アラサーの人(仮)

アラサーの人(仮)

最近の記事

今日の日記

思うように過ごせない日々。 自分にとっての普通が、 他人にとっては違うことを思い知る。 当たり前だけど。 自分以外に期待しないって、 言葉にするのは簡単だけど 実際とっても難しい。 連絡したら、 返事を期待してしまっているし 美容院に行ったら、 かわいく散髪してくれる癒し空間を期待してしまっているし。 素敵なワンピースを手に入れたけど 少し丈が長かったので 仕立て屋さんで裾上げを依頼。 出来上がったものを今日取りに行ったのですが… まあ酷かった(涙。 縫い目ガタガ

    • わたしが働く理由

      日曜日の夕方はいつも憂鬱。 理由は単純で 月曜日から仕事をしないといけないから。 じゃあそもそも働く理由ってなんだろう。 わたしが働く理由。 それは「自由を手にいれる」ため。 「社会とつながる」ため。 正直なところ、人付き合いが得意な方ではない。 人に合わせるのが苦手だし、器用に振る舞えない。 昔から自己表現が上手くないので、 自分の気持ちを上手く伝えられない。 「何を考えているかわからない」 とよく言われた。 伝えられないことが苦しくて、悲しくて、もどかしかっ

      • 「終わり良ければ全てよし」?

        大叔母様がなくなられた。82歳だった。 大きなお庭付きの豪邸に犬と猫と暮らしていて、幼少の頃から親戚が集まるのは、大叔母様の家だった。 遊びに行くと、いつも、美味しいお菓子がたんまり出てきて、お寿司や高級鍋等が準備されていた。 よく笑う人で、今思い出しても、満面の笑みしか出てこない。 ずっと独身だったが、70歳過ぎで結婚した。 相手は再婚だったよう。幼なじみで同窓会で再会し、意気投合したのだという。 周りが見えなくなる程、惹かれていた。 3~4年前に圧迫骨折をし、入院し

        • 別れ

          別れにめっぽう弱い。 突然の転勤。今の職場に出勤するのも後3日。 本当に時間がかかった。 仕事のやり方を覚えるのも。周りの人とのコミュニケーションも。 不器用だな。 やっと掴み始めた頃に、お別れなんて。 でも、全てのことに意味があると思いたいから、このタイミングでの転勤も、きっと何かの意味があるはず。 新しい環境。最初はしんどいことも多いやろうけど、 このタイミングに感謝して、前を向きたい。 世間では新型コロナウイルスが大流行していて、不要不急の外出自粛。 仕事でも、

          トークライブへ。

          ウーマンラッシュアワー村本大輔さんの独演会に行ってきた。 Twitterで村本さんをフォローしていて 面白そうだなあ、というのがきっかけ。 すごく面白かった。 50人〜60人弱の小さなトークライブバーで。 村本さんは 私たちに 「自分が何者であるか」考えることを 語りかけた。 日本人というカテゴリーがなかったら、。 特に ◯歳になったら〇〇しないといない(例えば、30歳までに結婚しないといけない というような)という 世間の圧力 しがらみなんて 意味がない ときっ

          トークライブへ。

          人生初めての街コン

          人生はじめて、「街コン」に行ってきた。 友人を誘う勇気はなく、お一人でも行けるお一人様婚なるものです。 小さな半個室ブースで男女が1対1の時間が7〜8分程度あり、時間が終わると、男性が移動し、入れ替わるスタイルだ。 今回は男性4人、女性5人だったらしい。 参加して気付いたことは、自分が本当に結婚したいのか、ということだ。 当たり前だが、街コンに参加する女性=「結婚に焦ってる女性」という目で見られ、なぜ参加したのか、どういう仕事をしてるか、等、品定めされてる感がすごくあ

          人生初めての街コン