見出し画像

9ヶ月バースデーと自宅のスクラップ&ビルド

いつもお読み頂きありがとうございます!
月誕生日の成長記録noteを書こうと思います。(前回分はこちら)。

* * *

先日会社を退職し、1ヶ月の有給休暇に入りました。第2の育休ですね。子供と向き合える時間が増えるのは嬉しい限りです。

さて、子供の離乳食を始めてからずいぶん経ち、今では3食食べさせるようになりました。ついこの間まで、お湯みたいなおかゆを1日1食しか食べられなかったのに、進化が早いなぁと感じます。おかげで体もモリモリ大きくなっています。

一方、離乳食を全然受け付けてくれない時もあります。

ちょっとしたことなのに落ち込んでしまったりしますが、1つ1つ悩みながらも乗り越えて、親も子も成長しなくてはならないのねと感じました。

あとは、ハイハイ(正確にはずり這い)が出来るようになりました!
これも嬉しい~!

最初はバック走行しかできなくてドギマギ。しかし、こちらもいつの間にか前進が徐々に出来てくるようになりました。

今は、おしりを持ち上げる練習中です。四つ足の本物のハイハイが出来るように頑張ってます。

しかし、子供が元気に動き回り始めると色々と考えなくてはならないこともあります。

家が狭いので、色々と家具を処分しています。さっぱりした家での生活はそれはそれで効率的(掃除とか)です。メルカリ使って断捨離しまくってます。室内保管してた我が愛車(自転車2台)もあえなく屋外保管としました。

一方で広くなったスペースに、新アイテムも投入中。

ベビーゲートがあると本当に安心ですね。家事もはかどるし、子供も広いスペースでゴロゴロ出来て楽しそう!ちなみに妻の友人からの借りものです。

このほかにも離乳食用の椅子を買ったり、おもちゃも諸々買ったり、、

こうして我が家のスクラップ&ビルドが進行し、自宅がどんどんトランスフォームしていってます。

* * *

その他、先月の育児ツイートをいくつか。

以上!

ちなみに育児系のnoteはマガジンにまとめています。よろしければご覧ください。

最後までお読み頂き、感謝です!
よろしければ「スキ」をお願いします。

それでは!

*カバー写真:祝 9ヶ月!(東京(自宅))【2021年】

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 他のnoteも是非読んでいただければ嬉しいです。