マガジンのカバー画像

AKIRA | さぁ、次はどこへ行こうか。

39
1992年、岩手生まれ岩手育ち、栃木⇒神奈川在住。 AKIRA SASAKI の記事まとめです。 旅先での記憶を写真を通じてお伝えします📸 写真×旅×趣味(アウトドア、ホテル、…
運営しているクリエイター

#国内旅行

#312 【静岡】富士山を拝める絶景キャンプ場 ~田貫湖キャンプ場~

こんにちは、 MとW〜旅するフォトマガジン〜 栃木在住キャンパーのあきらです! 8月が終わり、次第に秋の足音が聞こえてきましたね。 少しノスタルジックな気持ちになるような肌寒さを感じる秋が好き。 寒い時期のキャンプは虫が少なくてGOOD! というメリットもありますが、 寒いからこそ気付ける温かい食事のありがたさや 人と一緒にいる空間の温かさがたまらないんです。 (もちろん、自分の時間を堪能できるソロキャンプもいいですよね!) 本日の記事は、キャンプにハマり始めた私が

#640【岩手】アートを楽しめる、新名所ホテル 『MAZARIUM』と 盛岡散策の記録

こんにちは、 旅するフォトマガジン MとW のあきらです! ゴールデンウィークも明けてから約1週ほど経過しましたが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか? GWから解き放たれてみると、大型連休が待ち遠しい…泣 そんな時は、 私たちの旅記事が、『次のあなたの旅先』を決めるお手伝いとなれば嬉しいです! 今回の記事、ざっくりこのような流れです。 写真多めなのでさっと眺めていただき、是非最後までお付き合いください! 東京から盛岡までは新幹線にて移動。 今年の盛岡旅で感じた「盛

#630【静岡】桜とクラフトビール、そして世界遺産に触れる春のキャンプ旅 in 伊豆

こんにちは、 MとW〜旅するフォトマガジン〜 のあきらです! タイトルを見て「この組み合わせ、さっぱり何の話か分からない」と思っているあなた、ご安心ください。 筆者自身、なぜこの組み合わせなのかわかっておりません。。。 簡単にまとめるなら 「“クラフトビール醸造所の横にあるキャンプ場“へ向かおうとしたら  たまたま桜が咲いていて、たまたま世界遺産があった。」 そんな伊豆旅の記録です。 キャンプ、ビール、旅好きの方。 伊豆へ行かれる際の参考にしていただけると幸いです。

#622【栃木】東京発!“NIKKO MaaS フリーパス”で行く寒空の日光旅

こんにちは、 MとW〜旅するフォトマガジン〜 のあきらです! 関東ではもう桜が満開を迎えようとしている中、 「もうちょっと冬を楽しみたい!」という貴方へ、 日光旅を推すべく記事を書いております。 ※尚、今回は1月末に行った旅のまとめとなります 過去北関東に住んでいた頃はしょっちゅう日光へ行っていたのですが、 神奈川に越してきて以来足が遠のき、久々に行ってみたくなりました。 そんな時に見つけたのがこちら↓ このチケットが結構お得で、東武グループの電車とバスならエリア内乗

#611【岩手】ニューヨーク・タイムズ紙『2023年に行くべき52ヶ所』に選出!『盛岡』にはどんな景色があるのか。

こんにちは、 MとW〜旅するフォトマガジン〜 のあきらです! 先月、とあるネットニュースを目にした際、驚きのあまり2度見してしまったのを今でも思い出します。 え? 盛岡!? 自分が学生時代を過ごしたいわゆる”田舎”な都市が 世界的に取り上げられたことに、驚きと嬉しさが入り混じり 早速地元に足を運びたくなっているこの頃です。 ちなみに、以下記事(英文)がNYTが発表したランキングと盛岡市の特設サイトです↓ 盛岡市に暮らしていた私が見ていた景色。 一度離れてみてから気付

