見出し画像

ホームステイ成功法!【実際に使えるメールテンプレート有!】

念願だった海外へのホームステイ!!期待やワクワクと同時に不安なこともいっぱいかもしれません。そこで、ホームステイに行く前に重要なポイントをチェックできるようにまとめてみました。

そこで今回は、ホストファミリーへの挨拶メールの書き方をご紹介します。メールの作成は、コピペや内容を使い回しでも十分使えますので、ぜひ活用してみてください。記事の中で紹介しているテンプレート以外にも有料版には、様々な場面で使える表現を用意しております。興味のある方はチェックしてみてください!

1. 事前にメールを送るメリット

1. 礼儀として
→ホストファミリーが決まったら、その時点で一度挨拶のメールを入れておくと相手のファミリーにもいい印象を持ってもらえる可能性がグッと上がります。

2. アイスブレイクのため
→一度メールで連絡をとれば、現地で会ったときはさらに打ち解けられます。仲良くなるには、自分から積極的にコミュニケーションをとっていきましょう!

3. 留学のトレーニングとして
→留学すると留学中のみならず、留学後にもメールをする機会が多くあります。英文メールには、ある程度型があるのでこの機会に覚えてしまいましょう!

4. 事前にハウスルールなど不明点を確認
→不明点は事前に確認し、お互いにとって快適な期間にしましょう!

2. 英文メールを作成するポイント

•メール基本構成
1.件名:内容を簡潔に
2.書き出し:宛名を必ず書く
3.本題:自己紹介から
4.締め:締めくくり文でまとめる

1.件名:内容を簡潔に
メールの用件がわかるように書くことが重要です。
相手が見落としてしまわないように、わかりやすく端的にメールの内容が理解できるようなものにしましょう。
<例>
・Regarding homestay
・ Hello from Japan

2.書き出し:宛名を必ず書く
メールの書き出しは、「◯◯さんへ」にあたる英語を書きます。
「◯◯さんへ」の「へ」にあたる英語は、“Dear”です。
<例>
・Dear The Williams Family,

3.本題:自己紹介から
自分の名前を述べたあとに、挨拶や自分についての情報、確認しておきたいことなどを書くといいと思います。
<例>
・Hello from Japan! My name is ○○.
・I would like to ask you〜

4.締め:締めくくり文でまとめる
ホームステイを受け入れてくれた感謝を伝え、ポジティブに締めくくりましょう。
<例>
・I am grateful to you for letting me stay at your home.
・I am looking forward to meet you guys!

3. テンプレートの例


Subject: Hello from Japan :名前○○

Dear The Williams Family,

Hello from Japan! My name is ○○.
First of all, thank you for welcoming me into your place.

I would like to introduce myself. I live in Tokyo, Japan. I like watching movies, and eating good food. I am really exciting to eat other country's food!

I’m looking forward to meeting you guys soon!!

Sincerely,
○○

※他にもテンプレートの例や、組み合わせて使える表現を有料版で用意しております。興味のある方はチェックしてみてください!

4.まとめ

以上がホストファミリーへの挨拶メールの書き方となります。

私は3年前、スペインに1ヶ月の語学留学をした際に、ホームステイを経験しました。その経験を通して、限られた滞在期間の中でを留学生活を有意義なものにするためには、自らコミュニケーションを取りに行く姿勢はとても大切であると感じました。

事前の挨拶メールはその第一歩となります。

今回無料版で公開しているテンプレートの他にも2つのテンプレートの例とメールで使い回しが出来る便利な表現を用意しております。

英文メールを身につけてホームステイを成功させましょう!!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!!これからも色々な情報を発信していきたいと思っておりますので、スキやフォローをしていただけると励みになります!

画像1

ここから先は

2,853字

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?