見出し画像

#692【京都】秋の京都とタイムレスなお菓子とジェラート

次の旅はどこにいく?
旅するフォトマガジンMとWのこうです。

突然ですが秋の旅は難しい、、、と毎年感じています。
なぜなら、せっかく行くならベストな紅葉の時に行きたいから。

しかし今年は読みづらく、先日行ってきた京都も結果的にちょーっと一足早く行ってしまった。
それでも、街を歩けばふとしたところに紅葉は広がっているし、やっぱり京都の街並みの風情に秋はよく似合うなぁ〜と改めて感じました。

今回は、タムロンさんからお借りしたNikonZマウントの最新ズームレンズフ「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)」を使った秋の京都スナップ旅のお話。

一足早く巡った秋の京都

紅葉が広がっていなくても秋の要素はたくさんあって、空気だったり、匂いだったり、人々の装いだったり。
そんなのを感じながら、歩く旅が好き。

狭い小道を探して歩いたり
朝は面白い影を見つける楽しい時間だったり
人の生活や
行き交う様を見る、知る
望遠でぐっと強い絵にするのも楽しい

八坂神社〜知恩院

京都河原町付近は、毎回立ち寄りがちなエリアで少し足を伸ばしては八坂神社から知恩院へ抜けていくのは割とお決まりなルートになった。
海外の観光客に加え、修学旅行生も多い。
学生が写ルンですを持ち歩いているのをみて、自分は写真を撮っていなかったからその姿がすごく羨ましくなったりなんかした。

ズームレンズで普段撮らない写真を作ってみるのもいい
数年前にここでGRⅢのフォトウォークをしたのも良い思い出だ
知恩院を登ろうかと思ったけど
荷物重くてやめました

目的地の途中こそ撮るものがあって

知恩院から電車で少し移動し、圓光寺を目指す。
ふと、この道を次に歩くのはいつだろうか、とかもう来ないかもなんて思う時があって、そこらへんのものを撮り出すから前に進めない。
旅の計画に余裕を持つことが大事な理由の1つ。

結構遠くの橋から寄った1枚。
なんだかんだ、好きな焦点距離に設定してよく撮っているのは癖だな〜

圓光寺で静寂なひととき

仏教寺院の圓光寺は、最寄駅から少し坂道をあがっていき、住宅街に入っていくと突如ひっそりと現れる。基本的に予約制だけど、平日ということもあり運良く入ることができた。

清風、万里ノ秋といえる時間を過ごした。

水琴窟
十牛之庭
奔龍庭

旅の疲れをタイムレスなお菓子でSHUKA

この旅の最後の締めは、ずっと行きたかった「SHUKA」というお店でジェラートを食べると決めていた。
種と糖だけで作るタイムレスなお菓子をかかげ、最近少しずつメディアにも出てきているお店。
僕は、少し前に中川政七商店さんのイベントでお店の方とお会いして以来、ずっとそのジェラートが気になっていたんです。

色んな味の豆をお土産にも
待望の豆のジェラート
いくつか頼めるメニューがあって、
自分は全部盛りを注文。
ジェラートとカカオやピスタチオが砂糖漬けされたお豆。
内装も面白くって、
土壁になっており、まるで自分が
豆の気分で土の中にいるような体験をした
アクセスは良いとはいえないけど、
訪れてみる価値有りなのでぜひ時間を作って行ってみて

待望のジェラートと豆のお菓子はおいしくって、この旅の写真を見返しながら、のんびりとした時間を閉店ギリギリまで過ごしました。


ということで僕の秋の京都旅はここまで。
振り返ってみると、見事に京都ならではみたいな所を外した旅のような気がするでもないけど、せっかくこうして伝えれるなら、こんな場所もあるよを広げれたらいいなとも思いました。

旅にカメラを持っていく、それだけで見るもの、残るもの、感じることが一気に広がるなぁってあらためて思った旅でした。

最後に使ってみた感想

時々、機材選びで大切にしていることが何かを聞かれることがあって、一貫してお伝えしているのは、まずは「そのカメラやレンズが良いな」って直感で思うかどうか。

性能やいろんな機能、そして予算もあるけど長く大切に使いたいと思うかを大事にしています。

今回、お借りしたレンズTamron「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)」は、正直自分でも購入したいと思いましたが、まだ踏み切れないでいます(そのうちしれっと購入しているかもしれませんが)。

使ってみた所感をまとめてみると

◼︎よかったこと

  • 自分の好きな焦点距離35mm〜使える。そして1本で中望遠まで撮り切れるのは便利。

  • 操作感は、純正のZレンズと比べて違和感もなく、外装が安っぽくない。むしろ上品な仕上がり。

  • 撮ったあと、カメラのモニターで見る撮って出しがとても綺麗。すごく好みだった。

  • ズームロック機能が地味に役立つ。70-300mmの時伸びてて困っていた。

◼︎気になったこと

  • 1190gで1日は辛かった。。。純正の24-120mmは半分の重さなので今比較している。

  • 20万超える定価なので即決は難しい。けど、それだけの魅力がある。。。。

僕は、数字でのデータ分析とか、撮って出しをこまかーく見たりはあまりしないのであくまで使ってみたフィーリングが多いのだけど、大きな不満はなく、むしろ1台あるといろんな活躍をしてくれる相棒レンズになりそうな予感がしました。

F2〜2.8という明るい開放値は、旅先でフラッシュが使えない室内や夕方以降の撮影でも強い味方になってくれそう。

もうちょっとお借りするので、普段単焦点でポートレートを撮っている自分がズームレンズで撮るとどうなるのか遊んでみたいとも思います。

ちなみに、高額の機材を実践で使ってから購入したい方はレンティオやグーパスといったレンタルサービスがおすすめ。
ぼくもたまに利用しています。

https://www.rentio.jp/

それではまた次の旅でお会いしましょう。


カメラ
Nikon Z6
Tamron「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)」

エディット
capture one


この記事が役に立った、面白かったら感想はぜひいいねとフォローを!
また別の最新記事も読みたい方は、フォローいただけると嬉しいです!🚶

SNSで最新の活動情報発信中です!
📺
youtube
📷インスタグラム
🧳ツイッター
🕊️ホームページ

What's 旅するフォトマガジンMとW??
・創立3年目の日本全国にいる旅と写真が好きなメンバー15人で、ほぼ毎日noteで記事を配信中。
・フォローやいいね、で応援していただけるととても励みになります。
※noteはログインユーザでなくても「スキ」を押す事が可能です!
・執筆や取材の撮影のご依頼など、 mtow0521@gmail.com までご連絡をお待ちしております。

この記事のライター紹介
Ko Okamoto I 岡本 晃
1988年、福岡生まれ岡山育ち。東京在住。
SNSや写真展を中心に活動中。個人のnoteは日常と写真のエッセイ。

記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!