見出し画像

ありがとう投信・ありがとうファンドの運用レポート、わたしの読み方〜(23年11月運用分)〜

はじめに

10月運用分の途中から、「○○ファンドの月次レポート、わたしの読み方」というようにタイトルを変更しました。
わたしが読む視点で書き出していきたいと思います。
わたしの読み方ですので偏っていますことをご承知ください。

ありがとうファンド

ファンドオブファンズ

ありがとう投信が運用するありがとうファンド。
ファンドオブファンズという形式をとるファンドです。

1つのファンドが複数のファンドへ投資する「外部委託型投資信託」のこと。

日本証券業協会ホームページより

ファンドオブファンズのメリット、デメリットがあると思いますが、デメリットとしては、以下が挙げられています。

(1)運用報酬が二重にかかるなどのコストが高いことと
(2)ファンドの実質的な中身が分かりづらいこと

トウシル(楽天証券)HPより

(1)は事実なので、それに納得できなければ投資を見送るしかないですね。
それを超えるメリットがあるかどうか。

(2)は、説明の仕方の問題なのかなと思います。
組み入れるファンドが多いほど、それぞれの組み入れファンドに組み入れられた銘柄を追うことは難しくなりますから。
でもそれは、アクティブファンドも、説明が不足しているファンドでは同じことになる可能性がありますよね。

一方でメリットとして挙げられていること。
2つのサイトに書かれたことを2つの視点にまとめてみました。

①複数のファンドに投資するためリスクが分散される
②リスク分散がされていることと

①株や債券等得意分野の異なるファンドマネジャーの運用力を活用できる
②プロによるファンド選択

①日本証券業協会ホームページ&②トウシル(楽天証券)HP記載を併記

上段は自分でも出来ることとも言えます。
でもプロにお任せする手数料として捉えれば、良いんじゃないのかなぁ程度に思っています。
特に「トウシル」の筆者は、随分と否定的な感じですが、価値観の問題かなと思います。

下段も目利きの問題で、「トウシル」の筆者は否定的です。
普通の投資家では投資できないファンド(私募ファンド)や、日本では投資が簡単に出来ないファンドなどに投資できることはメリットと思っています。
特に、日本株式以外の投資で、インデックスファンド以外を考えるのであれば、メリットは大きいんじゃないかと思うんです。

お客様レター

https://www.39asset.co.jp/39fund/report/_pdf/202312letter.pdf

ざっと流し読み。

デフレ経済に慣れていた日本にとっては、現在のコストプッシュ型及びサプライロス
型のインフレは、実質賃金が上がらない中では家計にとって苦しい状況で、特に円資
産の預貯金のみだと購買力の低下、資産の目減りが続く状況になってしまっていま
す。購買力維持の観点からの資産分散の必要性が増してきていると言えるでしょう。

ありがとう投信お客様レターより

インフレを忘れていた日本人にとって、しばらくは我慢するしかないのでしょうか。
資産分散の方法は、個人の判断にもよりますが、とりあえず試してみるのは大事だと思います。
少なくとも、何もしないより。
今は少額から積み立てを始められる機会、仕組みがあるので、ぜひやってみましょう。

お客様レターでも触れられていますが、11月から新たなファンドの組入が発表されました。
『アリアンツ・US・ラージ・キャップ・バリュー』です。

主に米国市場で高い超過資本利回りを有する企業に着目することで、結果として持続可能且つ相対的に魅力ある配当利回りのメリットを享受する大型株バリュー戦略で、米国の高クオリティ割安銘柄に厳選投資を行います。

ありがとう投信お客様レターより

紹介するセミナーも企画しているとのこと。
楽しみに待ちたいと思います。

運用レポート

ざっと流し読み。
特に相場環境には興味がないので、ざざざーっと。

今月の売買については、アバディーン北米小型ファンドを一部売却しました。

ありがとう投信運用レポートより

それについてはお任せしていますので、コメントはないです。
売却の理由を書いてくれたら親切だなとは思いました。

https://www.39asset.co.jp/39fund/report/_pdf/202312report.pdf

面白いと思ったのは、リンクがはってあるデジタル赤字について。
ぜひ読んでほしいなと思いました。

では。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,136件

関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。