見出し画像

【北海道】今年中止…支笏湖 氷濤まつりの幻想的な風景

札幌に住んでいた頃に、バスツアーで参加したのが支笏湖の氷濤まつりでした。(2022年2月中旬)
ちなみに、ひょうとう、と読みます。

氷の野外美術館

どうやら今年は暖冬で氷が溶けてしまうために中止になったそう。本当に残念すぎます。
2年前のこの時期に行ったので投稿しようと思って見ていたら…中止とのことで驚きました。

観光バスで

札幌市内から約1時間の距離ですが、渋滞で2時間くらいかかった記憶。
車なしペードラなので、一人旅にバスツアーは有難い。バスツアーといっても、ガイドなしでルートもココしか行かなかったので、心細いおひとり様ビギナーでも安心でした。

いざ、氷の世界へ。
防寒ばっちりです。カイロは必須。

氷の柱がそびえたつ中
スケートリンクなりかけの地面を歩く
クマ🐻
ライトアップされて幻想的

氷に囲まれてあったかいような気もする。
風が吹くと顔の感覚なくなる。

お客さん結構いました
上にのぼることもできます
上から見るのもまた凄い

下に降りるときに滑りかけてめちゃ怖かった笑

氷の壁
身長より遥かに高い
近くで見ても綺麗
つらら

ちなみに、食べるところもあった。
一回外に出て再入場した記憶。
寒いからあったかいもの食べたくなる。。

たぶん揚げ餅とコロッケ
茶色コンビ
橋。そうだ、ここ湖だもんね。
小トトロみたいできゃわ

東京に生まれて雪と無縁だったから、こんな景色日本で見られるんだー!ってレベルで雪ビギナー。
北海道民になったからこそ、じっくり観光できてその土地をもっと知れて嬉しかったな。
「観光だけじゃなくて、その街に住みたい」
そんな思いで全国転勤の会社に就職したけど、私の目に狂いはなかった。

北海道、支笏湖の氷濤まつり。
札幌市内から少し行くとこんなに幻想的な空間を体験できるの、行ってよかった〜
今年は中止ですが、また来年開催できることを祈ってます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?