見出し画像

楽天新サービス"楽天ポイント利息"ってなんだ!?

 みなさん、こんばんは!

 めざまし貯金力UP道場ファシリテーターのうさみです。

 今日は、令和3年10月18日から提供されている楽天ポイントの新たなサービス「楽天ポイント利息」のご紹介です。

note用ライン


楽天ポイント利息ってなに?

 令和3年10月18日に楽天グループ株式会社からリリースされた情報によりますと、年利0.108%で楽天ポイントを増やすことのできるサービスを「楽天ポイント利息」というそうです。

▼楽天グループ株式会社発表資料▼

 当初この話を聞いたとき、ポイントに利息がつくってなかなか斬新だなあと思いました。

 それもそのはずで、楽天調べではありますが、Tポイント、dポイント及びPontaポイント等の主要ポイントでは前例がないとのことです。

 また、このサービスは、通常ポイントのみが対象になっているようです。期間限定ポイントの使用ができないのは残念ですね。

 しかし、使わずに貯めっぱなしのポイントがあるのであれば、少しでもポイントが増える以上「やらない」というのは少しもったいないかなと思います。


とはいえ、、、

 この楽天ポイントですが、疑似投資体験である「楽天ポイント運用」というサービスがあったり、実際に楽天証券において投資信託をポイントで購入できたりと、年利0.108%以上の利益を出すことも難しい話ではありません。

 そう考えたときに、今回の楽天ポイント利息は次のような点がメリット・デメリットとしてあげられるのかなと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メリット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✔ 確実にポイントを増やすことができる(元本割れの心配がない)
 投資信託や「楽天ポイント運用」では、その時の状況により元本割れの可能性もありますが、ノーリスクでポイントを増やすことができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デメリット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✔ 預け入れたらそのポイントは基本的に使えない
 預け入れられたポイント数に応じて利息が付く一方で、「楽天ポイント利息」サービス利用中、預け入れたポイントは他のサービスで使用できません。

✔ 利率が低い
 市中の金融機関における預金等の金利と比較すると、高利率の部類にはなります。
 しかし、リスクをどこまで許容するかによりますが、楽天証券で投資信託をポイント購入したり、「楽天ポイント運用」を利用して運用を行えば、年利0.108%以上の高リターンを狙うことが十分に可能です。
 

 これらのメリット・デメリットをきちんと把握したうえで、「楽天ポイント利息」を利用するかどうか検討してみましょう。


note用ライン

 以上です。

 明日以降もお金に関するあれこれを発信していきます!

 最後までご覧いただきありがとうございます。

めざまし貯金力UP道場ファシリテーター
うさみ

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?