#599【静岡】実は40周年⁉ カピバラさん達の入浴シーンを拝みに伊豆まで行ってきた

皆さんこんにちは! MとW 〜旅するフォトマガジン〜 のあきらです。 大寒(1/20)が迫り、文字通り寒い日々が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は毎日寒くてストーブの前から離れられません…笑 今年も体調に気をつけつつ、旅行とカメラを楽しんでいきたいですね! さて、実は今回TAMRONさんから高倍率ズームレンズをお借りしたので 「せっかくなら動物たちを撮ろう!」と動物公園へ行ってまいりました。 お借りしたレンズはこちら この1本で50mm~400mmの

#570【長野】北アルプスへリベンジ!~白馬村再訪記~

皆さんこんにちは! MとW 〜旅するフォトマガジン〜 のあきらです。 金木犀の香りが鼻をくすぐる季節になってきましたね、 関東も暑さが和らぎいよいよ衣替えシーズンへ突入です。 さて、今回はタイトルにもあります通り長野県は白馬村へ再訪しました。 前回訪問時に登頂できなかった北アルプス『唐松岳』の登頂を目指し、 車で約5時間のドライブを経て再び白馬村へ!運転楽しい! ちなみに、今回の旅のベストショットはこちら!(サムネの一枚) この景色に出会うまでの行程や、その他おすす

#558 【保存版】私の推しホテル達 ~Chapter 1~

みなさんこんにちは、旅するフォトマガジン MとWのあきらです。 突然ですが、皆さんはカメラで撮影した後の画像をどれくらいの日程感でPC等に取り込んで現像していますでしょうか? 私はついつい取り込むのが遅くなってしまって、せっかく撮れた美しい写真たちを長い間眠らせてしまうことも… 「よし!あの画像を今回の記事で使うぞ!」 と思って探しても見つからなかったり,,,善は急げですね! (尚、探しているのは1年前の写真達…) そんなこんなで写真整理をしているのですが、 写真を見

#552 【神奈川】新規開業!ウェスティンホテル横浜 宿泊記

みなさんこんにちは、旅するフォトマガジン ~MとW~ のあきらです。 厳しい夏の暑さが和らいできたような気がするこの頃、 いかがお過ごしでしょうか? お盆の時期の暴飲暴食により、すくすくと育ってしまった体のケアを しなければと思っていませんか? (私は本腰を入れないと手遅れになってしまいそうです) 「そうだ、健康に気を遣える環境に身をおけばいいのでは・・・?」 ということで、本日は今年6月に横浜へ新規開業した“ウェルビーイング”が コンセプトの【ウェスティンホテル横浜

#535【岩手】宮沢賢治の世界へ行ける場所があるらしい

みなさんこんにちは、旅するフォトマガジン 〜MとW〜のあきらです。 気がつけばもう夏休み!? 皆様いかがお過ごしでしょうか? 暑い時期ですので、熱中症にお気をつけて… 毎年この時期になると、岩手県のとある場所で 『異世界』 へ足を踏み入れることができる場所があるんです。 みなさんご存知でしょうか? このように幻想的なライトアップイベントを行っている場所が岩手にあるので 今回ご紹介させていただきます! それでは早速、この施設の所在地である「花巻市」からご紹介してい

#524 【東京】メズム東京 五感で楽しむ梅雨籠り

みなさんこんにちは、旅するフォトマガジン 〜MとW〜のあきらです。 日に日に湿度が増す中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 5月には一足先に梅雨を堪能しに沖縄のホテルステイをしていましたが↓ https://note.com/mtow_travelphoto/n/ndae3abd5f9f0 今回、東京で気になっていたホテルがあったので「梅雨籠り」に行ってきました。 ◆竹芝に2020年に開業、3年目を迎えた「メズム東京」へメズム東京は「五感を心地よく刺激される」とのこと、

#510 【沖縄】沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん 宿泊記

みなさんこんにちは、旅するフォトマガジン 〜MとW〜のあきらです。 そろそろ全国的に梅雨入りが近づいていますが、いかがお過ごしでしょうか? 私は一足先に梅雨を堪能しに(笑)、例年よりも早く梅雨入りした沖縄へ🛫 気になっていた新規開業ホテルへ宿泊したので、こちらへまとめたいと思います! ◆ 実は「沖縄初」のプリンスホテルらしい。新規オープンってなんだかワクワクしますよね! 2022年4月に開業して間もないこのホテル、 皆さんお馴染みのプリンスホテル(西武グループ)なの