見出し画像

残された人生を自覚する

多数派と離れる


誰かが決めた感覚に迎合することを基本にすれば、自身の可能性を表現できない。

誰かと比べることに限られた時間を使わず、今日の自分に何ができるかを整理していく。

心から納得できる瞬間を創造するのは、他の誰かが肩代わりしてくれない。

今日ある人生を無題に消耗することで、心が納得できる瞬間を過ごせない。

不特定多数の誰かに人生を選んでもらえると期待しても、その通りに事が運ばない。

周りに選択してもらう期待感を募らせることは、主体的に考える機会を形成できない。

多数派の動向や流行を気にかけることで、進みたい道が閉じられてしまう。

周囲が考えた価値観に巻き込まれることが、常に正解である保証はない。

戻ってこない人生をどうやって歩んでいくか、その心を喪失させないことが大事になる。

高望みに期待しない


ありたい理想を高く設定していれば、理想と現実のギャップに苦悶することになる。

そのままの現実を正面から受け止める気概を、自ら育てることが大事になってくる。

目の前にある現実から逃げるばかりでは、できることに意識を向けられない。

歪んだレンズを通して認識を醸成すれば、現状の把握ができなくなる。

現実を見つめることを普段から続けることで、自分が生きている世界の景色に気づけるようになる。

どういった人生を選択したいか、普段から思考を深めておきたいもの。

求めたい人生を進む舵取りは、自らの立ち位置を把握することから始まる。

歪んだことを正当化せずに、生きている世界の本質を自分から受け止めていこう。

ここから先は

983字

¥ 100

ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!