マガジン

  • mu photo log

    2022年初夏、2011年冬に買ったカメラ引っ張り出して写真をはじめた、というか再開。ゆるゆる撮ってます。

  • mamimumemoデザイン日記

    日常で出会ったデザインを書き留めておきたい、言語化できるようになりたいというmemoのような日記。

  • ひとりごと日記

最近の記事

3、4月の現状(簡易) 3月と4月は生活の変化が大きく、あっという間に過ぎ去ってしまった… 新小学校1年生と4年生のシンフォニー。子ども寄りな毎日でした。 時間は作るもの…そろそろ色々作るために時間を作りたいと思います。

    • 2月の現状

      ただただ、自分の振り返りでnote書いています。 2月は毎日とても忙しく…後半の記憶があまりな…い… とはいってもスプシに一行日記を記録をつけていたのでなんとか振り返ることができました。 給食パートからの〜在宅仕事、授業参観、予防接種、こどもの相談支援、作業療法、言語聴療法の訓練、と日々盛りだくさんでしたが、ちゃんと確定申告も終わらせましたし、小学校の入学準備も着々と進めています。 2月に企画を考えようと思ったものできなかったのは反省。3月も引き続き忙しいのですが、自分

      • 1月の現状

        記録ってだいじねって思いながら1月の振り返りを気合いで書きましたw 2024年の目標を考えた 1月前半、目標について時間をかけてとてもよく考えたんですが、2024年は仕事も子育ても大きく変動しそうな要素がたくさんあるので、ガチガチにしてもよくないなと思い抽象的ではありますが…「バランスよく頑張れたといういう1年にする!」を目標として設定しました。 バランスよくとは?ちょうどいいバランスを探し続けることなのかもしれない。フッ軽に、こどもに寄り添う、やりたいことをやる、やり

        • 1月2日📝 2019年12月のillustration荒井良二さんとミロコマチコさんの特集と対談を読む。どんなに多忙でも疲れていても毎日絵を描くことを自分に課しているという荒井さん。のびのびエネルギッシュな作風は日々積み上げたものの上に成り立っているのだなと思う。 読書メモ。

        3、4月の現状(簡易) 3月と4月は生活の変化が大きく、あっという間に過ぎ去ってしまった… 新小学校1年生と4年生のシンフォニー。子ども寄りな毎日でした。 時間は作るもの…そろそろ色々作るために時間を作りたいと思います。

        • 2月の現状

        • 1月の現状

        • 1月2日📝 2019年12月のillustration荒井良二さんとミロコマチコさんの特集と対談を読む。どんなに多忙でも疲れていても毎日絵を描くことを自分に課しているという荒井さん。のびのびエネルギッシュな作風は日々積み上げたものの上に成り立っているのだなと思う。 読書メモ。

        マガジン

        • mu photo log
          19本
        • mamimumemoデザイン日記
          11本
        • ひとりごと日記
          17本

        記事

          1月1日📝 布団の中で辰年の絵を描く🐲 早くもプール開きをする🏊‍♀️ 気になっていたTama Design High Schoolの 「デザインのしくみ:かたちの読み書き」を見た。 実家に置いてあった「マンダラ思考で夢は必ずかなう」をタイムリーと思い一気に読了。

          1月1日📝 布団の中で辰年の絵を描く🐲 早くもプール開きをする🏊‍♀️ 気になっていたTama Design High Schoolの 「デザインのしくみ:かたちの読み書き」を見た。 実家に置いてあった「マンダラ思考で夢は必ずかなう」をタイムリーと思い一気に読了。

          2023年、振り返り

          正直振り返りたくないな〜と思いつつ、 やらないとモヤモヤしそうだったので振り返りをすることにした。 2023年に100の目標を立てた。 ザックリ半々くらい達成できたかな… 見返したらすっかり忘れていたものもあり… とりあえず書き出して風呂敷広げた感がすごいw でも書き出して可能性を広げるのが大事なのかな〜と。 抽象的な目標はできた、できなかったの線引きがむずかしい。 やったけどやったぞ!という気持ちにならないものは不完全燃焼感。 思いがけずやってみてできたこととかもあるの

