見出し画像

#480【大阪】タムロンのレンズで切り取る北加賀屋の街並み

こんにちは、こんばんは、初めましてにお久しぶりのうっちーです。

花粉にやられてます、うっちーです。
くしゃみが止まりません、うっちーです。

はい!!
というわけで今回は、大阪は北加賀屋に行ってきました!

そしてタイトルにある通り、TAMRON様からレンズをお借りしています。
僕が使うのはこちら!!!

35-150mm F/2-2.8 Di III VXD

発表当初から話題になり、発売と同時に在庫切れになる程の人気のレンズ!!
いやー、凄いです。
F2.0スタートってあたりがもうね、驚きです!

とまぁレンズの話をしだすと語り尽くせないのでここはMとWらしく、ご紹介。
まずは今回お供してくださった、モデルのななさん!

ポップな感じでとお願いしたら、ポップな装いで登場!!

北加賀屋のマップを入手してスタート!!

いきなり現れた壁画、意図せずスカートと女の子のワンピースの柄が似ていて楽しい。

上を見上げたら普通の民家にこんな絵も。
笑ってるのかなんなのか、ポップでシュール。

なんでもないコインパーキングにも遊び心が!!
やりがちなポージングですよね。
引くとこんな感じ。

あれ、なんか横切ってる…

はい、ゲスト出演のウルフちゃんです!!
いやほんとに名前がウルフ、近所でも有名で人懐こいと道行くおばさまに教えて頂きました。
とは言え警戒されていたのですが、望遠側を使えばこんな風に撮れるのは楽しい。
髭の描写も素敵じゃないですか?

ここから散策してたのですが

この日は天気も良く暑いくらいでした。

ちょうどメガネが欲しかったので見つけた時には小走りに!!

まぁ、タイミングですね。
あーあと思っていたら、なんとついてきてました。

どうも、ウルフです。

お手をする猫、ウルフです。
このまま着いてくるのかと思いきや、テリトリーがあるのでしょうね。
徐々に離れていきました。
別れを惜しんで振り返ると、見送ってくれているウルフの姿が…

可愛い。

さて、早めの休憩をという事でこちらのカフェへ。

カフェナムス

韓国テイストのカフェ、店内はこんな感じ。

間接照明の暗めの店内でもきっちり仕事してくれるタムロンレンズ、流石です。
客席は他のお客様がいらしたので割愛。

塩ラテ
オレンジラテ

僕は塩ラテ、ななさんはオレンジラテを注文。
普段あまりラテは飲まないのだけど、ちょうどいい塩加減のクリームがアクセントになってとても美味しかったです。
ななさんはオレンジ好きじゃないけど飲める!美味い!とおっしゃっていました(なんで頼んだ?)

美味しい顔

この後も、進んでいきます。

わかりにくいけど、大阪って

なんぞこれと思ったら

百円、入れてません。

大阪マシーン

大阪っぽいなと思いました。

腕を広げがちなななさん。
しかしほんとこのレンズは綺麗に写りますね。
noteなので少し画質がアレですが、ズームレンズいいじゃんってなりました!

この日は入れなかったのですが、謎の置物?生き物?も。
そして、こちらに到着。

千鳥文化

築60年の家屋をリノベーションして複合商業施設になっています。
カフェ、バー、ヨガサロン、ネイルサロンなど。
常設展示なんかもしていました。

色の出方凄く好きだな…

こちらもお客様がいらしたので、実際はご自身の目でご確認下さい。

そんなわけで色々面白い北加賀屋。

お洒落なカフェもあるので、お散歩にぜひ。

そして今回、タムロンさんのレンズを使ってみて。

僕は普段、単焦点しか使わない、というか持ってないのですが。
何より画角を変えられる便利さ!!!!!
そして、f2スタートでこの描写力という素晴らしさ。
ウルフの写真ももちろん、人を撮っても綺麗に切り取ってくれます。
人気も納得の性能。

これだったらつけっぱなしで使えるなぁと、改めて値段を調べながら帰りました。。。

あ、おまけです。
キートンさんの個展が行われていたのでお邪魔したのですが、そこでも少し友人を撮影しました。

ほんとにね、このレンズの描写凄いです。

という事で、今回はここまで!!
またお会いしましょう!!

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,537件

記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!