見出し画像

44. わたしの必需品シリーズ〜マヌカハニーのど飴編

どうも、おばんです。もりです🎄
かなり前に書いた必需品シリーズの第二段です!
だいぶ間隔が開きましたがちょっとずつこちらも書いていこうかなと思っております。笑

ちなみに前に書いた記事はこちらから💁‍♀️

今回わたしがお伝えする必需品は『たたかうマヌカハニー』というのど飴です!

もりの中ではヘビロテオブザイヤー獲得ですね、これ。

もう愛用して何年経つんだってくらい何度も何度も買い込んでいる鬼リピート商品🥰!
もともと使い始めたきっかけは、マヌカハニーが身体に良いことを知っていたからです。

栄養価が高いマヌカハニー

マヌカハニー自体も使ったことはあり、朝起きてすぐと夜寝る前に摂ってから、身体の調子がいいなとは感じていました。
ちなみにマヌカハニーの大きな特徴は栄養価がとにかく高いことだと思っています。
詳しくはこちらも参照してみてください👀

ただでさえ良いなあと思っていたのですが、わたしがヘビロテすることになった理由は他にあります。

マヌカハニーのど飴を愛用するようになったキッカケ

先程書いた風邪の後に起こる気管支炎喘息。
最近はそこまでひどくなることが減ったのですが、大学時代から20代中頃まではとにかくひどくて、夜にいきなり咳込んで起きたり、日中も咳込み始めると止まらなくて血が出たりすることもしばしば…。

なので喉を常に潤そうと思って、いろいろのど飴を舐めに舐めていたのですが、一向に良くならずげほげほする毎日。
そんなとき目に入ったのが『たたかうマヌカハニー』のキーワード👀

「これは何か変わるかもしれない!?」という期待と普通ののど飴より少し高めなことが後押しして、使い始めて二袋目。
気付いたらもりの咳が止まっていたのです😳
(個人の体感なので、全員がそうなるとは限りません)

ただそれに感動してから何かあったらこののど飴を舐め、その度にわたしの体調が整ったり、乾燥防止になったりと本当になくてはならない存在です✨

自分に合ったものを使って快適な生活を

今回はわたしにとってなくてはならない『たたかうマヌカハニー』をご紹介しましたが、人によってそれぞれ必需品はあると思います。

このご時世でいつも以上に健康でいることや免疫力を上げることが大事になってくるからこそ、ご自身に合った健康法やアイテムを使いながらより快適に過ごしていけたらいいですよね。

わたし自身も自分にとっての必需品とともに、日々健康でいることも意識します。
では、この辺で🤺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?