マガジンのカバー画像

おすすめ見所

62
自転車旅行以外の旅行について、記憶を頼りにどこに行って何を感じたのかをまとめます。記憶が曖昧なところも多く、さっぱり目にまとめています。お気軽にどうぞ♪
運営しているクリエイター

#建築

おすすめの見所について書きます!

今更ではございますが、改めて本マガジン(以下)の趣旨について書きたいと思います。 元々は…

【おすすめ見所】さらりと巡る東京の重要文化財建造物⑧ ~色々編~

いつもお読み頂きありがとうございます! 今回は都内の重要文化財建造物シリーズで「色々」編…

【おすすめ見所】さらりと巡る東京の重要文化財建造物⑦ ~寺社仏閣編 Part2~

いつもお読み頂きありがとうございます! 文化の秋ということで(もう冬も間近になっちゃいま…

【おすすめ見所】さらりと巡る東京の重要文化財建造物⑥ ~橋編~

いつもお読み頂きありがとうございます! とっても寒いですね! 今年は子供も小さいので、ス…

【おすすめ見所】さらりと巡る東京の重要文化財建造物⑤ ~大学編~

いつもお読み頂きありがとうございます! もう年の瀬ですね。 今回のnoteが今年最後になると…

【おすすめ見所】さらりと巡る東京近郊の国宝建造物

先日は、全国の国宝建造物を訪問して制覇する夢を語らせていただきました。 国宝建造物は全国…

国宝 de 国盗りゲーム

突然ですが、長野には国宝建造物が6件あります。 ・松本城 ・旧開智学校 ・仁科神明宮本殿中門 ・善光寺本堂 ・安楽寺三重塔 ・大法寺三重塔 これらの建造物について、私は全て訪れたことがあり、既に以下のnoteの中で取り上げさせてもらってます。 ↓ 松本城、旧開智学校、仁科神明宮 ↓ ↓ 善光寺 ↓ ↓ 安楽寺、大法寺 ↓ このような形で、ある県の国宝建造物を全て訪れると、国盗りゲームのような感覚でその県を制覇した気になります。 この達成感を味わいたくて、旅行に行