見出し画像

#推したい会社~ワクワクする未来・デンソー~

#推したい会社 の5社目はデンソーです。

先日もコモンズ投信のコモンズ30塾で、デンソー継承館とデンソーギャラリーを訪れました。

デンソーって何している会社か知らないひともいるかもしれませんが、とても身近に潜んで、わたしたちの生活を支えている会社です。
例えば、これ。

これ、みたことありますよね。
ご存知だと思いますが、QRコードです。
これはデンソーの自動車部品の生産管理のために、1994年に開発されたそうです。
※現在はデンソーウェーブです。

車載事業がメインですが、それを核に、非車載領域でも今後が楽しみな会社です。
統合報告書も2022年3月期版が公開されています。
ざっと読んだだけですが、デンソーとともに描く未来にワクワクしました。
ワクワクする会社って、最高です。

また、対話の実施状況等も公開されています。

その中で気になったのがこちら。
取り入れた事項のうち、ダイアログデーという文字が目に留まりました。

・対話やその後のフィードバックを踏まえて、取り入れた事項など
四半期ごとの決算説明会や1on1でいただいた、特に電動化やADAS等の注力領域への高い関心事項を、22年12月開催のダイアログデーの内容に反映してご説明したほか、半導体等の事業説明会や、CO2循環施設・電動化工場の見学会などを開催し、皆様のご理解深めていただけるよう、取り組んでいます。

デンソーホームページより

ダイアログデーのことは、こちらに記載されていました。

このなかで、"デンソーのつくる未来=幸福循環社会"がいいなと思いました。

#推したい会社 とともに描く未来。
みんなで推しながら、一緒にワクワクしていきましょう。

では。

関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。