見出し画像

\ご存じですか?「知るぽると」/金融広報中央委員会HPでマネーリテラシーを磨こう!【ちょっと得するお金の話】

 みなさん、こんばんは!

 あなたの家計見直しサポーターのうさみです。

 もしかしたらちょっと得するかもしれない!?そんなお金にまつわるいろんな話をお送りしていますが、今日は暮らしに役立つ身近なお金の知恵・知識情報を提供している金融広報中央委員会「知るぽると」についてのお話です。

▶「知るぽると」って!?

 知るぽるととは、「金融経済情報の提供」と「金融経済学習の支援」を軸とした金融に関する情報普及活動を通じ、健全で合理的な家計運営をサポートするために設立された金融広報中央委員会という組織の愛称になります。

 なお、組織の規約には、第1条に次のように目的が定められています。

【金融広報中央委員会規約】
第1  金融広報中央委員会(以下「中央委員会」という。)は、都道府県金融広報委員会、政府、日本銀行、地方公共団体、民間団体等と協力して、国民に対し中立公正な立場から金融に関する広報又は消費者教育活動を行い、もって国民経済の健全な発展に資することをその目的とする。

金融広報中央委員会HP

 この目的達成のため、金融広報中央委員会では、”暮らしに役立つ身近なお金の知恵・知識情報サイト 知るぽると”として、各種啓発・教育活動を展開しています。

 今回は、こちらのサイト上で提供されているいくつかの情報をご紹介します。

▶eラーニングを受講してみよう

 この金融広報中央委員会が事務局を務める金融経済教育推進会議(いかにもお堅い名前ですね。。。)では、eラーニング講座を無料開講しています。

 こちらの講座は「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」として金融リテラシー向上のため、大学生や若手社会人を主な対象に開講しているものです。

 なお、2021年11月25日から2022年3月31日までの期間限定となっていますので、興味のある方はぜひ受講してみてはいかがでしょうか?

▶ライフプランをシミュレーションしてみよう

 将来の資産状況がどうなっているかみなさんは気になりませんか?

 知るぽるとでは、必要事項を記入していくだけで、将来の生活設計がシミュレーションできるページが用意されています。

 現行制度を前提に計算されますので、健全な生活設計の参考にするために、一度試してみるのはいかがでしょう?

 人によっては、少し入力事項が多いかなと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、示された通り入力していくだけで無料診断できるので大変便利だと思います。

▶金融リテラシークイズで知識を磨こう

 知るぽるとでは、子どもも大人もクイズ形式で金融知識を学ぶことができます。

 3種類のクイズが用意されており、解説もしっかりしていますので楽しく金融知識を身につけることができます。

 ちなみに、私はページ中段の「金融リテラシークイズ」で単純な計算問題を間違えてしまいました。とほほ、、、

▶広報誌で最新情報を入手しよう

 金融広報中央委員会では、広報誌として「くらし塾 きんゆう塾」を季刊発行しています。

 この広報誌では、時事情報であったり、金融知識の豆知識であったりと最新情報やためになる情報が掲載されていますので、マネーリテラシーを磨くにはもってこいの一冊です。

 ちなみに、実際に起きた事件をもとに再現された「わたしはダマサレナイ!!」という連載記事は、マンガで描かれており、わかりやすく知識を吸収することができます。


 本日は以上です。

 無料でマネーリテラシーを磨くことができる知るぽるとは、ぜひ一度ご覧いただきたいサイトですので、足を運んでみてはいかがでしょうか。

 明日以降もお金に関するあれこれを発信していきます!

 最後までご覧いただきありがとうございます。

 あなたの家計見直しサポーター
 うさみ

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?