マガジンのカバー画像

お絵描き

70
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

マッチョは描きやすい

マッチョは描きやすい

ゴールデンカムイ、15巻より。

あの、ひとつよろしいか?

マッチョ、めっっっちゃ描きやすいんだが??

なんで? なんで女の子しか描いてないのにマッチョが上達してんの? 爆笑なんだけど。筋肉が補助線になるからか? 直線的に荒々しく描けばそれっぽくなるから? 

あ、野田サトル先生のキャラデザ最高です。ありがとうございます。キロちゃん、白石、尾形、チンポ先生、歳三、鶴見中尉、アシリパちゃんあたり

もっとみる
お絵描きと著作権

お絵描きと著作権

描き始めて間もない頃にこういう記事を上げました(懐かしい!)。

以降もときおり頭をよぎる著作権問題。絵のクオリティも確実に上がってきて、模写も二次創作も、どんどん描いていきたいこの頃。あらためて整理します。

二次創作は違法

まず基本的な前提として、コピー(スクショ・写真撮影含む)、トレス(トレース;元の絵をなぞって描く)、模写(元の絵を横に置いて見ながら描く)、二次創作(イラスト、マンガ、小

もっとみる
服も描きたい

服も描きたい

得能正太郎先生の「NEW GAME!」より模写。

顔が安定して描けるようになってきましたので、髪、さらに服に注目したいと思います。

「ごちうさ」を模写してきましたが、あれは衣装が特殊すぎて。普段着を着てないのです。NEW GAME!はそのへんいくらかましかも。

しかし、絶妙に変態的な絵。

初描きの作家さんにしてはこんなもんだろう。

女性の服とか分からんな……

【第3回】ひみつのアニメ語り!<匿名チャットでアニメを語ってみた>

【第3回】ひみつのアニメ語り!<匿名チャットでアニメを語ってみた>


もしもしすしさんはあまりアニメについてnoteに書いてらっしゃらなかったですかね? 見逃してたらすみません。鬼滅がお好きというのは分かるのですが。


私のnoteは、今のところイラスト練習記録だけに使ってたので、アニメ語ってなかったですね。でもでもアニメは好きで昔からずっと続く趣味なので、あすかさんと少しでも共感できればと思います。


まずは、どんなアニメがお好きか、これまでどんなアニ

もっとみる
模写が好きみたい

模写が好きみたい

模写が好きみたいなのです。癒されます。日がな一日描いても飽きないし、疲れないです。

「模写 お絵描き」あたりで検索すると、「模写で画力が上がるか?」みたいな話題がヒットしますが、うーん、書道やクラシック音楽を思い浮かべれば議論の余地なく自明に思えますが……まぁ私の場合、絵がうまくなることは絵を描いている第一の目的ではないので。

そういう意味では絵についてもオタク気質が発揮されているのでしょう。

もっとみる
続・レジェンドに挑め

続・レジェンドに挑め

前回の続き。CLAMP大先生の名作・カードキャプターさくらの模写。

まだ慣れてない感じ。

だいぶ似てくる。

ここから杖が変わるんですよね。

以降、ほぼすべて6Bのステッドラーで描画。細い糸のような線を描きやすい気がする。いいかも。

けっこう顔で苦戦。直しすぎて黒くなってしまった。

あれ、急にうまくなった? どうした 笑

顔立ちについてはあまり言うことがない。

小悪魔……?

最終1

もっとみる
レジェンドに挑め

レジェンドに挑め

次は誰を描こうかな、と逡巡していると、妻が、あれじゃん、さくらちゃん、と言う。さくらちゃんな……いや、いいんだけど、CLAMP大先生はかなり難易度高いぞ。原作が長く続いているから初期と今のクリアカード編ではだいぶ印象変わってる。版権イラストも多いし、アニメ版もあれば、ファンも多いからレベルの高いファンアートも山ほどあって、どの登山道を登ればいいか分からん。まぁ、でもいいや。なにかしら描けるだろう。

もっとみる