見出し画像

#720【北海道】ふらっと道東ロードトリップ

こんにちは!こばです。


3月はバタバタしてしまっていて2ヶ月ぶりの更新です。
というのも、4月上旬に5年間暮らした北海道から旅立ちました。
引越し作業や挨拶まわりで1ヶ月があっという間に過ぎ去っていきました。

そして北海道を去る前にもう一度道東に行きたいなと思い、小樽の友人夫婦と共に4泊5日でロードトリップしてきました。

今回はそこで訪れたスポットをいくつかご紹介します!


Brasserie Knot

こちらは鶴居村の廃校を利用して2022年8月にオープンしたBreweryです!

オープンの前に一度代表の植竹さんとお会いしたことがあり、うち(OTARU TAP ROOM)のBARでもここのビールを扱っていたので、来てみたかった場所でした。

旧茂雪裡小学校の校舎が入り口になっています。

中に入り廊下の奥に進むと…

工場見学ができる通路に出ました。

代表の植竹さんもいらっしゃいました。

通路を奥まで進むとショップにつながります。

ロゴかっこいい。

ここからも工場が見えます。

缶や樽の販売もしてます。

そしてここで実際に飲むこともできます。
道東エリアでしか出回っていない"DOTO"やここだけの期間限定ビールもありました。
"KEARASHI"美味しかった…

車でしか来れない場所ですが、わざわざ来る価値はあると思います。
ビール好きの方はぜひ訪れてみてください!

植竹さん、ありがとうございました!


コタン温泉露天風呂

お次は屈斜路湖畔にある温泉です。

なんと目の前が湖、しかも外から丸見えです。
24時間開いていて、無料で半混浴になっています。
一応手前に男女それぞれ着替えるための小屋のようなものはあります。

これは気持ちいいですね。
泉質もよく湯温も熱すぎずゆっくり入っていられる温度でした。

屈斜路湖には野生の白鳥がたくさんいます。
もちろん温泉のすぐそばにも。

いい湯だね♨️


釧路市立博物館

最後はこちらの釧路市立博物館です。
まず建物がおもしろいなという印象。
なんでセンターずれてるんだろう…って思ったけど真相は謎。

中に入るとマンモスが迎えてくれました。

まりも!!(かわいい)

ここは3階層になっていて、北海道の自然、人類の文化、アイヌ文化に関する展示があります。

カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)。

アイヌの展示フロア。北海道の自然と暮らしていた彼らの生活が覗けます。
アイヌの踊りと歌のビデオも見れました。

ヒグマ〜。出会いたくないですね。

観光で最初に訪れようとなる場所ではないと思いますが、北海道に関して学べる興味深いスポットでした!


旅にトラブルはつきものですね

そして、おまけ。
4日目の午後、釧路から帯広に向かう途中ハプニングは起こりました。

釧路市街地を抜け海沿いの国道38号線を走っていたところ…

パンと音がして、まさかの右前輪がパンク。

イェーイ、じゃないのよ。笑

海が綺麗だね、なんて言っている場合でもない。

でも綺麗だね。

なんて日だ!って言ってる。

そんなこんなで。

スペアタイヤを積んでいなかったため、奥さんが保険会社に連絡してレッカーが来まして、僕たちはタクシーを呼んで一番近いミスタータイヤマンまで引き返しました。


寄り道にはなりましたが無事にタイヤも直り再び帯広へ。

次は海沿いじゃなく内陸側の道で。

帯広手前で夕陽が綺麗でした。


旅をしていればトラブルも起こるもので。
僕の好きな歌詞で

トラブルは旅を彩る調味料なんです

LIFE IS A JOURNEY / GAKU-MC

というものがあります。

トラブルもいつかは笑い話になる。トラブルも含めて旅を楽しめるのがいいな、と今回改めて思いました。

今回無事に最後まで旅できたのは2人のおかげなので本当に感謝です。


最後にでっかい北海道を感じられたし、またいつか(もしかしたら意外とすぐに)戻ってくるよ。

それまでしばしの別れ!


それではまた!


鶴居村では以前紹介したお父さんお母さんにも会いに行ってきました↓


今回一緒に旅したトムは以前の記事でも登場しています↓


・使用機材
   SONY α7III
      55mm/F1.8 Carl Zeiss
      16-35mm/F4 Carl Zeiss


僕の記事はこちらのマガジンにまとめていきます。


noteはログインユーザでなくても「スキ」を押すことができます!
旅に出たいなあ、いつか行きたいなあ、と感じたら、ぜひ「スキ」をおしてみてください。
「スキ」「コメント」「マガジン登録」「シェア」が僕たちにとって、とても励みになります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【MとWのポートフォリオサイトもぜひチェックを!】


記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!