見出し画像

生きたい未来を信じる

他者の評価は確実じゃない

現代社会が示す常識に乗っかるだけでは、自分にできることが見えてこない。

自身の生き方を心底信じるために、これからの未来をじっくり時間をかけて考えることことが大切。

社会が作り出す雰囲気を信じるだけが、自分が納得できる人生とは限らない。

思い込みの世界観だけに没入すれば、自分がやるべきことが可視化できない。

誰かの生き方に沿うことは、自己責任をとわれない簡潔さがあるかもしれない。

ぬるま湯に浸かっていれば、自分だけが生きる人生の価値に気づけなくなる。


自分がどうしたいか

周囲からの声に振り回されず、自分自身がやりたいことを内面から表現する。

インプットした情報だけが、リアルな温度のある世界とは限らない。

他者からの評価軸に溺れることなく、選んだ道に誇りを持ち続ける姿勢が欠かせない。

誰かに身を預けても、生きるという価値観は薄くなりがち。

自己判断に自信を持つことで、これからの人生を自由に描き切れる。

自分で何を求めているのか、本質的なことだけを残す。

その引き算を人生に適応することが、生きたい人生を少しずつ表現させる。


流される人生と決別する

自分で考える機会がなければ、どこに向かっていくかが定まらない。

惰性の時間軸を所有し続けると、自分が生きる時間を過小評価してしまう。

何となく時間を過ごしていると、それだけで人生が終わってしまう。

終わった人生を再構築することは、もはや不可能なこと。

過去という、再生できないこと。

ここから先は

496字

¥ 100

ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!