見出し画像

靴ひもを通さない穴って意味あるの?

買って良かったというか久しぶりに買い直したものの紹介です。

ジョギングシューズを新しくしました

コロナ禍で少しは運動せねばと思いはじめ、ジョギングをするようにしています。フルマラソンに出場するという訳でもないので、お手頃で好きなデザインのシューズを購入してします。
ただ、何故かいつもアシックスを選んでしまいます。しかも、ジョギング用のシューズだけがアシックス。
普段使いのスニーカーはアディダス、プーマ、NBなど、他メーカでアシックスを選ぶことはないので、自分でもちょっと不思議です。

映える青に惹かれ、今回はGEL-KUMO LYTE 4(ABCマートの限定色らしい)

アシックスの発明らしいのです

アシックスのシューズに限らないですが、使わない靴ひもの穴が開いてますよね?

一番上までひもを通しても、1つ穴が余る?

この穴は意味なく開いている訳ではなく、アシックスが発明したひもの結び方に使う穴だそうです。2段ハトメっていうらしく、検索するとめちゃくちゃヒットする結構有名な方法のようです。

下記、アシックスのHPに記載のある結び方

アシックスの実用新案を調べてみましたが・・

かなりのサイトにアシックスが実用新案を出していると記載があるので、調べてみたら全然見つからない・・・。
1980年に出願なのか、登録なのか、情報が曖昧ですが、1980年頃を中心に探したのですが、無理でした。アシックスのプレスリリースに記載がある場合もあるのですが、今回は古すぎるためか、記載が見つかりませんでした。

それっぽい実用新案が1980年6月27日に出願されたいましたが、穴を2列にして足の甲の高さの調整ができるようにってものでした。
図をみつけた時には、「お、これか?」と思ったのですがw

アシックスから1980年6月27日に出願された実用新案
上記実用新案の図の抜粋

それにしてもアシックスってシューズに限らず、ありとあらゆるスポーツ用品の知財権を取得されていますね。企業のポリシーを感じます。

最後に

週に1回くらいのペースで買ったもの&特許調査を記事にしようとしていたのですが、今週は予想外に時間がかかりました。
私が子供のころから、アディダスなど他社のシューズにもこの穴があるので、実用新案の権利は切れているとは思います。
古いとはいえ、コレが検索できないようではまだまだ修行が必要ってことですね。ジョギングと合わせて鍛錬しろってことなのかな?(笑)


最後までお読みいただきありがとうございます!
私は特許出願は多いもののエンジニアであり、サーチャーでも弁理士でもありません。特許調査に間違いなどがあれば、ご指摘をいただければ幸いです。


また、趣味と実益を兼ねようと、家電修理を始めようとしています。今はまだ修行ということで、無償で対応します。修理して欲しいものを超・超・大募集中です。第1回の修理の状況はこちらに。

詳細はこちらのHPにも記載しています!!
応募はHP記載のメールからでも、NOTEのメッセージからでもどちらでも結構です♪
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?