見出し画像

取材に行きたい!

いつもお読み頂きありがとうございます!

一昨日と昨日、私の好きな都内の重要文化財建造物について書きました。

自転車旅行以外で私が訪れた場所の見所を都道府県、地域等に分けて紹介しています。是非お楽しみください。
マガジンにまとめています。詳しい説明はこちら

その中で思う事。。

取材に行きたい!

* * *

そもそも、私のこれまでのnoteで、「旅行記」「おすすめ見所」については、全て自分の過去のオリジナル写真、もしくは一緒に旅に行った人にもらった写真を使っています。

正直、自分は大して写真を撮るのが上手ではないです(むしろ若い頃は下手といっていい)。

その中でも、やはり自分が見た視点にこだわることが大事かなと思い、下手でも仕方ないと、PCの中に眠る写真の中からセレクトしてきました。

しかーし!やっぱりnoteに貼るのであれば、note記事にに貼るという意識の下、記事に最適な構図とか考えた上でちゃんと写真撮りたい!という思いがふつふつと沸き上がります。

当然、旅行記であればその旅行の際の写真を使わなくてはならないとは思います。しかし、今回書いている「見所紹介」の様な形であれば、やっぱちゃんとした写真を載せたい。。しかも都内なら半日あれば色々まわれちゃうし(都内在住)。

ということで、この後、都内の重要文化財建造物「商業施設編」「住宅編」の2本を書こうと思ってましたが、今度ちゃんと時間を取って取材に行き、写真を取り直したうえで書こうと思います!少し時間下さい、乞うご期待!

* * *

そもそも私は自転車でプラプラと都内を走りながら建築めぐりをするのが好きです。しかし、コロナ禍ということもあり、なんだか外出するのが億劫になり、気が付けば「今年って自転車乗ったっけ。。?」という状態に。

自転車なんて、コロナの中でも楽しめる運動ということで注目もされているわけですから、もっと頑張りたいです。

徒然なるままに自転車で走って、その様子や写真をnoteにまとめるというようなこと、どんどんやっていきたい!

* * *

あと、取材に行くっていい響きですよね。旅行系のライターって、旅して記事に書いてお金もらってるなんて羨ましいよなぁ~(すみません、舐めた言い方で、本職の方に怒られそうですが。。)とぼんやりとした憧れがあります。

noteで文章力磨いて、自分も何かの記事書いてお金もらえるようなくらいになりたいというのが実は目標。。

取材力も重要な要素なので、素人ながら腕を磨きたいと思う今日この頃です。

あまり中身のない記事になってしまいましたが、ご容赦ください。

最後までお読み頂き、感謝です!
よろしければ「スキ」をお願いします。

それでは!

*カバー写真:東京カテドラル聖マリア大聖堂(東京)【2016年】

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,605件

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 他のnoteも是非読んでいただければ嬉しいです。