見出し画像

#212【静岡】都心からふらっと行ける 伊東 伊豆シャボテン動物公園編

どうも

最近、めっちゃ車が欲しいきよてつです。
暇を見つけては車を探して迷ってます。ちょっと古い車なので走行距離が多い車ばっかりなんです…
どのモデルにしようかと悩んでるときが楽しいんですよね。



さてさて



都心からふらっといける伊東の記事も最後になりました。

以前に紹介した記事を貼っておきます。


最後は

伊豆シャボテン動物公園です。
サボテンじゃなくてシャボテン公園。

画像29


何故かちょっと離れたところサボテンのオブジェがありました🌵


伊豆シャボテン動物公園
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-13
営業時間9:00-17:00
駐車場あり(乗用車500円)

抹茶を振りかけたように緑色の大室山の麓にあります。シャボテン公園はカピバラが温泉に浸かってまったりしていることで有名な動物公園です。
今回の目的はカピバラを見ることでした。


早速シャボテン公園に入場すると記念撮影してくれます。撮ってもらった写真は購入することができます。



大きな広場があってそこから大室山がどーんと見えます。この時期はほうじ茶っぽい大室山。

画像1


ちょっと園内を歩くと孔雀が歩いていました。

画像2


ん?逃げてきたんかな?って思ってたんですが、どうやら放し飼いになってるようです。
後でわかったんですが、孔雀めっちゃいるんですよこの公園。孔雀が柵無しで見れるなんて初めてやったんで、テンション上がって普段しない自撮りを孔雀としてたことが恥ずかしくなりました。

次にモルちゃんを見に行きました。

画像3

画像4

エサをもらっては取り合ってました。
食べるのに時間がかかるので引っ張り合いになっていてそれも可愛かったです。

画像5

この子の名前みてなかった…
寝顔が可愛い。



園内に縦に長い池があります。
池の真ん中に島があって、様々な動物たちが暮らしています。係員さんのガイド付きでボートに乗って島々を見ることができる「ぐるっと1周コース」と、島へ渡りエサやり体験ができる「モンキー島上陸コース」が楽しめるボートツアーがあります。
ぐるっと一周コースを選びました。

画像6

ペリカンが一緒に泳いでくれます。


画像7

ワオキツネザルはボートに飛び乗って来そうなくらい元気でした。

画像8

器用なフラミンゴ
フラミンゴと同じ目線になるのは初めてでした。


画像9

何故かめっちゃ叫んでるオウム

画像10

何故かめっちゃ叫んで動き回っているゴリラ


みんなのびのび暮らしてて見ていて楽しかったです。


ボートを降りてすぐ別のオウム達がいました。
この子達も叫んでいたので、島にいたオウムと喋っていたのでしょう。多分。

画像11

そして、お目当てのカピバラちゃん
苺の温泉に浸かって微動にしなかったです。
余程気持ち良かったんでしょうね。
苺も全く食べていませんでした。

画像12

画像13


次にカンガルーの丘に行きました。
洞窟をくぐり、ドアをあけるとカンガルーがいっぱい放し飼いにされていました。

画像15

画像16

ここでもエサをあげることができます。
エサを持ったらカンガルーの方からどんどん近寄ってきます。(結構恐いです)

画像17

小さい子にあげました。

画像18

取り合いになりました。

画像19

更に増えました。
みんな仲良しですね。

カンガルーの丘を出てしばらく進みました。

色々な動物を見ながら進んでいると隠し扉なるもの(?)があったのでそっちにいくと地下っぽいところに着きました。

少し進むと温室に入りました。アフリカ館の植物たちが植えられていました。(写真撮り忘れました)


再び地下に潜る通路があったので進むと

画像20

ちっちゃいフクロウ達がいました。
フクロウの森に入ったみたいです。

画像22

画像23

画像22

↑この子を撮ってる時でした。
一羽のフクロウが行ったり来たりしていたのはわかっていたのですが、僕の頭をかすめていきました。木に止まったのでカメラで収めようと構えたらこっちに向かってきました。


逃げました。
一体僕が何をしたというのでしょうか。
そんなふれあい方もできる素晴らしい動物公園です。

フクロウの森を抜けてしばらく進むとサボテンが狩れる温室に入りました。
(途中サボテンがいっぱいあったがフクロウのことで頭がいっぱいでした)
大小さまざまなサボテンがあってとても可愛かったです。(次行ったときは買おう…)

のんびりと周っていたので全部周り切れず閉園時間間近に…残念。

シャボテン公園は動物との距離がとても近く、動物たちがみんなのびのび暮らしている様子でとてもよかったです。あとめっちゃ孔雀がそこら中にいるので是非間近で見てほしいです。

個人的ベストショットペンちゃん
カメラ目線をありがとう。

画像15


さてさて

画像25

画像24

画像26

画像27


これで伊東の記事はおしまいです。
行く前はどこそれ?って感じでしたが、今はすっかり伊東のことを気に入りました。
観光スポットがまだまだあり、今回周れなかった場所はもちろんですし、都心から行きやすいのでまた行ってみたいと思います。
あと、至る所に変なオブジェがあるのでそれも探してみてください。

画像28



ではでは

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,399件

記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!