          2023年、振り返り

          10月の現状

          書きかけて投稿できていなかった10月の現状報告を今さら更新。 運動会、ぽつぽつと体調不良…後半から再び風邪を引いてしまいました。 Xからひろった簡単な記録で振り返り。 1日1絵をはじめた 毎日は描けなかった。。。 あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、たちつてとまで絵を描きました。 後半体調崩してしまったので休養優先で。。 SURIMACCAサミットに参加しました 39歳になりました 久しぶりにミシンを触ったら楽しかった 短大で縫製の勉強してたこともあり、ベビーメー

          10月の現状

          9月の現状

          久しぶりにnote書きます。自分のモチベアップのため、振り返りをまとめることにしました! 9月前半は娘発熱→息子インフル→私もインフルと壊滅的状況でした…そして9月が終わると思ったら、最終日に娘が朝5時から嘔吐し…体調不良からはじまり体調不良に終わる月となりましたって書くとしんどい〜!!!笑。 酷い月だったな〜と思いつつも、ちゃんと振り返ってみたら頑張っていたし、そうでもないじゃん!!って思えたので、つらかったことや、できなかったことではなく、できたことを振り返って自分を

          9月の現状

          はるなつあきふゆの記録

          はるなつあきふゆの記録

          +6

          photo log(春の気分は)

          photo log(春の気分は)

          +5

          久しぶりにおでん作って食べたらおいしかった ドドドド…年末年始からの年度末始め だからずっとバタバタしてるのか…と思った なんなら年度末始めのほうがやること多い しんどいけどがんばらねば〜

          久しぶりにおでん作って食べたらおいしかった ドドドド…年末年始からの年度末始め だからずっとバタバタしてるのか…と思った なんなら年度末始めのほうがやること多い しんどいけどがんばらねば〜

          連続よりも継続が大事。 ついネガティブが勝ってしまうけど いいことのほうがほんとうは大事。 うまくいかないことだらけ 切り替えて修正しての繰り返し。 いいことって、そんなさらり過ぎてくもんなん?ありましたよね?見えてる?聞こえてる?ちゃんと受け止めんかいと!自分に言いたい…

          連続よりも継続が大事。 ついネガティブが勝ってしまうけど いいことのほうがほんとうは大事。 うまくいかないことだらけ 切り替えて修正しての繰り返し。 いいことって、そんなさらり過ぎてくもんなん?ありましたよね?見えてる?聞こえてる?ちゃんと受け止めんかいと!自分に言いたい…

          久しぶりにきんぴらごぼうを作ったら美味しかったです。 おやすみなさい。

          久しぶりにきんぴらごぼうを作ったら美味しかったです。 おやすみなさい。

          やったことないことを やらねばいけないとき わりと気が重たいけど 終わったらスッキリする がんばって乗り切りたい 今日プリン作ったら いつもは残されるのに めずらしくキレイに食べてくれて うれしかったです😌

          やったことないことを やらねばいけないとき わりと気が重たいけど 終わったらスッキリする がんばって乗り切りたい 今日プリン作ったら いつもは残されるのに めずらしくキレイに食べてくれて うれしかったです😌

          なんかよくわからないけど最近予定重なりすぎてて忙しい。 継続できていることはやめず、1日のどこかで時間取ってやる。忙しいを言い訳にしてはいけない、隙間時間を無駄にしてはいけない。

          なんかよくわからないけど最近予定重なりすぎてて忙しい。 継続できていることはやめず、1日のどこかで時間取ってやる。忙しいを言い訳にしてはいけない、隙間時間を無駄にしてはいけない。

          カレーにするつもりだったけど うどんになった日に描いてた絵です 今日はカレーでした って描いて意識飛んでた… めっちゃ疲れてたみたい ぶつかるのはいつだってしんどい それぞれに、いろいろあるよね…

          カレーにするつもりだったけど うどんになった日に描いてた絵です 今日はカレーでした って描いて意識飛んでた… めっちゃ疲れてたみたい ぶつかるのはいつだってしんどい それぞれに、いろいろあるよね…