見出し画像

自分を見つめる

自分のことって気付きにくい。

他人から見れば明らかなんだけど、自分のこととなると気付けない。

すぐに「でも...」「だって...」と言う人。

他人からは否定ばっかりする人だと思われてる。

言い訳する人。

他人からは言い訳ばっかりで行動しない奴だと思われてる。

批判する人。

他人からは偉そうにする奴だと思われてる。

ネガティブな言葉ばかり言う人。

他人からは一緒にいるとエネルギーを奪われる奴だと思われてる。

自己主張が強い人。

他人からはワガママで関わりたくない奴だと思われてる。

自分の話ばかりする人。

他人からは自己中で周りに配慮できない奴だと思われてる。

自分に自信がない人。

他人からは未熟で幼い奴だと思われてる。


自分が思っているよりも、他人はあなたを厳しくジャッジしてる。

あなたが他人を厳しく見ているように。

今は仲良くしていても、タイミングを見てそのうち距離を置こうと思われてる可能性が高い。


反対に、

いつも笑顔の人。

他人からは明るい人だと思われてる。

人の話を最後まで聞ける人。

他人からは話していて楽しい人だと思われてる。

人に優しくできる人。

他人からは友達になりたいと思われてる。

努力できる人。

他人からは尊敬できる人だと思われてる。

夢を追いかけてる人。

他人からは羨ましいと思われてる。

こういう人にならないと自分の周りに人が集まってこない。

こういう人が好かれる。


ただ、勘違いしがちなのが、

お金を持ってる人。

他人からはスゴイと思われてる。

地位がある人。

他人からはスゴイと思われてる。

有名な人。

他人からはスゴイと思われてる。

大企業に勤めてるてる人。

他人からはスゴイと思われてる。

難関大学を卒業した人。

他人からはスゴイと思われてる。

お金や地位や学歴では人には好かれない。

一瞬「スゴイねー」と思われるだけ。

人が寄ってきたとしても「仲良くしとけば自分の得になりそうだから」という理由の場合もある。

他人が本当に仲良くなりたいと思って寄ってくるのは内面が磨かれた人だけだ。

人の批判ばかりするお金持ちと、いつも笑顔の一般サラリーマンなら、後者のほうがしあわせな人生を送るだろう。

お金持ちも人脈がたくさんあって色んな人と繋がってそうに見えるけど、お金がなくなれば切れてしまうような縁がほとんどだ。

表面だけ着飾っても心の中では孤独を感じるはず。

自分の短所をしっかり見つめて、それを克服する努力をしなきゃいけない。

短所も含めて自分!これが自分なんだ!と言う人がたまにいるけど、他人からは成長できない甘えた奴だと思われて終わりだ。

完璧に短所を克服するのは確かに難しい。

でも努力くらいはしなきゃ。

「誰も自分をわかってくれない」

「誰かこのままの自分を愛してくれる人がいないかな」

そう思っている間は人には好かれない。

集まって来るのは同類の人間だけ。

だから一定期間で縁が切れてしまう。

「この人もわかってくれなかった...」

と勝手に被害者になるけど、むしろ被害者は相手のほうだ。

自分が愛されることしか考えてないような人に捕まって時間を費やしてしまったんだから。

未熟なまま努力もせずに人に甘えようと考えてる人が好かれる訳がない。


自分と向き合って自分を見つめて。

他人から見た自分はどんな感じ?

他人に笑顔や優しさを見せてる?

客観的に自分を見られるようになると人を批判したりすることが恥ずかしくなると思う。

「偉そうな奴だと思われてるな...」と気付くことができるようになるから。

悪口を言ってたら「性格悪い最低な奴だと思われてるな...」と客観視できる。

短所をさらけ出して受け入れてもらおうとせずに、まずは笑顔と優しさを相手に見せたほうがいい。

短所を好きになってもらうんじゃなくて、長所をたくさん見せて好きになってもらう。

そうすればたまにポロッと短所が出てしまってもそんなに悪い印象は与えない。


相手に心を開くということは、短所を見せつけることじゃない。

相手に受け入れてもらうということは、短所を受け入れてもらうことじゃない。

無意識に短所ばかりを見せてるから人が離れて行く。

意識して笑顔でいるように心がけていれば、自然と人が集まって来るはず。

自分だったらどんな人と友達になりたい?

短所を見せつけてくる人なんて嫌じゃない?

自分が嫌なことを他人にしていたら愛想をつかされても仕方ない。

短所を受け入れてくれる人を探して彷徨うんじゃなく、短所を克服して笑顔で人に接するようにすれば、生きるのがラクになる。

いつも笑顔で接してくれる人には周りの人も優しくしてくれるから。

いつも優しい人には周りの人が助けてくれるから。

いつも話を聞いてくれる人には周りの人がたくさん話しにくるから。

そんな毎日のほうがしあわせだと思わない?

いただいたサポートは未成年へのカウンセリング支援に使わせていただきます。よろしければサポートお願いします。