ろうとしています……」
 ゴウゴウという風の音とともに、雨の降る音が加わった。家中がガタガタと音を立てる。ザンザンと雨が屋根や道路を叩く。
 美奈ことにとって、何もかも未知の体験だった。不安感は高まるものの、それでもなお、心のどこかで感じる愉快な気持ちが抑えきれなかった。
 これが1人だったら、ただ恐ろしいだけだったろう。けれど、ここには家族がいた。守ってもらえると、という安心感が美奈子を大胆にさせるのだ。

 次の瞬間、すっと静かになった。風の音も雨の音もしない。
「ああ、タイフウの目に入ったな」父が沈黙を破った。
「タイフウの目?」美奈子が聞き返す。
「うん、タイフウの中心は風も何もない、静かな世界なんだよ」
「へえー」
 美奈子はふと、外の景色を見たくなった。しかし、家中、厳重に戸締まりされていて、表に出ることはできない。
「そうだわ、あたしの部屋。雨戸に隙間があったっけ。あそこからならのぞけるに違いない」そう思い、2階へ駆け上っていった。
「どこ行くの? 美奈子」母の声も聞こえないフリをして、自分の部屋を開ける。後から緑がついてきた。
 カーテンを開けると、雨戸の隙間に目を当てる。
 外は木の枝やポリバケツなどが路上に転がり、ひっ散らかっていた。

「外、ぼくもみたい」緑が言うので、代わってあげる。「すごーい、誰かがものすごーく怒って暴れたあとみたい」
 すると、いきなり、あっと声を出した。
「どうしたの、緑?」
「おねえちゃん、あれがタイフウなんでしょ?」そんなことを言いだす。
 美奈子がもう1度覗いてみると、ぽっかり空いた青空の中、巨大な目玉がじっと下を見下ろしていた。長い睫毛は扇風機のようにぐるぐるとまわり、いかにも不気味な姿をしている。
「あれがタイフウの正体なのね。なんて大きくて、なんて恐ろしい怪物なんだろう」

 翌朝は、雲一つない青空が広がった。タイフウは、夜のうちに北へ抜けて去っていたのだ。
 学校で、美奈子は自分が見たものを話す。
「美奈、タイフウは熱帯低気圧の発達したものって、先生が昨日、言ってたでしょ。ほんとうに、もう。いつもながら、授業をちゃんと聞いてないんだから」笑って、誰も信じてはくれないのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?